• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーしまorまさひろの"1番" [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

素人のキャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
剥離も終わったので塗装していきます。
2
プロジェクトμより少し暗い色にしたいのでまずは理想の色探し。
3
パッと思いついたのがシエンタやC-HR系のこの色。
ちょっと緑過ぎ、明る過ぎなので却下。
4
次に思いついたのがライズ、ルーミー系のこの色。
ちょっと青過ぎ、明る過ぎなので却下。
5
新型アルトのこの色。
写真では結構思い描いていた色。
実物を見ると思っていたより暗めだったので却下。
6
フィアット500の限定色。
青過ぎず緑過ぎず、明る過ぎず暗過ぎず。
この色にしようと思ったのですが、調べてもカラーコードが分から無かったので泣く泣く却下。
7
最終行き着いた色がこの色。
ポルシェのウィンブルドングリーンメタリックです。(カラーコード231)
思い描いていた色よりはかなり緑ですが、ポルシェ純正色と言えるのでこの色にしました。
8
使用したスプレー達。
脱脂用のシリコンオフ。
念の為ミッチャクロン。
ポルシェの純正色。
2液ウレタンクリア。
9
まずはしっかり脱脂をしてミッチャクロンを吹いて30分ほど置きます。
キャリパーを塗る時のこだわりですが、ブリーダーが上向きになるように吊るします。
車に取り付ける向きと同じように吊るす事で、キャリパーの見えやすい部分を重点的に塗れる角度になるからです。
キャリパーの下側や裏側はほとんど見えないので、見える部分を重点的に塗ります。
10
1回目
一気に厚塗りはせずにサッと塗料を乗せるだけ。20分置きます。
11
2回目
全体的に色が染まるぐらいでやめてときます。
ツヤ出しは次。20分置きます。
12
3回目
今回は本気です。
垂れる限界まで吹いてツヤを出します。
もし垂れたりゴミが付着してる場合はこの段階で修正します。
次はクリアです。
1時間置きます。
13
1時間置いて表面が乾いたのでステッカーを貼ります。
まだ強く押すと指紋が付くので慎重に貼りましょう。
14
リアはブレンボでは無いですが、小さいステッカーもあったのでついでに貼りました。
15
クリアも同じように、1回目はパラパラと捨て吹きします。
2回目に本気で仕上げました。(写真は仕上げ後)

完全硬化は72時間掛るので次の休みまで放置します。

次は取り付け編ですかね。

以上!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GF8とバハとmazda6とレガシィに乗っています。 GF8は2016年1/28納車。 バハは2017年10/17納車。 レガシィは2023年3/12納車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) HOSE-19×27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:04:43
スバル(純正) HOSE-12×18×130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:04:34
タービン交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:02:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 3番 (スバル レガシィツーリングワゴン)
知り合いから買い取りました。 2023年3月13日現在で7年不動車でした。 普段乗りの ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 1番 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
2016年1/28に納車しました
スバル バハ 2番 (スバル バハ)
かれこれ2年探しました。 ターボ、MTではないですが、ほぼ市場に出回らないレア車なので購 ...
マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
通勤・遠出用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation