• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lyosunの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

フォグランプ イカリング リベンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
リベンジです。
Webを徘徊するも、なかなか都合の良い「イカリング」部品が見つからず、
「無いなら、作るか…」
と言う事で、設計から。
光源として選んだのは、テープLED サイドビュータイプ。
横向きに光が出るタイプですね。
幅は5mm、厚さは約1.5mmです。
2
フォグランプカバーを採寸して、リングレンズを3D CAD で設計します。
本当はフォグランプも外して採寸するべきですが、面倒なので割愛です。
LEDのツブツブが見えない構造にしたかったのですが、スペースが無く断念。
レンズの一部を、フォグランプレンズとフォグランプカバーの隙間(約1~2mm)で、サンドイッチする構造としました。
カバー開口の形状が微妙に楕円なので、形を合わせて隙間なく顔を出す様にします。
又、フォグランプレンズの表面が中央部に向かって盛り上がっている形状なので、それを考慮して裏面を「すり鉢」形状とします。
フォグランプカバーの開口部裏面が平面になっていないのですが、これについてはカバー側を加工して平面化する事としました。
3
幅2mmのスリットにテープLEDをぐるりと巻いて入れる構造です。
作ったデータでNC加工機を使い、厚さ8mmのアクリル板から削り出し加工します。
出来上がった部品にテープLEDを入れて見ると、問題発覚。
テープLEDは必要な長さに切って使用出来ますが、製品によって切断可能な場所が指定されています。設計上では、約5mm端末を重ねればその長さで収納出来るはずだったのですが、実際には10mm程度重なってしまいました。
これでは「重なり」用に溝幅を広げた部分に収納できないので、一か八か指定外の場所で切断して見る事に。
切断可能な最小長さは約25mmで、その中に9ケのLEDと3ケのチップ抵抗が乗っており、3ケ毎に抵抗が入っていると予想して、端末の3ケ分をカットしてみたところ、運良く点灯出来ました。
指定外の場所で切断すると、点灯しなくなってしまう製品が多いのですが、今回は運が良かったです。
4
問題は「防水」です。
硬化した後の透明になる充填材を探したところ、手芸用のUV硬化樹脂を発見。硬化してもグミの様に柔らかいタイプを調達。
テープLEDを入れた後、このUV硬貨樹脂で封印して、蛍光灯で硬化させます。

表面処理を随分悩んだのですが、最終的には全面ブラスト加工(表面に砂粒を当てて表面に細かいキズを付けるもの)で中身が透けて見えるのを少しでも無くそうとしました。
当然スモークは不採用です。
最初は、内面だけブラスト加工して、表面は磨き仕上げの予定でしたが、UV硬化樹脂が、スリットの中に中途半端に入り込んで見た目が悪くなってしまったので、表面にもブラストして誤魔化しです。
水に濡れると、磨りガラスと同じで透けてしまいますし、恐らく経年で磨りガラス効果は無くなってしまうと思います。

表面処理については、場当たり的になってしまったので、今後検討課題です。
5
こんな感じで仕上がりました。
防水が今ひとつ不安な為、カバーへの固定は「回り止め」程度のテープ貼りで、フォグランプレンズとカバーで挟んだだけにして、直ぐに外せる様にしてあります。
6
搭載はこんな感じです。
近くででよく見ると、クオリティが低いのがバレバレですが、エクステリアは少々の事は気になりません。
デイライトとして使いたいので、電源はアクセサリーライナーから分岐しました。
夜間の点灯画像はタブレットカメラだと上手く撮れませんでしたが、
ハッキリ言って、夜間は明る過ぎです! もう少し光量を落とす事を考えねば。
それと、アクセサリーライナーとの色目が合いません。
青色を選定されている方が多いのが理解出来ました。
7
点灯
8
全景
いつまで持つか判りませんが、一応望みに近い形になりました。
壊れたら、又考えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CORAZON LEDテールランプの取り付け🔧

難易度:

ヘッドライト後期化

難易度: ★★★

ヘッドライト内部清掃

難易度:

バックフォグのLED交換

難易度:

ヘッドライト内部清掃その2

難易度:

フォグランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月10日 10:59
お疲れ様でした\(^_^)/まさかのCADまで出てくるとは!
会社の仕事でたまにしか使いません!
Σ( ̄□ ̄;)
色味を合わせるのは至難の技ですね。
私の場合はただ単にボディカラーにあわせただけです(笑)(* ̄∇ ̄)ノ
デイライトとして使ってますので常時点灯ですので目立ってなんぼですかね🎵
コメントへの返答
2016年12月10日 12:54
コメントありがとうございます。
仕事の合間にコソコソと作りました。
もともと制御屋 なんですが、メカも設計してます。
仕事ですともっと丁寧に作るのですが、自分の物となると途端に面倒に感じて、手抜き・妥協ばかりです。
時間をかけて綺麗に作ろうという気持ちより、早く終わらせて結果を見たくて、昨晩闇の中、懐中電灯片手に組み込みした次第です。車上狙いと間違われそうです。
色は並べて見ないと分からないので、最後に「アレッ?」となりますね。
時間が出来たら、アクセサリーライナーをバラして見て、何か出来ないか考えて見ます。

プロフィール

「ワクチン 2回目 接種 http://cvw.jp/b/2552947/45409384/
何シテル?   08/27 16:30
DIYでエンブレムやオーディオ関係の小物パーツ、表札等を製作しています。 mogu_3@yahoo.co.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ 設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:42:53
自作 ダウンルックオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:38:10
ECUの学習をリセットしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 10:39:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024/6 発注。 全方位モニターパッケージ付き オーディオレス 2024/09/1 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白ナンバー化を機に追加登録! ナンバーが白くなるだけで、こんなに変わるものとは。 201 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親父から譲り受けた車 今ではあり得ない「ピラーレス 4ドアハードトップ」という形。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2.0TFSI S-Line 特別色 : ミサノレッド (S & RS 専用色) 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation