• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤紫熊の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

ヘッドライト研磨&クリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
写真では少々わかりにくいですが、ヘッドライトの黄ばみ、くすみ取りをしていきます。
今回は研磨だけではなく、クリア塗装までチャレンジします😁
デミオくんにもやりたいのですが、先にエスティマに人柱ならぬ車柱になっていただきます笑
2
作業前 運転席側。
ひどくはないものの、気になるといえば気になる黄ばみ。明らかに透明感は損なわれている感じ。
4
600→1200→1500で研磨してみました。
黄ばみがかなり酷い場合は320から始めたほうがいいかもです。
1200まででもいいかも知れませんが、クリア塗料の説明的には1500になっていたので🤔
5
600番で研磨。もうこの時点で黄ばみは落ちます。
先日、ダブルアクションサンダーを購入したのでかなり研磨作業は楽になりました。まだまだ扱いが下手くそですが😅
6
続いて1200番
7
研ぎ終わりはこんな感じ。だんだん透明感が戻ります。
8
最後、1500番で研磨します。
9
1500番までペーパーがけしたら今回はこちらの塗料を使用してクリア塗装をしていきます。
ホルツの2液ウレタンクリア(ヘッドライト用)
YouTube等で調べるとこちらを使ってる方が多そうでしたので🤔
もちろん値段も高いんですが笑
10
塗っていきます。
1回目は全体を薄塗り
2回目はフチを重点的に塗ったあとに全体を塗る
3回目にもう一度全体を塗って仕上げ

2液タイプのスプレーを残しても無意味ですので、4回目も塗りましたが3回塗りした時点で割と残量怪しい感じでした。
エスティマの左右ヘッドライトを3回+αで1本使い切りって感じです。塗り方にもよるでしょうがお気をつけください。たぶん2台分とかは1本では無理です。
11
塗り終わり。透明感出てますね。
12
ビフォー
13
アフター
明らかに透明感が増していい感じです。
ヘッドライトが黄ばんでると経年車感がすごいので😮‍💨まあ実際経年車なんですが笑
14
仕上がりはこんな感じ。
1日乾燥させて塗装面を整えたら完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

‪提灯交換~ε( ε ˙³˙)з.。oO🏮

難易度:

ライセンスランプ交換。

難易度:

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

ヘッドライト水漏れ対策

難易度:

LEDヘッドライトが不点灯  その後

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のゲームってすごいですね笑」
何シテル?   01/04 18:51
赤紫熊です。 プロフィール画像の熊をご存知の方はかなりマニアックです。 デミオ13S TouringでBe a driverしてます。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:07:21
SEIWA マルチモールCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:29:58
冬休みの工作 ヘッドランプ殻割り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 20:46:48

愛車一覧

マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオ DBA-DJ13FS 13S Touring カラーはすでに廃盤にな ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2023年に他界した父の愛車です。 車検証見ましたが初年度登録は2010年でした。14 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation