• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かおゑの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

すき間テープを貼ってみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ドアバイザー付近からの「バサバサ」という不快な風切り音がとても気になる。

調べたところ、バイザーに入り込む風だけでなくドアのすき間に入る風も原因だそうな??

てなわけで、DCMとかで売ってるこれを使ってみます。
2
貼った場所はフロントドアのこの部分と、写真はないけどドアの下側。
3
スライドドアのすき間。
4
あと全然関係ないけどフロントグリルのすき間にも。
5

貼り付けた結果として、意外なことが判明。ここからは個人の感じ方なので、何度も言いますが鵜呑みにしないでくださいね。

6
①言わずもがな静粛性は向上。対向車の音とか小さくなった。

②まさかのスタビリティが向上した。ここ注目。直進安定性が高まり、車両がブレなくなりました。カーブや右左折時にスピード落とさずに試しに曲がってみましたが、ロールが抑えられている。

③モーターアシストの介入が多くなって走りがシームレスになった。坂道も、元々の軽量とターボの力がさらに引き立てられ、ちょっと踏んでるだけでモーターが頻回に介入しグングン進む。なぜ?

④若干の乗り心地の向上。変な振動が少なくなりました。

7
それとも、トヨタが採用しているボルテックスジェネレーターのような原理で、風の流れが整えられているのでしょうか?

理由はよく分かりませんが、本来の目的ではないところで効果を感じられました。

ご参考までに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダーマグネット化

難易度:

やってみると結構しっくり

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

ボンネット静音

難易度:

led打ち替え アイスブルーと青緑色メイン

難易度:

はじめての給油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何がいいのかよく分からん http://cvw.jp/b/2552396/47456502/
何シテル?   01/06 16:29
かおゑです。 純正+αで乗っています。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) キー付ホイールナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 10:51:16
フロント・スライドドアにアルミテープを貼り付けとその他。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 20:33:48
TRD ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 22:51:41

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
令和2年2月22日に納車となりました。2代目です。新型は乗っている方がとても多く、デザイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
遅ればせながら、私の第2の愛車です。 何度かぶつけて傷や塗装のはげが出てますが、まだま ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
高校1年の冬に買って、3年近く経ちます。もうそろそろ1万キロです!車は買いましたが、まだ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
父の軽トラです。1991〜99年モデルの後期型です。保険の関係で父と母しか乗れません。5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation