• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かおゑの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

タイヤハウス内の空気を整えてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ最近特に燃費や室内の静粛、乗り心地という点で色々とカスタムしていきたいと考えており、気になったのがタイヤハウスの空気でした。

このタイヤハウスの空気を整えることで静粛性や燃費の向上、特にスーパーハイトであることを踏まえて操舵性の安定を向上させることができるそうな。

というわけで。

2
これを使ってタイヤハウスの空気の流れを整えていきます。

作業としてはパーツクリーナーで脱脂して貼り付けていきます。

その前に、今回スイスポにお乗りの「matsugoro」さんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
3
フロントの前部分はこういう感じに。内側に空気を流すように。
4
フロントの後ろ部分はこんな感じに。

リアも同様にやってみました。
5
早速山梨県民なら分かる環状線に乗ってみます。

ちなみに、天候は晴れ・気温19℃・風速3m・乾燥注意報が出ていました。

なんと、効果は著名でした。
6
メリットデメリットともに述べます。

①当たり前に聞こえていた風切り音(窓を閉めた状態)がかなり減少していた。

②窓開けた状態でのタイヤ付近からの風切り音がバサバサではなくサーサーに変わっていた。

③70キロ巡航時の直進安定性の向上。それに伴い空気抵抗が減ったからなのか??モーターアシストの介入が増えた(これは気のせい?)

④中速域ですでに静粛性が向上。

⑤デッドニングで静かになったはずのロードノイズが気になるようになってしまった(でも許容範囲)
7
これはとても面白いカスタムでした。まだまだボルテックスジェネレーターを装着しての走行性能や静粛性の変化が気になるので、色々と試行錯誤しながらやっていきます。

見ていただきありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワケありインチダウン 61,903km

難易度:

ホイール替え

難易度:

タイヤ+ホイールセット

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤに交換♬

難易度:

ハブボルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 19:13
お役に立てて良かったです!
同時に、実際に効果が出ている事が客観的に確認もできて、僕の側でもとても嬉しいです♪ 自分の車に施工した結果って、どうしても主観的な印象&「効果があってほしい」って期待がジャマしてしまうので...
画像を見ると、僕が再施工したのと同じ貼り方のようですが、こちらの方が高速域でのもっさりした抵抗感は抑えられたのでベターかなとに思っています。
コメントへの返答
2022年3月12日 22:27
こちらこそありがとうございました。

!って思うほどに静粛性や直進安定性も向上して、軽とは思えないほど走りなどが高級になった感じがします。

そうですね、写真のまんま丸パクリして貼りました笑

プロフィール

「何がいいのかよく分からん http://cvw.jp/b/2552396/47456502/
何シテル?   01/06 16:29
かおゑです。 純正+αで乗っています。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) キー付ホイールナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 10:51:16
フロント・スライドドアにアルミテープを貼り付けとその他。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 20:33:48
TRD ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 22:51:41

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
令和2年2月22日に納車となりました。2代目です。新型は乗っている方がとても多く、デザイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
遅ればせながら、私の第2の愛車です。 何度かぶつけて傷や塗装のはげが出てますが、まだま ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
高校1年の冬に買って、3年近く経ちます。もうそろそろ1万キロです!車は買いましたが、まだ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
父の軽トラです。1991〜99年モデルの後期型です。保険の関係で父と母しか乗れません。5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation