• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

やっぱりヘッドライトはピカピカじゃないとね♪・・・自分の愛車じゃないですけど!!

やっぱりヘッドライトはピカピカじゃないとね♪・・・自分の愛車じゃないですけど!! お休みだった昨日、久しぶりに車弄りをしました。

とは言え、愛車ニスも君ではなくみん友さんのお車でしたが。。。
f^_^;

何気にニスも君は純正状態の出来が良く、弄りたいところがあまり無いんですよね〜。

まあ、資金が無い上に相方さんに「弄らない」と約束?しての購入だっただけに手が出せないとも言えますが。。。
(⌒-⌒; )




そんなこんなで朝もはよから作業開始です。


今回のお題はヘッドライトのウレタンクリア塗装



実はこちらのロードスター、昨年施工したものなんですが、縁の塗装が甘かったのかウレタン層が剥離してきてしまったんです⤵︎

加えて下地がちょっと粗かったのかも?
f^_^;





上部1/3近くまで剥げて来てますね。
( ̄▽ ̄;)



















早速古いウレタン層を剥いでいきます。



昨年はハンドパワーで頑張りましたが、今回は文明の力で!

京セラ(RYOBI)のランダムオービットサンダでバリバリ削っていきますよ〜⤴︎
٩( ᐛ )و





















#320でウレタン層を削り切ったら、次いで#600で中研磨



その後#800で研磨傷を小さくしたら



















ライト表面を洗浄・脱脂、そしてマスキング。



雑なマスキングに性格が出ていますw



















そして登場、ウレタンクリア♪



どこの物でも良かったのですが、今回も昨年同様Amazonで1番安かったソフト99のボデーペンを使用。

しかし何でも値上げされている昨今、こちらも昨年より¥上がっていましたね。


















スプレー1回目は捨て吹きでパラっと。

2回目もまだまだ薄々で。

この下地作りをおろそかにすると塗装面にクラックが出たりするので焦りは禁物です。

スプレー間のインターバルは15分で。



で、3回目で割と濃い目に吹いたのがこちら。

ちょっとは透明感が出て来たかな?





そして厚塗りの4回目。

ま、のび〜的には垂れも無いですし良く出来た方でしょう。
(o^^o)


因みに運転席側が白ばんでいるのはヘッドライトカバー自体の変質。

ここまで濁っているといくら削っても透明にはならないんです⤵︎
´д` ;



ここまでの作業中、塗装の隙間時間を使いながら実はもう一台、キューブのヘッドライトリペアもこなしています。
(^◇^;)

まあ、こちらは軽く表面を研磨するだけでしたが・・・後に問題発生!の件はもうちょい先で。。。



















2台を仕上げた時点でお昼を過ぎていたのでみん友さんとランチへ。

近場のカフェ飯に舌鼓を打ち、







調子に乗ってデザートまで食べちゃいました♪

こちらのミルクソフトめちゃ美味しいんですよ〜⤴︎

・・・寒い日だったので食べ終わる頃には冷え切ってしまいましたが。。。
f^_^;


















そして!

デザートの帰り道に問題発見!!

ランチ・デザートには塗装作業の無かったキューブをお借りして出ていたのですが、デザートの駐車場でキューブのヘッドライト上部にクリア剥がれを発見・・・!

どうやら研磨時に角部分をやり過ぎたようで、ライト垂直面の極上部と上部の水平面がパラパラと⤵︎

うーん、作業場では逆光で良く見えてなかったようです。
( ̄▽ ̄;)ロウガンダシネ

リペアすべく急いで戻ったものの、その時間帯から天気急変で無情の雨と強風に〜⤵︎⤵︎
( ;∀;)

時刻的にもロードスターのようにライト全体の研磨〜再塗装なんてやれない中、苦肉の策で剥離箇所のみ研磨&塗装を決行!



本来ならライト丸っとリペアすべきなんですが・・・結果、ぱっと見では分からないレベルには出来たかな〜〜〜?
(^^;;


















と言う事で昨日のリザルトです。



キューブ。



施工前よりクリア感が出ましたね。

アクシデントの件はみん友さんに了承を頂きました。
(^◇^;)スマソ


















ロードスター。



右目が白っぽいのは致し方無いものの、研磨〜再塗装自体は上手くいきました。

後日仕上げ研磨をすればもう少し透明感が出せるかな?




昨日は午後から天気下り坂だったので、作業リミットは午後1時を目標にした為に早朝からの作業となり、ロードスターのR134さんには長い時間お付き合い頂く事となりました。

おかげで1人で黙々と作業するところを、お喋り相手がいたおかげで楽しい時間となりましたね。

おまけにキューブのアクシデント回収まで付き合ってもらっちゃいまして・・・寒い中ホントありがとうございました!
( ^ω^ )


ライトも綺麗になった事ですし、今度はドライブにでも行きましょ♪
ブログ一覧 | デキゴト | 日記
Posted at 2023/11/19 17:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

会社のアルファードのライトの補修
TO3939さん

クリア塗料の選定
su-giさん

MINI1000 タンク⑧・表2回 ...
3.8S & 600さん

早くも劣化
マルチェロ XXさん

MINI1000 エンジン㉑ブロッ ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2023年11月19日 21:15
今度はウッカリ間違えて、ウチのロドスタにやって下ちいΨ(`▽´)Ψ
コメントへの返答
2023年11月21日 8:27
シュワッチさん、おはようございます。
(^-^)

ウッカリ間違えてアコードにやっちまったらゴメンナサイw
(´∀`*)ウフフ〜
2023年11月22日 12:15
こんにちは(^^)
お疲れさまです。
「弄らない」という取り交わしでもと実現したニスモ君なのですね。
では、「車好きにしかわからないような弄り」をするということですね?( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2023年11月28日 12:54
パックさん、こんにちは。
(^-^)

建前上はノーマル維持で!なんですが・・・まあ、その実・・・仰る通りにゴニョゴニョゴニョ(笑)

普段使いに支障の無い範囲でカスタムしていけたらと思ってまーす♪
(o^^o)

プロフィール

「@新☆コロン2009☆ さん、食事中はハイドラ休憩モードにしていますからね☝️」
何シテル?   06/02 11:33
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation