• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月08日

行ってみたかった筑波のレストラン「キャニオン」へ食事に !& 今更だが鈴鹿からの帰りの道中記♪~(・ε・ ) 【動画付】

行ってみたかった筑波のレストラン「キャニオン」へ食事に !& 今更だが鈴鹿からの帰りの道中記♪~(・ε・ ) 【動画付】         先ずは……8月に入り下半期真っ只中、自分の中での宿題だった、この三部作のブログが出来上がったので、プロフィール通り勝手ながらみんカラ徘徊や投稿記事に関しては、本格的に徐々に減らします。
ただし、みん友さんのブログは遅れてでも必ず拝見させて頂きますのでご了承下さい。m(__)m
そして、イイね!を頂いた物はみん友さん以外の方々でも礼儀として返して行きます。m(__)m
なう?に関しては、今後は当日の拝見した時間の物だけに関してイイね!やコメをさせて頂きますで宜しくお願い致します。m(__)m
何かご用件のある方はメッセージ等で連絡頂いたら返信致します。m(__)m
以上みんカラ放置?予告でした。








さてそんな中、最近の出来事からの件から♪(^_^)
8月6日日曜日は茨城県にある、前々から行きたかった場所に行って来ました。
普段の日曜日は県外のあちらこちらと出掛けていて、中々近場の1ヶ所だけを行くのが難しかったが為に行く機会がありませんでした。(^o^;)
今回は諸事情によりお暇が出来たので、折角のチャンスだと思って行って来ました❗(^-^ゞ


と言う事でいきなり到着です❗
和食レストランの「キャニオン」さんです。
R125沿いにあり、コテージのような大きな傾斜の赤色の屋根が目印です。(^_^)
こちらの和食レストランは走りのメッカ筑波山が近いと言う事もあり、車好きな人なら知られているちょっとした有名所で、休日ともなれば多くのハチマル旧車等が集う場所であります。(^_^)
因みに奥に止まっている黒いR31スカイラインとGPZ900R Ninjaはこちらの店のマスターの愛車です。(゜o゜)



夕方近くの時間にお邪魔しましたが、お客さんもチラホラ居たので不振に思われるのも何なのでこっそりと店内をパシャりましたw(^o^;)
店内は昭和テイスト満点で、良い感じで落ち着きます♪(^_^)



メニューはハンバーグやドリアやパスタが中心でしたが、サンドイッチ等もメニューにありました。(^_^)
そして、今回頂いたのはハンバーグ&エビフライのコンビ、Aセットを頂きました♪うましっ❗(//∇//)=3


満喫出来た所で、さて帰るかな……と思った矢先に気さくなマスターの平田さんと話が出来ました。(^_^)
他の常連さんと鈴鹿8耐の話をしていたので、「おっっっ❗」と心の中で叫びつつ、帰ろうした矢先でした(笑)
普段は周りから見向きもされないサンバーディアス号の話から始まり、そこから旧車の話題等でお話をさせて頂きました♪流石は車好きなマスターさんだと思い、食事後の30分ばかり楽しい時間を過ごさせて頂きました。(^_^)

そして貴重な資料関係も拝見させて頂きました❗(^-^ゞ
詳しい事は……マル秘㊙にしときますw
しかしこれだけは言っときます!茨城県は旧車保有率日本一だと言う事です❗(´∇`)



マスターの平田さん曰く、スカイラインやGPZが中心のレストランだと思われがちですが、年代問わず色々な車種のオーナーさんにも来て欲しいとの事でした!(^_^)
以上、キャニオンさんにお邪魔致しました。m(__)m
【所在地】茨城県つくば市下大島422-1







~ た~いむ すりっぷ ~❗ ♪~(・ε・ )





時代(とき)は遡り?さてもう1件ありますw
今度は今更感満載の7月31日月曜日の件になります。(^o^;)
たいした内容では無いのですが、回覧ついでに拝見して貰えたらと思います。m(__)m

前日の鈴鹿8耐帰りからの翌朝は何とかの快晴☀(^_^)
しかしながら、まだ眠いぜっ!( ´△`)



取りあえずは目覚ましに朝風呂へ⤴♪~(・ε・ )


実はこの日に栃木県のローブ乗りのみん友さんが別件で大阪遠征に来ていたのを昨日の夜に知り、本日に大阪から静岡県伊豆方面に向かうとの事なので、帰りはご一緒出来るかコンタクトを取るもお互いの都合が合わず断念!(^o^;)
仕方がなく?帰りに何処かに寄り道しようかと悩んでいるうちに気が付いたら9時50分位になっていたので取りあえずはホテルをチェックアウトしましたw


折角三重県に来たから……と伊勢方面に行こうと思いましたが、時間が時間なのでまた断念!( ´△`)
仕方がなく取りあえずは鈴鹿IC迄下道で行きました。
オープンにしましたが、今日は蒸し暑かったですね。(^o^;)


取りあえずは鈴鹿ICから東京方面へ向かいます。(^_^)


省略して東名阪自動車道、四日市 湯の山ICを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


いっけね❗(゜o゜)
そう言えば、三重県の名物を何も食べてなかった❗と言う事で、取りあえず御在所SAに寄り道しました。(^_^)



何にするか悩んだが、ホテルの朝飯を食べすぎたので何か軽いものを……あっ、昨年に食べ忘れた「赤福氷」やな!と言う事でこちらのお店へ♪(´∇`)


早速来ました❗
これが噂の「赤福氷」ですね⁉(゜o゜)


では、ゴチになりやっす❗
キーン☆ (>_<。) 冷たい‼
う~ん♪冷たくて実にうましっ❗でした♪
口直しの為の熱いお茶も付いてるので嬉しいですね。
しかしながら、この暑い夏には実に最高でしたのでオススメします!( ̄ー ̄ゞ-☆

何だかんだで、一人旅を満喫してる自分ですw


さて再び爆走します!
四日市JCTで伊勢湾岸自動車道にアクセスします。(^_^)


伊勢湾岸自動車道を爆走中!
みえ川越ICを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


すると……!
三重県側からの最初のブリッジを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


コペンは立端が低いから景色があまり見れませんが、気分は最高でした❗(´∇`)


夜だと綺麗な光景が見れる長島スパーランドよサラバ!( ̄ー ̄ゞ-☆


そしてサラバ三重県、来たぜ愛知県!
と言う事で飛島ICを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


さて、伊勢湾岸自動車道の愛知県側と言えば、長い距離を渡るブリッジが有名ですね♪(´∇`)
今回は写真ではなく、伊勢湾岸自動車道のブリッジ全区間を動画にしましたので、良かったら拝見して貰えたらと思います❗(^-^ゞ


動画いっぱつ目いかがでしたか?(^_^)
今回もサービス精神旺盛なブログで失礼しますよw
省略して、今度は折角だからとハイウェイオアシス刈谷SAに寄り道しました♪(´∇`)



刈谷SAと言えば、風呂と観覧車ですね🎵(^_^)
と言う事で?早速観覧車に乗りました❗(´∇`)


漢(おとこ)は黙って、当然のシースルーをチョイスしました。⤴(//∇//)??


ではまた前回の鈴鹿サーキットの観覧車に続いて、このシースルーゴンドラの上空からの動画をどうそ!刈谷市周辺を一望出来ますw (´∇`)


またまたの動画いかがでしたか?(笑)
しかしながら絶景でしたね⤴♪~(・ε・ )


そしてまたまたお土産で「海老せんべいの里」の店舗で大量購入しました。
何故って?親族や友人達から意外と好評の為w (^o^;)



さて、再び爆走します!
省略して豊田東JCTを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


そして豊田東JCTから新東名に入りました!( ̄ー ̄ゞ-☆


からの、寄り道で岡崎PAに到着!♪~(・ε・ )


江戸をモチーフとした外観がまた良い感じですね🎵
新東名は新しい道の理由もありますが、各PAは飽きさせない工夫がなされていて良いですね。(^_^)


中はこんな感じで今風で、2階もあり、暑くて誰も居なかったwテラスもあります。(^_^)




そして再び新東名を爆走します。
岡崎東ICを通過!( ̄ー ̄ゞ-☆


あっちいな~( ´△`)
屋根閉めて正解ですが解放感は梨……


省略して静岡県に入り、一気に通り抜けます!
この日は近くで富士山🗻は拝めなかったw



省略して駿河湾沼津SAに到着!
外観はリゾート🌴地をモチーフにしていて、新東名でのオーシャンビュースポットは此処だけで、常に満車のSAです。(^_^)



取りあえず中に入りますか……♪~(・ε・ )
こちらも綺麗な造りになってますね。(^_^)


勿論、2階もありますね。(^_^)


2階の通路を通ると……♪~(・ε・ )


最上階に行けば、これまた恋人達の聖地……❗
この鐘を鳴らすのは俺か⁉(//∇//)=3
って、自分には不似合いな場所ですなw


そんな中、友人から電話が……
♪~(・ε・ )「ハロ~俺だw今日帰り寄っとく?」
(^o^;)「あ、どっちにしても実家に寄るから……」
♪~(・ε・ )「解った♪お土産も宜しくね~♪じゃ~また後でw」
(^o^;)「解った!」
と言う事だが、東京に到着する時間を逆算すると、かなり早い時間になるので?このSAに何時までも居るのも何なので、取りあえずは他の場所へ寄り道を決行!(^o^;)



と言う事で、また再び新東名を走ります。(^o^;)


省略して、御殿場JCTで東名と合流!

そして御殿場ICで一旦降ります⁉(^o^;)


御殿場で料金を払い……(* ̄◇)=3



省略してR246等を爆走して……(^o^;)
何処へ行くのか⁉


たどり着いた先は……時間潰しのFSWでした!(^o^;)


取りあえずは場内へ。♪~(・ε・ )


レーシングコースでは色々な各マシンの練習走行が行われていました。(^_^)
こうゆう日々の努力が本番で実を結びますね。(^_^)


ドドリフトコースではどうやら走行会のようで、平日にも関わらず、こちらも賑わってました。(^_^)


ついでに練習走行風景の動画を良かったらどうぞ。(^_^)


もうひとつ、ドリフト走行会の模様も動画にしてありますので良かったらどうぞ!(^_^)



その後……
時間調整が出来たので、また東名へ向かいます。(^o^;)


省略して東名を爆走中!( ̄ー ̄ゞ-☆


と思ったら事故渋滞が発生!
まっ、これも計算のうちに入ってますからw (^o^;)
内心はイライラ💥⁉



そして、すっかり日が落ちた頃に東名東京IC到着からの首都高へ❗( ̄ー ̄ゞ-☆


だが⁉
大橋JCT手前でまた事故渋滞発生!(^o^;)
まっ何時もの事だし、都内は仕方が無いですなw
更に内心はイライラ💥💥w


……からの、ようやくと実家に到着して、その後に近場に住んでる友人A宅に寄り、流石に全自宅には寄る時間が無いので、皆の衆の友人分のお土産を代表して預けましたw


省略して……
からの、直ぐ様に栃木に移動して、夜の良い時間に無事に栃木に到着しました!( ̄ー ̄ゞ-☆


因みに今回の燃費は……俺とした事が!オドメーターを途中でリセットしたのと、写真撮り忘れと、帰りの給油をマメにやってしまったので正確なデータがありません(爆)
因みに昨年のデータからで失礼しますが、帰りも鈴鹿から栃木迄はほぼ同じルートなのと、エアコンは常にガンガンで渋滞も昨年と似たような感じだと思いますw(^o^;)
※昨年のデータだと鈴鹿から栃木迄、約480km、給油量約30リッター、リッター約16kmかと思われます。
鈴鹿から栃木迄無給油だと、メーター残量は残り1メモリでした。
因みに今回の全行程走行距離はは1428kmでした。(^_^)


今回の戦利品w
鈴鹿サーキットで購入、8耐40回記念コーラー&栄養ドリンクの鈴鹿力!( ̄ー ̄ゞ-☆
因みに今までの鈴鹿の力(左)から鈴鹿力に変わりましたw
鈴鹿力は近いうちにお会いする関東のみん友さん達にお裾分けします⁉(^-^ゞ


刈谷SAで購入、身内達に人気の海老せんべいを大量購入!( ̄ー ̄ゞ-☆

赤福や、伊勢うどん等も買いたかったが……w
また次回もあるからヨシとしますか⁉(`Д´≡`Д´)??


はい、以上で終了です!
また無意味に長々となりましたが、暇つぶしが出来て貰えたかな?と思います……そして最後迄拝見して頂いてありがとうございました。m(__)m

また次回も良かったら宜しくお願い致します。(^-^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/09 20:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

GWの出来事
ofcさん

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今日は前々からの体調不調の為に先程迄 自身のメンテナンスをしに地元の病院♿🏥でした。(^o^;)
オラも良い歳だから仕事に余裕がある時はたまには会社休んで診断してもらいますw
しかしながら花が綺麗やな🎵……後はスパに行って身体を休めるかな ブツブツ……(~o~)」
何シテル?   04/12 13:27
ご訪問ありがとうございます。 動物と車とハーレーが好きな45歳のおっさんですw ですが、残念ながら諸事情により現在みんカラ活動 (オフ会参加&ブログ作成&自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

相棒が不機嫌に…( ̄。 ̄;)ナゼナゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 21:50:58
ドクターイエローを撮影しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 23:32:32
皆既月食を見ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 22:50:58

愛車一覧

スバル サンバー おっさんバー! (スバル サンバー)
中古車ですが普段のメインはスバル ディアスワゴンに乗っています。 軽貨物に見られがちの ...
ダイハツ コペン マイスピ号(マイルドスピード号) (ダイハツ コペン)
仕事ばかりで遊ぶ暇がない時期が何年間も続き仕事が落ち着きだした7年前に自分へのご褒美とし ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
辛うじて写真があったのでこれもあえて掲載… 事情で栃木県に単身で引っ越した際に父親がこ ...
ミニ ミニE ミニカーなんちゃってコレクション (ミニ ミニE)
ミニカーなので「ミニ」にしてます。 紛らわしくてスミマセン……m(__)m それと、自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation