• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきにしのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

新型ノート 良いです!!

今週の頭からエルさんを修理に出していました。
例のバックドア上が剥がれてくる事象の修理・・・。
有り難いことに特別保証で無償でやっていただけたのでホント助かりました。
一時は、10万は覚悟していたのですが・・・。
今日の夕方、修理が終わるよって事で、引き取りに行ったらまだ終わって
いないとの事。修理ついでにヘッドライトのコーティング頼んだんですが
悪いことに夕方雨が降ってしまい、これからコーティングするので時間が
かかると・・・・。
待っているのも辛いので、いつも通り工場長が帰宅するときに届けてくれる事に
なったんですが、代車で何か出すけど、何に乗りたい?
ってリクエスト聞いてくれたんで、ダメもとでノートの試乗車に乗りたいなぁ~って
言ったら遅い時間でもあったせいか、即ok!!
と言うことで、いつもなら15分くらいの試乗しか出来ない試乗車を小一時間
乗り回してみました。
alt



まず、足回り。
前評判通り、凄くしなやか!!日本車にありがちな突っ張ったカチカチの脚ではなく
ほんと乗り心地が良く、角が上手く取れた感じで、段差を超えてもドンって感じは
無い。でも、フニャフニャでは無く、シッカリしています。
ステアリングフィールも素晴らしい!!
p10プリメーラから角を取ったようなフィーリングで、切ったり切った分だけ
キチッと曲がる。ステアリング剛性も凄く高いのが、素人の自分でも実感できます。

ボディ。
旧ノートは、ユサユサ揺れるとどこかカサカサキシキシって音がしたもんです。
でも、ミシッとも音もせず走ります。ドアを閉めたときのドンッてしっかりした
音も、ドイツ車のそれを思い出させます。

内装。
ハードパット主体ですが、これがどこもキシッとも音がしない。
旧ノートがどこかしかカサカサ音がするんで、ホント羨ましい。
作り込み凄いです。

シフトレバー。
これ、凄く操作しやすいし、昔のatレバーみたく、バックに入れるときは
ボタンを押さないといけないので、誤操作しにくいなって思いました。
あと、どのモードにいても、Bレンジが使えるようになったのはありがたい。
旧型は、ECHOかSモードにいるとBレンジは無視されてしまうんですが、
新型は、好みに応じて、Bレンジに入れてやるとエンブレみたいに回生ブレーキが
働くんで、普通のATからの乗り換えでも、乗りやすい。

E-POWERペダル
残念な事に完全停止しなくなりました。
でも、旧型にあった止まってブレーキランプが消えてしまう対策かなって思いました。
止まる寸前にクリープの速度になるんで、ブレーキを踏まなきゃならない。
そうすると、当然ブレーキランプが光るから、後ろの車が分かりやすい。

あと、総じて、凄く静かになりましたね。
とにかく、エンジン音が聞こえないくらい。
最初、コンパクトになって狭くなったなぁ~って思いましたが、走り出したらその
楽しさでと、包まれ感のあるコックピットで楽しくドライブさせてもらいました。

これは、高くてもノート選ぶ価値ありそうです。


Posted at 2021/01/16 22:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

色々やってました。

正月明け、なんだか仕事もスイッチが入らない一週間・・・。正確には3日間でしたが
終わり、週末のお休み。
コロナ禍で当然出かけるわけにも行かず、家でのんびり車弄りしてました。
でも、寒いですね・・・。この辺は雪は降らないのですが、風が強くて
体感温度は大分低いと思われます。

土曜日・・・。alt
手始めにリヤスピーカを交換しました。
フロントにもこれの17センチタイプ入れましたが、リヤように間違えて16センチスピーカの
バッフルを買ってしまったので、同じタイプの16センチスピーカにしました。
これだけでも、音は劇的に変化しますね。交換して良かった。
alt

リヤハイマウントストップランプをLED化しました。
REIZのを買いましたが、取り付けたら中で分解してしまいえらい目にあいましたが
友達の車屋さんでやり方教えてもらいながら、ほぼやってもらえました・・・。
この後、バイザーの配線の下準備までやって終了・・・・・。

日曜日
alt
まずは、スペーシアのサンバイザーを流用して照明+バニティーミラー付きのバイザ-に
コンバート。ほぼピッタリだったので、良かった・・・。
娘たちも喜んでいました。
alt

最後に、バックドアにルームランプを仕込んでいました。
まだ配線はしていないので使えませんが、来週あたり配線を入れ込もうかな・・・。

今回のクリッパーリオはエブリィのOEMなので、色々と部品も豊富だしネタも豊富。
弄っていて楽しい車ですな・・・・。
と言うことで、車弄り三昧で終わった週末でした。

あと、ポチガーもやりたいし、他にも色々やりたいこと沢山です。



Posted at 2021/01/10 20:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

あ~。お休み最終日・・・・。

今日で正月休みも終わりです。
今年は、コロナ禍でスキー旅行も中止してしまったので、正月早々
車弄り三昧でした。
年末にサンバーを手放してNV100クリッパーリオをお迎えしたので
丁度いいタイミングでした・・・。でも、冬場の車弄りはとにかく寒い!!

去年フロントのフットライトは作ったんですが、リヤはずっと後回しにしていたので
足らない電線だけ購入してきて一気に仕上げました。
今回は、内装にしっかりトリムがついている車なんで、配線類も極力隠して
見えなくするコンセプトで色々と部品の取り付けをしていました。
alt

リヤのフットライトは、足元のフレームにカバーが着いていたので、そこに取り付け。
ここから後ろに出してヒーターダクトの所から内側に取り込みました。
今回は、足元のカバーまでは外さなかったんですが、そこを外せばカーペットの下に
行けるので、そのうちもう少し暇になったら治そうかな・・・。
alt
以前もここに照明を取り付けて便利だったので、グローブボックス内の照明。
前はボックス側につけていたのですが、今回はちょうどいいところがあったので
インパネ側にセットしています。

移植部品で残すはシートヒーターとリヤのフリップダウンモニター。
シートヒーターは、現在シートカバーを注文してあるのですが、在庫が無く
1ヶ月~2ヶ月待ちなので気長に待つとします。
フリップダウンモニターは、付けようか付けまいか迷い中・・・・。

Posted at 2021/01/05 14:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

名変とナンバー変更

オリンピックナンバーにした関係で、年末までに完了していなかった
名義変更と、ナンバーの変更をしてきました。
書類や、ナンバーの予約はディーラーの営業君がやっておいてくれたので
今日は名変とナンバーの交付。
と言っても、書類も全部作ってくれてあったので、行って書類提出して
ナンバーを交付してもらってくるだけなんですが・・・・。
alt

と言うことで、番号は掲載できませんが、晴れてオリンピックの白ナンバーになりました。
またナンバーが白くなるだけで、ちょっと雰囲気変わりますね・・・・。
フロントバンパーの黒い樹脂の部分が白くカピカピになっていたので、
水溶性のタイヤワックスかけて綺麗にしてみました。
Posted at 2021/01/04 15:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

今日も続き

サンバーさんからの移植は終盤戦。
大分、色々部品が賑わってきました。でも、風が強く寒いので雑になり気味・・・。
と言うことで今日はフロントカメラを復活。いや、新調・・・。
前のカメラは、6V仕様なんですが、間違えて9V掛けてしまったらお釈迦・・・。
気を取り直して、データシステムのマルチビューカメラと全く同じ機能の物を
見つけたので、取付け。
alt
フロントカメラの映像をルームミラー替わりにしている、CJ-7600に映すようにしました。
当然、バックギアに入れたときは、リヤが映るようにしたので、手動切り替えしなくても
良いようにはしてあります。また、フロントカメラは車速に応じて切り替わるように
車速スイッチも取り付け・・・。過去の余り物ですが・・・。
alt

フロントカメラはバンパーのこの位置にとりつけ。
前のサンバーは、ナンバーが真ん中にいたので、ナンバーリムの裏側にブラケットつけて
下の方につけていたのですが、クリッパーリオはナンバーが運転席側にオフセットしているので
バンパーの方に取り付けました。
少し上から見えるようになったので、ともて良い感じでよく見えます。
alt

まだ64系について、研究しきっていないので、汎用のスイッチと視野変更スイッチは
とりあえずスイッチパネルに穴をあけて取り付けました。
そのうち、スイッチを購入して純正チックに仕上げてやろうと思います。
この車、ばらしていて気が付きましたが、このスイッチパネルの裏に、オートステップと
右側電動スライドの配線が来ているんですね・・・・。
多分、ユニット付けてやるだけで、動くのかもしれませんね・・・。
と言うことで、3が日があっという間に車弄りで過ぎていきます。

明日は、お役所が動き出すので、休み前にディーラーの営業さんに申請してもらった
希望ナンバーを交付してもらいに、陸運局へ行かなきゃ・・・。

Posted at 2021/01/03 17:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になったので、、、。 http://cvw.jp/b/255378/47450476/
何シテル?   01/03 18:07
子育てに没頭している2児のパパです。 車弄るの大好きです。 純正チューンで頑張っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALPINEナビ連動ETC2.0ビーコン付き取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 13:34:56
簡易ベット 車中泊 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 05:28:50
スモールライトをデイライト化 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 19:24:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2015年3月7日 大安に納車になりました。 エルグランド 250 ハイウエイスター・プ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年12月08日いよいよ納車しました。 ◆メーカーOP ・LEDヘッドライト ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
私が初めて持ったセカンドカーです。たまたま知り合いのモータースに下取りに入った車で、程度 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ノートの前に乗っていたセカンドカーです。 ツーリングターボ・メモリアルエディション。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation