• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきにしのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

もう3カ月も毎週何かしか弄ってますなぁ~

クリッパーが納車されて、もうじき3カ月が経ちます。
いやぁ~。この車が来てから弄るところが沢山あるから
コロナ禍で出かけられないし、週末の車弄りが楽しくて・・・。

今週は、値段を聞くだけのつもりが在庫ラス1と言われて
慌てて購入した、リヤカーテンキットの取付けをしました。
alt
やはり、軽箱はどうしてもエアコンの効きが悪いし、荷室が丸見えなのが嫌で
リヤのカーテンキットを付けました。ほんとは、ヤフオクで気長に探す予定が
在庫ラス1と言うことで、衝動買いしちゃいました。
でも、工賃払うのももったいないので、部品だけ買ったので格安。
取付けは、結構大変なので、暇じゃなければ、工賃払って付けてもらった方が
無難です。カーテン生地がちょっと観光バスチックなのと、遮光タイプなら良かったんですが
この当時のオプションではこれなので、ヨシとしましよう。
alt

セキュリティのステッカーがボロボロだったので、スズキ仕様から日産仕様にチェンジ。
言われなきゃ分からないチューニング(笑)
alt

完全に思い付きで作り始めたのですが、ピラーの内側にエーモンのサイドビューLED
を仕込んで、間接照明を作ってみました。
エーモンのフットライトLEDコントローラと同期することで、
alt

スモールを付けているときは30%の明るさで光ります。



Posted at 2021/03/14 20:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

低重心からくるハンドリングはピカイチ!

デビュー10年目と言うことで設計は古いと言われますが、とても乗り心地も良く、お気に入りです。すでに登録して6年になりますが、まだまだ乗ってやろうと思います。
Posted at 2021/03/13 13:54:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月06日 イイね!

オートライト完成

今朝早くからクリッパーのオートライト化工事をしました。
配線図は予め作成していたので、切った張ったは早かったです。
途中、動作確認の際に、オートライトは動くけど、スモールが着かないトラブルが
あり、それさえなければ2時間もあれば終わりました。
スモールが点灯しない原因は、今回良かれと思って、ニチフのギボシを
使用しました。ちゃんとカシメるタイプだし、雄雌問わず保護がついているので
丈夫で良いだろうと。。。しかし、久々に使ったので上手くカシメが出来ていなかったようで、接触不良を起こしていました・・・。
alt
と言うことで、エブリー系のディーラーオプションのオートライトは、別体スイッチですが、
この方法では、ちゃんとコラムレバーにautoにしてあります。
良くある、サードパーティーのオートライトにするとハイビームが出来ないと言う
不具合は、スイッチの中の回路をアース制御してあげることで、解決。
しっかりオート状態でもハイビームになります。
alt

センサーはオートエアコンのセンサーの横に配置。
alt
感度の強弱スイッチは、不用意に触れたくないのでコラム上に配置。
見た目、本当にディーラーオプションで付けたんじゃないかって位、納まりは良いです。
いやぁ~。64系は長く生産した人気のある車だったんで、先人たちのアイディアを
沢山貰えて楽しい車です。alt

おまけ。アンサーバックの装置にスキャナー機能があるので、先日改造した
日産純正のセキュリティーの用のスキャナーを取り付けました。
青く光るのでとても怪しげ・・・。

Posted at 2021/03/06 11:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月02日 イイね!

オートライト化準備

64系エブリィファミリーのnv100クリッパーリオ(DR64W)は本当に
ネタの宝庫で、調べていくとやりたい改造が沢山あります。

サンバーの時もサードパーティー製のオートライトを使っていましたが
スイッチは別だし、オートライト中はハイビームが使えなくて不便この上
無かったのです。
その点、エブリー系は皆さん弄っているのでやり方を詳しく解説してくださって
いるので、困ったら調べれば殆どのことは出てきますね。
alt

と言うことで、パレットのオートライトスイッチを手に入れたので、
諸先輩方がやっているように、家のクリッパーも純正チックにオートライト化します。

とりあえず、コラムスイッチは手に入れました。
このオートの位置も、年代によってはヘッドライト点灯の後にAUTOレンジがあるものや、
写真のタイプみたく、OFFの次がAUTOの物、形は同じですが、様々ですね・・・。
エルとノートがOFF→AUTO→スモール→ヘッドライトの順番なので、
こちらのスイッチも合わせて、OFF→AUTO→スモール→ヘッドライトの
タイプのスイッチにしました。

Posted at 2021/03/02 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

クリッパーリオの近代化

先週格安赤テールを入れたのですが、これが安いだけあって車検はパスできる
だろうけど、欠けているし、傷もそこそこあったので、気になる位なら
逝ってまえと言うことで・・・。
alt
じゃーん・・・。どこが変わったのと言われそうですが・・・。
純正の赤テールに一番デザインの近いものにしてみました。
REIZのLEDテールランプです。
たまたま、Yの5の着く日で安くなるのと、これの出品価格も安くなっていたので
勢いで買っちゃいました。中古で買うのと数千円の差なら新品の方が
気持ちよく使えるであろうと・・・。
alt

テールランプ付けてるとスモール用のチューブが光り、ブレーキを踏むと
粒粒のLEDが光る2段構えなので、ブレーキ踏むと爆光になります。
型落ちのクリッパーリオですが、テールを変えるだけで大分近代化した気がします。
新型のDR17Wも広くて良いですが、リヤのカッコよさはDR64Wだなぁと自画自賛。

alt

ブレーキ以外全点灯。めちゃくちゃ明るいです。



Posted at 2021/02/27 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になったので、、、。 http://cvw.jp/b/255378/47450476/
何シテル?   01/03 18:07
子育てに没頭している2児のパパです。 車弄るの大好きです。 純正チューンで頑張っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINEナビ連動ETC2.0ビーコン付き取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 13:34:56
簡易ベット 車中泊 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 05:28:50
スモールライトをデイライト化 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 19:24:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2015年3月7日 大安に納車になりました。 エルグランド 250 ハイウエイスター・プ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年12月08日いよいよ納車しました。 ◆メーカーOP ・LEDヘッドライト ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
私が初めて持ったセカンドカーです。たまたま知り合いのモータースに下取りに入った車で、程度 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ノートの前に乗っていたセカンドカーです。 ツーリングターボ・メモリアルエディション。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation