
ホンダ
ヴェゼル
シビックtypeR
アコード

スズキ
ジムニー
カプチーノ
キャリィ
スイフト

ダイハツ
ミラココア
コペン
ハイゼットカーゴ

マツダ
CX-5
ロードスター
スバル
WRX S4
サンバー
三菱
デボネア

三菱ふそう
スーパーグレート(東京MER仕様)
エアロクイーン
ISUZU
BX
ギガ
日野
レンジャー
プロフィア
その他
トミカオリジナルトラック
です!

アコードです。

2023年から販売されています。日本では2024年から販売されています。
昔のスポーツセダンからは真逆の車でレジェンド無きホンダの高級セダンとして販売されています👀運転支援は充実していて、自動運転レジェンドの技術が生かされてるのかな?

トミカでは初代以来の登場です!40年以上振りの超久しぶりです!?逆にすごいですねw

2代目ヴェゼルです♪

2021年から販売されています。
販売当初は半導体不足と人気により入手困難で話題になりましたね(゚o゚;;
海外ではHR-Vという名前で販売されています。

エンジンやシャシはフィットと共通です。
フィットベースのミニバンがフリード、SUVがヴェゼルと言った感じです!
中身が同じとは思えないくらい見た目が違いますね👀

シビックの55周年記念です✨

青い車体にマットブラックかっこいいです✨
ドアに大きく55のロゴが入ってます\(//∇//)\

ルーフにはプロトタイプのカモフラージュに使われたRのロゴが入ってます✨

50周年記念はFKのシビックです✨新旧で周年記念が揃うのいいですね\(//∇//)\

このモデルも増えましたね!プレリュードもカモフラージュが出るので楽しみですね✨

キャリィです!

今回はケバブのキッチンカー仕様です♪
キャリィも久しぶりに登場しましたね♪

標識セットのはただの荷台だっのでキッチンカー仕様は久しぶりですね!

ジムニーのカスタム仕様です\(//∇//)\

ガチャではお馴染みのアピオ仕様です✨

現行型では何度か登場していましたが、先代モデルでは初めてですね!これも後々いろんな色出るんですかね?👀

現行のジムニーです♪

トイザらス限定です\(//∇//)\
今回はヘリテージエディションがモデルになっています!

トイザらス限定でジムニーは2種目ですね!
ジムニーはいろんな仕様たくさんあるのでカラフルですね(^∇^)

カプチーノです♪

今回は前期型がモデルになっています。屋根の開閉ができるのは素晴らしいですね👏

ガチャのミニカーで平成のABCトリオ揃いました!素晴らしいですね♪

今やコペンのみになった軽オープンですが、カプチーノ復活の噂どうなりますかね👀

スイフトです♪

最近の標識セットは1車種だけ2色ありますよねw今回はスイフトでしたねw

スイフトのトミカは久しぶりに登場しましたね✨スポーツではないのでカゲの薄いトミカだったので、貴重な新色です!

コペンです♪

こちらも標識セットです♪
人気だったのかどこ行ってもコペンだけ無くて探すの大変でした💦

標識セットのコペンは2回目ですね!同じ色で何度か登場してるのはありましたけど、色変えて再登場は初では?

ミラココアです✨

2009年〜2018年まで販売されました。
可愛らしいデザインで今でも人気の車ですね!

ミラジーノの後継モデルとして登場しました♪
なかなかミニカーとして登場する事のなかった車なのでこれは嬉しいですね✨
欲を言えばもっとカラフルなラインナップにしてしほしかったですね👀

これでライバルのラパンと揃いました!トコットが不発だったのでまた復活してほしいですね!

ハイゼットです!

17年ぶりの新型です!今回はクルーズ、デラックス、スペシャルの3グレードがあります!
上位グレードがクルーズ、下位グレードがスペシャルです

見た目の違いはバンパーやミラーが塗装か無地
です。

ホイールはクルーズのみホイールキャップ電動格納ミラーも付きます。スペシャルでは色はシルバーか白のみです。
内装ではクルーズがファブリックシート、スペシャルはプリントレザーです。
どちらもCVTとMTが、選べます。

今回はなぜか2シータ化されており、後ろの席がありませんw商用ならともかく乗用グレードでこれはwキャンプでもしろと?w

トミカと比べると小さいですが、ナンバーの追加や

テールランプの色分けなどトミカより再現に凝ってます✨

cx-5です!

標識セットに出るって事はこれ廃番してたんですね!?今でも新車で買えるし、全然気づかなかったw

今までは働らく仕様が出てたのでノーマルは久しぶりですね!

ロードスターです✨

オーバーフェンダーにウィングとリアディフューザーかっこいいですね✨

トミカにも似たような色のしたのありましまね!さらにカスタムされた感じでいいですね✨

サンバーです!

早くも、キッチンカーの新作でましたね!
今回は寿司屋です!

ラーメンと寿司、絶対美味い組み合わせです✨ここ絶対穴場なやつだ👀

WRX s4です\(//∇//)\

毎年この家電量販店コラボが来たら秋が近づいてくるなと思ってたんですけど…暑いですね〜🫠去年コスモスポーツから一気に最新型になりましたねw

白って2種目だったんですね👀あとは赤か黒が欲しいな✨

デボネアです\( 'ω')/

通称走るシーラカンス!
販売期間は22年と超ロングセラーな高級車でした!
今回はこのL字のテールランプが特徴的な初期型がモデルになってます✨

当時はライバルのクラウンやセドリックに競り負けでいましたが、今ではクラシックカーの中でも絶大な人気を誇ります✨

後継にはフーガ/シーマのOEMモデルのプラウディア/ディグニティがありますが、こちらはめっちゃレアですね!一度信号待ちで並びましたがレアすぎて泣きました(泣)

エアロクイーンです!

標識セットのやつです。過去に紫のやつありましたね!

このトミカはバスでは珍しくギミック付きですね!しかも下の荷室入れる所!夜行バスだとここで交代する運転手の仮眠室あったりしますね!

スーパーグレートです✨

東京MER仕様です\(//∇//)\
発売前から話題になってましたね!どこ行っても売り切れで全く見かけ無いですね(゚o゚;;

アンリミテッド初のトラックで、トミカヴィンテージ同様にダブルタイヤになっています!
トミカプレミアム含めてもトラックって初ですね!

ベースになってるのは初代スーパーグレートの4輪仕様です。最初そんなのあるの!?ファイターちゃうんかい!?と思いましたが実際あるんですねΣ(・□・;)ただめっちゃ少ないですがw

レンジャーの消防車です✨
今回は2種類あります(^∇^)

こちらはブーム付きポンプ車です!
救助もできて消化もできる万能なやつです✨
今回は通常仕様とトミカショップ限定カラーです!

見た目は同じですが、通常仕様はお馴染みの朱色、限定カラーはメタリックの赤です。
細かい色分けも違い、限定カラーはシャッターがシルバー、ヘッドライトが黒、ブームはグレーに変更されています!

特別高度救助工作車です!
レスキュー隊に特化した消防車ですね!災害や大きな事故で活躍する消防車です✨

通常のレンジャーと違い、大きくはみ出たフロントバンパーにウィンチが搭載されています。
クレーンも搭載されていて、カッコイイです✨

プロフィアです✨

西濃運輸仕様とトミカショップ限定カラーです!緑ナンバーまで再現されていますね✨

どちらもベースはTNC限定のトランスポーターになっています。
西濃運輸は公式xアカウントで実車と並べたりしてめっちゃ盛り上がってましたねw

プロフィアは葛飾区仕様以来でしたね!ギミックが減ったのは残念ですが、クオリティは高いです✨

スーパーアンビュランスです✨

災害時の即席の医療設備として活躍する救急車です✨

トミカではこれで3種目ですね!今回は初のロングトミカで迫力ありますね!いずれも拡張できるのか素晴らしい👏👏

これの消防車仕様の拠点形成車はベースが先代のギガですので、全く同じではないですね。

後ろ姿も全然違いますね!この2台実際揃う事あるんですかね?

BXです!

歴代名車コレクションのやつです!
あの超絶コスパ悪くて不人気で販売中止になったシリーズですw

青白の爽やかな見た目は好きだったので、欲しかったんですが….とにかく高くて…リサイクルショップに投げ売りされてて買いましたねw

トミカオリジナルのトラックたちです

トミカプレミアムのトランスポーターセットのキャブがまさか通常トミカで出るとはw
これ結構賛否両論なってますねw
コストカットの一環なのか、新たな試みなのか…

まずはプロパンガス車です!
リフト付きの低床仕様です。オール電化してない家庭では定期的にやってくるトラックですね!

リフトの開閉と上下が好評なだけに架空車なのが何とも惜しい!よくカシメ取って既存のトラックに移植されてますねw

EVトラック仕様です!
こちらは荷室が脱着可能になっています!
EVなのに燃料タンクがあると言われてましたねw

現行エルフも脱着可能なので容易に交換ができます!今後もこう言うの増えるんですかね!?

実際EV仕様のエルフもあるので、こちらの方がしっくり来ますね✨
車体番号のYは自社所有、Lだとリースだそうです。

散水車です!ドリフトのイベントで待機してるやつですねw👀

こちらはタンクのハッチ開閉と実際に水を撒くギミックがあります!
どちらもギミックが素晴らしいのに、なぜ架空車なんだ!
そのうちセットで高所作業車とかレッカー車とか出るんですかね?
久しぶりにブログかけたぁあ(泣)