• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うこんの力@NDのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

きのうのにっき 聖地にお布施を納めにいったおはなし

みなさまおはこんばんにちわ、三度の飯より給油が好きなうこんさんにござーます。
ハイオクの香りってうっとりしますよね(変態
エンジンオイルとかみっそんオイルの香ばしい香りとかもうたまりません(ド変態

つーことで(ナニガ



行ってきました東大宮。
「休日の午前中は寝て過ごす為にある」が座右の銘なうこんさんにござーますが、
流石に午後出発では話になりませぬ。14時の予約に対して10時に出立するとゆー
ありえないほど気合を入れて臨みましたょ。

道中いつも混んでるSABかしわ沼南前がぜんぜん混んでなかったこともあり
「1時間は早く着いちゃうなやべーやベーw呼塚渋滞とか出てるけどいつものことだし
 呼塚渋滞コミでもいつも3時間ちょいで到着だからよゆーよゆー♪」
とちんたら向かってござーましたが

         いつにも増して進まねぇ(汗

つーか呼塚過ぎてからも車列・車列・車列・・・ココそんな混むとこねーだろーよー(;´д`)
と、ココで黄信号。Googleナビ起動して想定到着時刻を確認したところ1320。

「なんだ40分も余裕あるじゃんw道中の吉野家でつゆだくかっ込む余裕はあるなww」
なんて余裕かましてやったのが誰かの気に触れたのか

今度は岩槻IC前が進まねぇ進まねぇ(大汗

もーね。整備学校時代に「5分前行動の5分前には行動開始」を叩き込まれてる
うこんさんと致しましては遅刻なんて以ての外な次第にござーまして。
いやな汗だらだら出すわ、えぇ。

岩槻抜けてからはすいすいでしたので、予約時間の15分前には到着できたんですけどね(安堵
無事着いたところで今回お願いしたのは



付け根をあれこれするいやらしい作業と(ぉ



特別な液体を注入するいかがわしい作業でした(コラ

詳細はリンク先をご覧頂くとして、到着から2時間後には滞りなく作業完了となりまった。
いかがわしい作業は前回同様特に変化を感じることはござーませんでしたけども、
いやらしい作業はもうね、作業完了直後からね

なんていやらしい見た目になったことでしょう(マテコラ

フロントは法令の範囲内でわりとギリギリ攻めた感じのツライチ、リアは寝すぎていた
タイヤが程よく起きて左右差も無くいい踏ん張り感を演出と、あぁもう(恍惚 ヘンタイダー
まぁ、理想を言えば前後ともツラッツラのほーが見た目的には宜しいのでしょーけども。
そーするとリヤのトレッドがフロントに比して広がってしまい、いろいろとバランスが
崩れてしまう恐れがあるのでうこんさん的には好ましくござーません。
現状が最良と思ってござーます。

そんなこんなで意気揚々と帰路についた次第にござーますが、時は既に16時を回り。
日も陰って風も心地よいので



よっこいせ、っと。イヤン ウツッテル
いい加減暑くなってきたんでなかなかお空を拝めませんけども、やっぱりフルオープンは
何物にも換え難いデスナー。

で、いやらしい作業ですけども。見た目のことは置いとくとして。
とりあえずフロントがしっかりした感じになった気がしてますな。
多分キャスター角増した(つっても基準値)コトに起因してるとおもーますけども。
あと、よりまっすぐ走るよーになったし段差とかでのハンドルの取られ方が
以前と比べて若干少なくなったよーに感じてござーます。
体感の話なんで「ハイハイプラシーボぷらしーぼwww」言われても仕方ござーませんけども(笑

そんなこんなで「あれ?うーん・・・いやでも、そんなまさか」と呟きながらまっすぐ
下総に帰還した次第なのですけども。

そう、まっすぐ帰還しちゃったんですよ。

お気づきでせうか。

うこんさんここまで何も食べてまてん(死

暑かったんで冷コー(死語 やらアクエリアスやらはそこそこ飲みましたがー。
我がことながら燃費の良さに感心しきりにござーます(ぇ

気がついたのが帰り着いたところだったってゆーね(苦笑
そこからまたかつやに出かけてごはん食べて一日を終えましたとさ。

尚、自宅駐車場に到着した時点で



こいつぁ末広がりで縁起がいいねぇ!ギリシャ数字だけど(ぉ

きょうのにっきにツヅクンヂャ
Posted at 2017/05/20 23:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年05月18日 イイね!

愛車が産まれて2年!

5月18日で愛車が産まれて2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返りますん!(ぇ

        ~~~ 中  略 ~~~(ぇ

■愛車のイイね!数(2017年05月18日時点)
604イイね!

みなさまおはこんばんにちわ、昨年のブログからテンプレサルベージったうこんさんです(ぉ
つーことで、昨年に続きろどしーちゃん生誕記念日をお祝いしよーとおもーますょ。
まずは周年記念品予算の清算をいたしませう。昨年からの繰越をふくめてー

(604イイね!×100)円 + 13300円(繰越分) = 73700円

ウホッ、予算潤沢ジュルリ・・・

      と思うやろ?(何

昨年は事前に周年記念品を購入してござーましたが今年はまだですね?
取り付けのことを考えるとぼちぼち入手してないと間に合いませんよね?

こないだ怪しげなOBD2アダプタこーてたやろ、って?

そうね。そんなものもあったわね(トオイメ

つーてもね。

もうでかい買い物しとりますやん(死



この子がさーあー。
周年記念に相応しすぎる「格」をお持ちでしょーがさーあー。
つーことで、既に装着済みではござーますけども、2周年記念品は
「ねんがんのCP-035」とさせて頂きたく申し上げ奉り以下略(ぇー

で、清算ですけどね?

※CP-035 落札価格   ¥ 71000
          送料   ¥  4000
     リメイク費用   ¥135000

・・・アシ出とりますやん、足元だけにってやかましいわ!(殴打

えーっと、えーっと・・・本体価格のみってことには、なりませんかね?(トオイメ
ならないとなると13万6千円ほど赤字なんですけどね?(涙
具体的にはリメイク費用分がまるっと赤いんですけどね?(号泣

・・・まーでもアレだ。

ももいろ鏡も取り付けに用意したアレコレとか労力は計算外だったしー。
「本体価格が予算範囲内」だからよしとしよう。うんそうだそれがいい(棒読

つーことで、来年への繰越は2700円とさせて頂きたく深くお願い申し上げ(ry

ともあれ、今年も皆様より御下賜賜った「イイね!」に心より御礼申し上げ奉り候也ます(何語
今年もまた駄文垂れ流しになるとおもーますが、生暖かい眼でお見守り下さいますよー
心よりお願い申し(r

とはいえ。

ろどしーちゃん2歳の誕生日当日になにもねーってのも愛情を疑われかねませぬ。
こーゆー小さな積み重ねが熟年離婚の危機を呼ぶのです(ぇ

そんなわけで。



愛情一本血帯びたドリンクしました(ヒデェ誤字ダナ
「O」の中は意図的に黒いままにしましたけども、やっぱ塗った方がよかったかなー(汗
まぁ、今までなにもしてなかったエンジンルームに少し華やぎを加えたってことで
ろどしーちゃんにはご容赦いただこーとおもーます。

それでは今宵はこのへんで。またのお越しをお待ち申し上げ(
Posted at 2017/05/18 00:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年05月15日 イイね!

親父様に捧ぐ・房総周辺一之宮ガイド~

みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
今宵はみん友の39親父様が来る6月に房総に来訪されるとの由、いらんお世話と知りながら
房総の誇る一之宮四天王(何 をご紹介致すべく参上仕りまった。

前置きはさておき、さくさく参りませう。まずは最北・下総之国一之宮、香取神宮にござーます。



所在地は↓コノヘン



常陸之国(茨城)の国境付近にござーます。
やや遠方にござーますけども、東関東自動車道・佐原香取インターから程近いので
アクセスはさほど悪くござーません。
香取神宮といえば



門前通りで蕎麦食ったり団子食ったり出来ます(マテ
この門前通りのすぐ手前が無料駐車場になってござーますのでお得感満載ですょ(ぇ

で、早速ですけども脱線します(コラ
といーますのも、香取さんは上述の通り常陸之国に程近いのですけども、
常陸之国一之宮も下総国境にとても近いのです。それがこちら↓



常陸之国一之宮・鹿島神宮にござーます。所在は↓コノヘン



香取さんから鹿島さんまで直線距離で20kmくらいでせうか。
香取さん・鹿島さんと言えば大鯰の頭と尾を押さえているとゆー事で有名な
要石がござーます。セットで参拝なさるのも宜しいかと存じまする。

あ、期待はずれでも苦情は受け付けませんょ?(コラ

鹿島さんには



こんなに雰囲気のいい参道もござーますので森林浴気分で訪れるのも宜しいかと。

さて、香取さん・鹿島さんと来たら実はもう一箇所訪れたいのが息栖神社にござーます。
所在はコノヘン↓で、



香取さんから鹿島さんに向かう道中で訪れることも出来まする。ルートはこげな↓感じ。



息栖さんは一之宮でも神宮でもござーませんけども、この二宮一社は東国三社と
呼ばれ、セット販売が如くセット参拝が古くより慣わしになっているとのことにござーます。

さて、房総に戻りませう。続いては南房・安房之国一之宮をご紹介いたしませう。



安房之国一之宮・安房神社にござーます。うこんさんのお気に入りでもござーますょ(何
所在は↓コチラ



房総半島南端もいいところにござーます(汗
安房神社ともーしますとー



クソ長くて砂利敷きで歩きにくい参道が名物でしょーか?(殴打
左右に舗装路がござーますので歩きにくければそちらをオススメいたしまする。

          で

一之宮って普通一国にひとつしかねーモンだとおもーますけども。
安房之国には何故かふたつ一之宮がござーまして。それがコチラ



安房之国一之宮・州崎神社にござーます。
基本だれもいません(ぉ
御朱印も書いてある紙がおいてあるので300円入れて頂いていくスタイルです(ぁ



階段もなげーです。足腰がおくたばりになります(ぉ
とは言え何も無いってわけでもなく、源頼朝公に縁あるお社だったりもします。



安房神社からも程近いので、海辺ドライブのついでにお立ち寄りになるもの
宜しいかと存じまする。道中に道の駅風なドライブウェイもござーますし。

さて

残るは上総之国一之宮だけですけども。

まずはこいつを見てくれ。これをどう思う?



The・僻☆地(撲殺

高速のインターからも離れてますし、行きにくいんですわこれが・・・。
いいところなんですけどねぃ。こげな感じで。



こじんまりとしてて街中にあって、夏祭りが似合うちょいと田舎のお社って風情が
うこんさんはとても好きなのですけども。如何せん交通の便が宜しくないのですょorz

つーことでざっくりとご紹介させて頂きまった。
予定を組まれる際のご参考にでもなれば幸いにござーます。
うこんさんは遠く社屋に監禁されながら良い旅程になりますことを心よりお祈りさせて
頂く所存にござーますm(_ _)m
Posted at 2017/05/15 23:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2017年05月07日 イイね!

きょうのおしごと よんれんきゅうのみっかめ(何

みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
断捨離を試みたら腰がビキビキッ「!?」するよーになりましたなんでしょうこれは(何

さて、つーことで昨日緩めたショックのアッパーマウントのネジですけども、昨晩ちょびっとと
本日がっつりとで確認を行ってまいりまった。
感想と致しましては

ブラインドテストしたかとです(何

体感ではがっつり変化してござーます。
ぶっちゃけ純正状態よりも乗り味マイルドになったよーな気はしてござーます。

然しながらプラシーボって言われたらそこで話が終わってしまうとです(爆

一応ね、感じた変化と致しましては

・突き上げ感の角が取れたとおもーます。四角いものを乗り越えた感じから
 丸いものを乗り越えた感じとゆーか、タイヤの空気圧を下げたよーな、そげな感じ(何
・ヒラヒラ感が少し戻ったよーな気がしてござーます。ロール量・ピッチ量はさほど
 増えた気はしてまてんけども、なんかふわっと動くよーな、そんな感じ?(イミフ
・古くて痛んだ路面をややゆっくり目に走ったときのザラザラ感が押さえられたよーな?
 むかーし親のスプリンターのタイヤをコンフォート目のタイヤに換えたときの感覚に
 よー似てます(謎

調整後の初乗りで↑みたいに感じましたゆえ、今日一発目に再度確認して、
戻ってきて前後とも一回転締めこんだらゴツゴツしたしどっしりしたしざらざらしたよーな
気がしたので、多分感覚としては間違ってないんだと思ってござーますけども、
なにぶん作業者本人が検証者でもござーますしバイアスがかかってないとも言い切れまてんし
何より数値で測れない部分ですのでなんとも致しがたく(汗

自分がもう一人いればいいのにとおもーます。とはいえうこんさんが二人になったら
世間様にかかるご迷惑が倍になること請け合いですのでやっぱりいなくていーです(何

つことで、今日は主によく走る近場をあちこち走り回ってきたんですけども。
超某と後退ッスかしわ沼南店様にお伺いしたらですね



なんかいたとです(汗

この子はあれですよね。先々週聖地東大宮にいた、「某ホットバージョンでは広島から
関東まで自走で来る」事でおなじみのLEG様とこの子ですよね(汗

何故ココにいる(大汗

・・・って、5月後半の沼南のイベントにLEG様がいらっしゃるのデスネ。
つまりそれまでホームステイと(違
つまりそれまでは長沼でも沼南でもうこんさんは涎を垂らさないといけないと(何
イイナァ くらぶすぽーつちたんまふりゃー イイナァ・・・

さて。

引かれる後ろ髪はだいぶ前にばっさりやってしまったので引かれまてんが、代わりに
よだれの糸を引きつつお店を後にした次第にござーますけども(キタナイ

今日は古本屋さんを6店舗ほどハシゴして参りまった。
お目当てはホットバージョンのロードスタードライビングバイブルと出たばっかのVol.145とVol.135と136。
具体的には「NDが出てる号」っつーことでひじょーにわかりやすいですな(ぉ

まぁ、完全に撃沈しましたけども(死

ビデオオプションはやたらとたくさんあるのにナァ・・・orz
失意のまま最後の店舗を後にしたうこんさんでしたけども、何故か財布の中身が
6560円も増えてました(何故
いやぁ、ガンプラって案外高く売れるんですね♪
結構いい額になったので、明日は何か美味しいものでも食べよーかなー、っと。

それではみなさまおつかれなさい、またソノウチー ノシ
Posted at 2017/05/07 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年05月06日 イイね!

きょうのおしごと よんれんきゅうのふつかめ(何

みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
昨晩のブログのタイトルは一体なんだったんでしょうね(コラ
あまりにもアレなのでアレしておきまった(何

さて、本日です。
昨晩3分少々熟考した結果「切らなくていーやー」と結論付けましたゆえ(ぇー
ぼちぼち24ヶ月点検も近づいてきた頃合でもありますことですし、RECSとアライメント調整を
お願いしよーと思い立ち、早速聖地タイヤセレクト様へ電凸いたしまったが

「本日は予約でいっぱいです。今月中は週末も埋まってます」とのお言葉orz

まぁ、そりゃそーだ、っと。とりあえず再来週の金曜に予定を入れて頂きまった。
さてすること無くなったどーしよー・・・と、軽く150kmばかしドライブしてからのー



さ、やるぞー(何

黄バネ導入後のブログで「アシが固ぇ」とぼやいた際、我が心の恩師・中部の御大将こと
ken@ND様より有難くもアッパーの締め付けについてご助言頂いておりましたので
本日よーやっと調整の運びとなりました次第此処にお知らせ申し上げ奉り以下略(何

ちなみに。

純正状態で「もうこれ以上締まらないよぅ・・・///」って位ギチギチに締まってったってーのは
当該ブログのコメントでも記載したとおりですので、純正状態より緩める方向で作業しよーとおもーます。
本来であれば締め付けトルクで管理すべきでしょーけど

うこんさん知ってんだ!(何

たまにロッドが共回りするから通常のソケットじゃ締め切れないって!(爆
ためしにやってみたらリア側が左右とも共回りしやがりくさってござーましたので、
トルクで管理は無理と判断いたしまった。つーことでロッドの突き出し量で管理しよーとおもーます。

まずギチギチでもう締まらな(ryのフロント側の突き出し量はー



左右ともこげな感じにござーます。
こっからナットを緩めて、ナットがフリーになってからブラケットに当たるまで締めたら



こんくらい。ここから4回転締め付けると



こーなります。4回転で5.6mmってネジのピッチとあってない気もしますけどもそれはそれ(ぉ
左右で長さが揃ってるのでいいことにします(マテコラ
さて、そんじゃ続いてリア行ってみませう。



・・・ノギスが入りまてん(死

つーことで目視判断&手ルクレンチで作業いたしまする(マテ
ギチギチで(ryの突き出し量はフロントと同程度に見受けられますので、まずは
フロント同様ナットをフリーにしてからブラケットに当たるまで締めてー



ざっくりとマーキング。六角レンチでロッド押さえてスパナでシコシコ回しますよー。



できあがり☆
気持ちフロントより突き出し量が少ない気もしますけども気にしたら負けだ(ぉぃ

そんなわけで本日の作業は終了いたしまった。
流石におなか空いたのでごはん食べてからちょいと乗り回してこよーとおもーます。

それではみなさま、おつかれなさいまたソノウチー ノシ
Posted at 2017/05/06 19:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「うへへ」
何シテル?   04/10 13:11
「マニュアルミッション」で「FR」の「ライトウェイト」な車にしか乗れない病を発症し、 マツダ車のみ4台乗り継ぐマツダフェチとして生を謳歌しております(ぇ 貧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] KONIダンパーに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 21:17:55
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:30:27
もうすぐ発売 新商品 RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 23:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター Rodssel (マツダ ロードスター)
4代目相方。 産まれたままの姿が美しすぎるので何処も弄れない状態。 2015年5月18日 ...
マツダ RX-8 ぱっつぁん (マツダ RX-8)
ろどしー納車直前に撮った記念撮影写真が出てきたので。 ロータリー(FC3S)→ロードス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation