みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
今日も今日とてお日柄もよく、絶好の(以下略
さて、昨日に引き続きロングドライブでと洒落込もうと駐車場へ向かったうこんさんでしたが
夜半に通り雨でもあったか。これは・・・
覇王翔吼拳を使わざるを得ない(何
つー事でいそいそと道着(嘘 に着替えて・・・
ほい、艶ピカウットリ(何
こげなものや
こげなものまで使って
そりゃもーてってーてきにやっちまいましたとさ☆
年末にいっぺん粘土だけはかけていたので
全体的にこんな感じ。こりゃやらなくてもよかったかなーHAHAHA♪(ぉ
まぁ洗車なんて自己満足みたいなモンなんでこれでヨシ(ぇ
さ て と
昨晩話を引っ張った「確認すること」の確認などいたしまった。
確認も出来たし、いつもの山坂道を走った感想など書き連ねてみよーかなとおもーます。
結論からゆーと、「跳ねはしない。姿勢も落ち着いてる。レスポンスもいい。」
ただ固い。
ノーズダイブも加速時のフロントリフトも少ない、接地感はあるしインリフトも感じない。
た だ 固 い(シツコイ
舗装の補修でこぶになってるところとか乗り越えると顕著です。
ロール・ピッチみたいな遅い入力ではストロークしてる感じはござーますが、
段差乗り越えみたいな速い入力だと固さを感じるます。
組んでみた感じそこまで硬いバネではござーません。
つーことは・・・ってー事で、ダストブーツを持ち上げてみたら目いっぱいめくってもロッドが見えまてん。
仕方ないのでブーツの上からもみもみしてみたらロッド位の細さのところがござーまてん。
結論:
バンプタッチしてるね☆(爆
もしかしたら数mm単位でタッチすれすれかもしれませんけども、ストロークが
ほぼ無いって意味じゃーあんまり変わりませんなHAHAHA(ぉ
ま、想定内にござーます。
ダウンサスってなそんなもんだ(マテ
結局、乗り心地がそこまで悪化しないのは純正バンプラバーの性能がいいからって
ことになりそーですなぁ・・・で。
黄バネ自体の素性はとてもよさそーです。リバンプ時にきちんとタイヤを路面に
くっつけといてくれてる感じはござーます。せっかくなんで活かしたくおもーますが。
んじゃどーすっか、って話(何
そのいち バンプラバーを切り詰める。
バンプラバーに当たるならあたらないようにしてしまえばいいじゃない(マテ
メリットは、かかるのは手間だけでお金が要らない(とても大事
デメリットはカット後に原状回復できないのでわりとリスキー。
そのに ストロークアップアッパーを組む。
バンプラバーが当たるなら(中略)遠ざけてしまえばいいじゃない(略してねぇ
メリットは原状回復が容易でそこまでお高くない。
デメリットはお高くないとは言えお金がかかることとうこんさんがプリロードについて
未だによくわかってない(ぉ
そのさん 素直に車高調を組む(マテコラ
いまのうこんさんにそんなお金はござーまてん(死
そのよん 諦める(コラ
どーせ街乗りばっかだし、そこまで不満も無いし、もう純正ショック抜けるまで
このままでもイイカナー、って(ぉ
そもそもハミタイ対策としてとりあえず今ひねり出せる費用で対策したんだから
いろいろ(主にストローク)足りないのはしょーがないかなーって。
・・・そのよん採用(殴打
とりあえず手持ちの工具でアシ入れ替えられることはわかったし、当初の予定どーり
お金を貯めることにいたしまするよHAHAHA♪
もしかしたら暇に耐え切れなくなってストロークアップアッパーとショートスタビリンクの
同時導入とかやらかすかもしれませんけど、そのときは笑って許して☆(撲殺
取りあえずは特注のアレなんだけど・・・お返事マダカナー。
とりとめもなく。とっぴんぱらりの・・・
あ゛(何
ついでに。シュアラスター様のタイヤコート+R経過報告でも。
塗布から2週間でこげな感じにござーます。
塗布直後の異常な艶は無くなり、ちょいつや消し気味の状態にはなってござーますけども
いい感じに黒さは保ってござーます。ひとまずあと2週間後にもー一回状況を
ご報告もーし上げ奉る所存にござーますよ。
そいではお後が宜しいようで。(前略)ぱらりのぷぅ~~
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2017/03/18 21:12:40