• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kota.uの愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2020年3月2日

柿本 GTbox 06&S 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
柿本のマフラーをつけました。
2
指定の箇所で切断するタイプです。
3
一番後ろのマフラー吊りゴムを柿本の物に交換してあります。

19580kmで装着。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー排気漏れ確認

難易度:

タクティDRIVE JOY クイックエバポレータークリーナーV

難易度:

純正マフラー排気漏れ補修

難易度: ★★★

マフラー補修仕上げ・取付

難易度: ★★★

オイル•エレメント交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月2日 20:33
kota.uさん

こんばんは。
ちょうど柿本マフラー取り付けを検討しているのですが、気になることがあって躊躇している所でした。そんな時に同じ仕様のkota.uさん
の整備手帳を拝見してぜひアドバイスをいただきたいとコメしました。気になっている点はインパルのリアハーフスポイラーを私も装着しているのですが、柿本マフラーが干渉してうまく取り付けできないのではないかと言うことです。現在はマフラーカッターで我慢しているのですが、それでも干渉してしまうので、柿本の吊りゴムで同じ真ん中の穴の位置でバランスは取っています。1枚目の写真を拝見すると切断の跡も見受けられるのですが、やはり、干渉してしまうのでしょうか?吊りゴムの穴の一番下にするとどうなのかなと思ったりもします。実際に取り付けられてどうだったか教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年3月2日 20:57
エアロは泣く泣く切断しました。

マフラーの吊ゴムを、柿本の物に変えて1番下げれる状態にすると足回りに干渉するので、下から2番めで吊り下げています。
2020年3月2日 22:04
kota.uさん

教えていただきありがとうございました。なるほど!一番下にすると足回りに干渉してしまうのですね。マフラーは変えたいと思っているので、切断することを前提に考えてみます。

プロフィール

2017年7月1日から日産 デイズ ハイウェイスター Gターボに乗ってます。 家族の車として、セレナ(HFC27)エクストレイル(T33)デミオ(DJ5F...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン接続方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:22:41
CVTフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:34:57
FR GRILLE 艶消しブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 12:35:36

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
◆グレード・型式等 ハイウェイスターG ターボ(2WD)DBA-B21W(後期モデル) ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
型式・グレード SNT33 G e-4ORCE 車体色 特別塗装色・ブリリアント ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
型式・グレード HFC27 e-POWER ハイウェイスター V 車体色 特別 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
○グレード・型式 XD ツーリング(ディーゼル) 型式: LDA-DJ5FS ○ 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation