• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

ヘッドライトの曇り除去

ヘッドライトの曇り除去

家にある軽トラのヘッドライトが経年劣化で曇りが生じていたので補修を行いました。
方法としては以前スカイラインで行った紙やすりとクリア塗装です。

まずはヘッドライトを外して作業がやりやすい状態にしました。
ネジ2本だけでライトが固定されているので整備性は抜群です😁







外したついでに裏側を洗いました。
見えない部分なんで洗う必要はないんですけど綺麗になると気持ち良いですね✨







400番、600番、800番の紙やすりで曇りを削り落とします。
削った後のライトは真っ白になりますがクリアを塗れば透明になるのが分かっているので全く問題ないです💡
やはり1度でも経験があるのと無いのでは心の余裕が違いますね(笑)





今回もウレタンクリアを使います。
値段は高いですが塗装の強度と厚みがラッカー系とは比べ物になりません。
それにラッカークリアだと溶剤が強くケミカルクラックが発生するそうです!





マスキングと脱脂をして塗装開始♪
捨て吹き2回、本吹き3回で仕上げました。
予定通りクリア塗装をする事で紙やすりのキズが埋まって透明感あるライトになりました💡





2つとも塗装して完了です。
今回も塗装肌がガッツリゆず肌になりました😅
それを想定して厚塗りしたので完全乾燥後に磨こうと思います。

ポリカ製のライトは耐久性が良くないとメーカーも分かっているはずなので対策して欲しいものですね🤔
ブログ一覧
Posted at 2022/05/08 08:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トミカ MH34S ワゴンR塗装
DEMPVさん

楽プラ BNR32(スパークシルバ ...
Q太郎@BNR32さん

お隣のお爺様のヘッドライトリペア
イケダエンさん

CD50 フロントまわり
uho819さん

やっぱりヘッドライトはピカピカじゃ ...
のび~さん

クリア塗料の選定
su-giさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 10:15
すごい!
そうとしか形容できません。
コメントへの返答
2022年5月8日 11:50
桃乃木權士さん、こんにちは😃
ありがとうございます😊

やってみると意外と簡単にできます!
ペーパーやすりから始まりコンパウンドで仕上げてコーティングを塗るという方法もやった事があるのですが、半年ぐらいで黄ばみ始めるのと磨きで傷を消すのが大変なのでクリア塗装に落ち着きました😁

プロフィール

「@神聖 ノンタマ さん

こんばんは。
やはりベアリングでしたか!
ハズレを引いてしまったのですね(笑)

でも大事に至らなくて良かったですね(^^)」
何シテル?   09/05 21:39
洗車と綺麗な車が好きなショバクーペと申します。 投稿はメモ書きレベルなので参考ならないと思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
未だに古さを感じさせない美しいクーペスタイル。 さらに走ったらGTカーならではの安定感。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation