• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょKの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

シートベルトの警告音を消しました(物理的に)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアシートに荷物を置くと警告音が鳴るのが気になって、というか感度が良すぎる為に警告音を消しました。
前車レヴォーグでも作業した事があったので余裕かと思いきや…
2
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
とりあえずリアシートを外します。
3
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
フロアカーペットがさっそく汚れてますけど…まあ、アウトドア車なんでOKでしょ😂
すぐ洗車します😅

リアシートの下をごそごそ探りますとシートがハマってる感じがする所がありますのでその位置に黒い板みたいな感触のするモノがあるのでその部品を手前に(自分の体の方へ)引っ張りながらシートを上げるような動作をすると外れます。
4
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
手前側を外したらこのバックルがシート側のフックで掴まれているので外してみます(シート両側にあります)。
5
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
運転席側はこのバックルのそばにあるカプラを抜くだけでOKのはず‼️
6
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
先代レヴォーグと違いコネクタが一発来てるんですけど、車体側から来てるコネクタには何本もコードが入ってて、多分抜くと警告だけじゃなくて、シートヒーターが使えなくなるんじゃないかと…
とりあえず、運転席側がその線で合ってるか家族を乗せてひと周りしてみた結果、シートベルトセンサーで当たりました 🎯

運転席側のセンサーが黄色いコードでシートの下へ入っているので、じゃあ助手席もと探ってみましたら…
7
シートベルトの警告音を消しました(物理的に)
シート側にコネクタがありました‼️
とりあえず抜いてみて、試乗してみましたら大当たり 🎯
抜いたコネクタは絶縁テープで巻いてしまっておきます。
8
とりあえずは警告音はならなくなりました。シートヒーターも使用可能なのでコレで合ってると思いますが、何かほかにやり方があるような気もするので詳しい方いましたら教えてください🙇‍♂️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

手洗い洗車【18回目】

難易度:

ホイールアーチトリムもどき貼り直し 105,609km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ⑤室内その他編

難易度:

シフトノブを交換しよう!

難易度:

エンジンオイル交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいクルマ✨ http://cvw.jp/b/2551866/45832874/
何シテル?   01/29 22:26
りょKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトの警告音を消しました(物理的に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 20:12:51
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:45
レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 03:11:10

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レヴォーグからレガシィアウトバックへ とりあえずやりたい事はやったかな〜という感じです ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation