• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ところてん(ライチ味)のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

2025年3月4月納車の車その2

2025年3月4月納車の車その2


スバル フォレスターパトカー
フォレスター(初代)
インプレッサWRX sti
WRX STI
WRXSTIs209
サンバー
BRZ




三菱 ランサーエボリューションfinal
ランサーエボリューション4
アウトランダー


フェラーリ ラ・フェラーリ
テスタロッサ
ポルシェ 911ダカール
⁇? ????


まずはフォレスター!



今回はオランダ警察仕様です!


オランダ警察仕様は以前ジープで登場していましたね!


フォレスターは何かと海外のパトカーになりがちですねw


初代フォレスターです✨


めっちゃ懐かしいですね✨
今のフォレスターには無い背の低いスポーティな感じ魅力的です\(//∇//)\


これで3代目があれば完璧なんですけど、3代目のミニカーなかなか無いんですよねぇ…


涙目インプです✨


今回はノーマルとスペックc買いました✨






スペックcはノーマルとの違いが見事に再現されていますね!ベンチルーフレーターが開いている状態なのいいですね✨


この頃のインプレッサといえばWRC全盛期ですね✨飛んでいるイメージが強かったですね〜w


涙目のミニカーは少なかったのでこれで3種類揃いましたね✨



VABのWRXです!


なんで今さらこれ買ったかと言うとこれエラー品だったんですよw
ヘッドライトが塗られ損ねてますw


このメーカーエラー品多いのですねw
特に塗られ損ね多いw


s209です✨


コンビニシリーズの京商オンライン限定カラーです✨


コンビニで売ってた青とは違い台座が白になっています!車もホイールがゴールドになっていかっこいいです\(//∇//)\


サンバーです✨


これ楽しみでしたね✨WRブルーが通常カラーなのがいいですね\(//∇//)\
もし初回カラーだったら争奪戦必須でしたねw


レギュラーのトミカとは違い最終型がモデルになっています!

荷台の再現やテールランプもより再現されていますね!

エンジンのサービスホールまであるとは!
これトミカリミテッドじゃなくてプレミアムですよね!?




京商とくらべても遜色ないクオリティです✨
値段高い分京商の方が再現度高いですが、値段を考慮するとトミカプレミアムもすごいですね!


BRZです!





なかなかワイルドな見た目してますねw
どう言う仕様なんだろw

ノーマルからどえらい魔改造されていますねw



アウトランダーです✨


今回はラリーアート仕様です!
オプションのステッカーが付いてますね!


この車実車はめっちゃでかいですよねw
そのくせ加速はめっちゃ速いんですよねw


エボ4です!


ヤマダ電機オリジナルです!この前ハチロク出してたのにもう違うの出してくるとはw


トミカのエボ4何かと多いですねw


ランエボfinalです\(//∇//)\


finalは専用のホイールやエンブレムはもちろん、ターボも特別仕様になってます✨


EJ finalとランエボfinal揃いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ライバルの2台もついに生産終了…
環境規制には勝てなかった( ; ; )


もうこのロゴとエンジンだけで涙目が止まりません泣


ラ・フェラーリです\(//∇//)\


トミカプレミアムで復活しましたね!
前回のエンツォフェラーリ同様に箱はイラストじゃないですね…


ボディはレギュラーのトミカからの流用かと思われます。ホイールが再現されているのと内装も変更されていますね!


リアはテールランプがクリアパーツになって、マフラーも塗り分けされててリアルになってますね✨


テスタロッサです!

復刻版です\(//∇//)\こちらも箱はイラストじゃないですね…当時物はイラストなんですがね汗
なんかイラストはNGな契約してるんですかね?

当時物とは違いはありませんが、シャシに10anniversaryのロゴがありますね。


911ダカールです✨



ダカールはこの見た目から連想される通り953のオマージュで開発され、2500限定で販売されたモデルです\(//∇//)\

以前買った通常仕様と違い今回はラリーデザインパッケージを付けた仕様になっています✨
このオプション400万円だぞうです…(゚o゚;;


あー車種分からないやつw


GW恒例のマックコラボトミカです\(//∇//)\
対象店舗とハッピーセットのDVD買うと貰えるやつです!

今までは通常販売されているトミカをベースにした特別仕様が配られてましたが、今年はセットにしか無いこの車種分からないやつが来ましたね👀






EJ finalとランエボfinal最高✨って思った方いいね!お願いします!





















































Posted at 2025/04/30 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

2025年3月4月納車の車その1

2025年3月4月納車の車その1今月納車の車はこちら!




トヨタ ランドクルーザー70
タウンエース
クラウンセダン
アクア
GRスープラGT4
86
カローラレビン
MR2
セリカ


ホンダ フリード
NSX typeR
ARTA NSX GT
シビックtypeR
アクティ


日産 スカイラインGT-R
カストロールニスモGT-R
ロックタイトゼクセルGT-R
スカイラインGT-R GrA
シルビア

UD クオン




です!




まずはランクル!


標識セットようやく地元のスーパーに入ってきましたね!今回は艶ありの黒です✨なかなか管理の面倒くさい色ですw


久しぶりの当時ですね!SUVセットに確か白ありましたよね?アレ持ってないんよな…


タウンエースのミスド販売車です✨


お馴染みのドーナツが描かれていて美味しそうです♪ボクはオールドファッションが好きです✨


移動販売車はCoCo壱以来ですね!
見た目はほぼ同じです。

中の開閉も同じですね!


クラウンセダンです♪

通常カラーはプレシャスホワイト、初回版がプレシャスブロンズです。
クラウンセダンには燃料電池仕様とハイブリッド仕様がありますが、今回はハイブリッド仕様がモデルになっています(*´∀`*)


トミカでは現行クラウンはクロスオーバーに続いて2種類目ですね!最初にデビューしたクロスオーバーが、FFだったので、次にデビューしたセダンがFRなのでクラウンのFRが復活したのは嬉しいですね✨


アクアです!
こちらも標識セットです!


今回は2色出ています!最近の標識セットなんか1車種に2色出してきますね!?


初代アクアはトミカでは1年ほどで廃番になりましたが、実車は10年以上販売されロングセラーになりましたね!豊富なボディカラーも魅力的でしたね✨

86のMFゴースト仕様です♪


今回はペニンシュラ舞鶴戦仕様ですね!
ターボ化した時のやつです✨


アンリミデッドでは初期の小田原戦仕様でしたので、見た目は大きく変わりましたね✨



ボンネットやホイールの変更はもちろんマフラーの口径やマフラーのパイプまで変更されていてこだわりを感じますね(*´꒳`*)



レギュラーのトミカでも販売されていたのでこれでプレミアムと揃いましたね!


ハチロクレビンです✨


実写では珍しいシルバーです!シルバーのハチロクって見たことないですね👀


これで当時の純正色揃いましたね✨当時はトレノよりレビンの方が人気だったんですよね!?

MR2です✨


こんなに早くも新色登場するとは✨


見た目は同じですが、今回は内装の色が違っていました!この色のMR2近所にあったので懐かしいです✨

セリカです✨


このセリカのトミカ持ってなかったのでこれは嬉しい\(//∇//)\
メルカリだと高騰してるんですよね…


WRCを戦った最後のセリカでしたね✨
グランツーリスモに登場してますし、結構有名ですね!GRヤリスのGR FourはセリカGT
Fourが元になっています!


スープラGT4です♪


トミカ55周年記念のコラボトミカです!


初めての追加バリエーションか記念モデルになるとは✨色は画像では分からなかったですが、まさかのマットカラーでかっこいいです
\(//∇//)\


ダクト類のふちや、デイライトが再現されていて最高です✨


50周年記念モデルと揃いました\(//∇//)\
どちらもボンネットに周年記念のロゴがありますね!



3代目フリードです!


通常版はフィヨルドミストパール
初回版はプラチナホワイトパールになります!
今回はAIRのガソリン車がモデルになっています(´∀`*)



歴代同様、フィットをベースに開発されています!歴代のスポーティな吊り目から落ち着いた愛嬌のある見た目になりましたね!


AIRは前のデリカみたいwって言われてましたがそんなに似てますかね?


ライバルであるシエンタとそろいましたね!
やっぱりステップワゴンやN-boxもホンダディーラー限定仕様出てたし、フリードもクロスターでますかね!?


NSXです✨


復刻版のトミカプレミアムです\(//∇//)\


当時物と比較したら特に変わりはありません。
シャシに10anniversaryのロゴが追加されています♪
コストカットしてナンバーが白地になってなくてよかった(^◇^;)


ARTA NSX GTです\(//∇//)\


これめっちゃ楽しみでしたね✨
レイブリックでは酷かったウィングの反りが改善されてますね!✨


レイブリックと同じで2019年モデルがモデルになっていますね!
今は赤黒に大きなオートバックスのロゴですが、この頃のカラーリングの方が好きでしたねぇ(´∀`=)


まさかARTAの車両が2台来るとは!やっぱりオートバックスといえばこのオレンジですね〜


ARTA仕様のトミカかっこいい\(//∇//)\カラーリングが揃ってるのがまた素晴らしい👏


シビックtypeRです!


これ見た時あぁこんなのおったなwてなりましたねw今ではお馴染みのターボモデルですが当時は批判殺到であまり見かけなかったですね…

久しぶりの登場ですが、エンジンが塗り分けされていないですね…エラー品かなぁ(違うよなぁ)


FK2は白か黒だったので赤は嬉しいですね✨
不人気モデルだった割にはトミカでは結構バリエーションあるんですねw



アクティです✨


アクティのミニカーはありそうでなかったですよね!今回はT360をイメージしたスピリットカラースタイルがモデルになっていますね✨


スペアタイヤも付いて再現度高いです✨
左についている給油口はガソリンじゃなくてエンジンオイルの給油口なんですよね!
オイルゲージもネジになっていて初見殺ししてきますw

エンジンのサービスホールまで再現されていますね✨


なんとガチャの軽トラの装備がサイズ同じと言う奇跡!軽トラに幌似合いすぎますね(*´∇`*)


トレーもピッタリ!これならこのガチャもっと回しておけばよかったなぁ(泣)




34 GT-Rです✨


トミカプレミアムでは久しぶりに新色登場ですね!今回はありそうでなかった黒!やっぱりGT-Rの黒はかっこいいですね✨


カストロールと、ロックタイトゼクセルのGT-Rです\(//∇//)\
昔のグランツーリスモでも収録されていましたね!懐かしいです✨


今回は2000年モデルが登場しましたね✨ニスモチームが、3連覇をかけて投入した2台でしたが、ドラフトやペナルティに阻まれて3連覇ならずと残念でしたが、レースゲームではお馴染みの車両に、なりましたね(*´∇`*)


ARTAとペンズオイルで酷かったウィングの反りがかなり改善されていました!やっぱりクレーム多かったんですかね?💦
前回のまさかこんなに早くもGT-Rが追加されるとは!NSXもあるし、次はスープラ!?それともレクサスのどれかが来るんですかね!?


32 GT-RのgrA仕様です✨


gr Aの車両はあまり持ってなかったから嬉しいですね!今回はマカオで開催されたレースの仕様がモデルになっています。


32のgr A仕様はテストカーしかなかったので
嬉しいですね✨テストカーもなかなかニッチですがねw



シルビアのLB仕様です✨


シルビアにクマカラー追加されましたね✨
派手なエアロに派手なカラーでお祭りですね(笑)


今のところ日産車しか登場してないですが、他メーカーの車はでるんですかね?
次はZかなぁ?




凍結防止剤散布車です!


雪国の高速道路とかで見かけるやつですね!
雪を溶かしてくれる味方ですが、車をサビさせる敵でかる塩化カリウムをばら撒いてくれますw

ベースはクオンですかね?UDのロゴが小さく見えてます✨


除雪車といえば最近だとウニモグですかね?昔エルフの除雪車ありましたよね?





その2に続くので良かったら見てください✨

































































Posted at 2025/04/30 23:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

2025年2月納車の車(外車編)

2025年2月納車の車(外車編)今月納車の車はこちら!


BMW Z4
フォルクスワーゲン ビートルカブリオレ
          type2
メルセデスベンツ シターロ


ブガッティ シロン
アルピーヌ A310
ミニ クーパ
ロンドンバス


テスラ モデルY
フォード マスタング
??? ????


ランボルギーニ アヴェンタドールSVι
        シアン
        ウラカンSTO
        カウンタック
です!


まずは初代Z4!


初代懐かしいですね✨欲を言えばキドニーグリルは黒塗りして欲しかったですねw


今では気軽に乗れる値段のBMWで定番の車種ですね!もちろん車体価格のみですがw


歴代揃いました✨スープラの生産終了が発表されましたし、Z4は後継モデル出るんですかね?….


ビートルカブリオレです!


今回はカルマン製の4シーター仕様がモデルになっています!


ビートルのオープンモデルは試作車の頃がら存在していて、結構歴代は長いです(*´∇`*)
その中でも4シーター仕様は49年〜79年と長い間生産されていましたね!


ビートルのミニカーは何台が有りますが、カブリオレはミニカーも少ないのか持っていなかったので嬉しいですね✨


ベンツのシターロです!
連結バスは田舎では見かけないですね~
初めて見た時は電車かよwって思いましたねw


連結バスのトミカは意外と昔からあって種類あるんですよね!?


ワーゲンバスです!


こちらはトッポ仕様です✨
トッポ最近食べてないな…久しぶりに買うか✨


このビートルいろんな仕様ありますが、めっちゃシャコタンなんですねw低すぎてタイヤよりシャシが地面に着いちゃってるw


ベースは第二世代T2のワーゲンバスですね!
このスペアタイヤの付け方は特徴的ですね!


ポッキーとトッポの夢のコラボ!まさかトミカでやってくれるとはwww


ロンドンバスです!


こちらはコアラのマーチ仕様ですね✨
このクッキー生地の食感好きですね✨


ロンドンバスのトミカで白いのは初めて買いました!ロンドンバスは販売期間が伝説ですからねwたくさんありそうですがw


ミニクーパーです\(//∇//)\


今回はMkⅢ世代のイノチェンティ ミニクーパー1300がモデルになっていますね✨
Mrビーンの愛車として有名なモデルです!

このミニクーパーをベースにダイハツ製エンジンを搭載した車種もありましたね!



これでMkⅠ、Ⅲ、Ⅵと増えました\(//∇//)\それぞれ同じように見えて個性的な顔してますね✨


これ車種分からないんですよ…


なんなんですかね?このビックリマンチョコは!?

何かしらのウォースルスーバンな事しか分からないですね…それにしてもなんでもチョコパイがないんダァ!!LOTTEと言えはチョコパイでしょうがぁ!?



マスタングです!


先代のマスタングですね!
こちらはノーマルのGTです✨グランツーリスモに収録されているモデルですね✨


このマスタングはノーマル持ってなかったので嬉しいですね!こんなにシンプルなデザインだったんですねw


モデルYです\(//∇//)\


初めて知りましたが、これモデル3のSUV仕様だったんですね!?なんか似てるなとは思ってましたがw


トミカでテスラが出るなんて時代を感じますね~最近街中でもテスラ見かけますし、海外ならもっとテスラいますもんね!


A310です\(//∇//)\


エヴァで登場する、ミサトさんの愛車です✨
レストアしてローンが残ってる設定でしたねw
使徒の攻撃で零号機の足元に転がって来てましたねw
ナンバーが3310になっているのも、後期型ボディに初期型ヘッドライトの謎仕様も再現されています(*´∀`*)


この車はA110の後継として販売されましたが、スポーツカーとしてはグランツーリスモ寄りで初期の4気筒モデルは速さより街乗り仕様な車とし評価されていましたね。


まさかエヴァに登場する車が2台とも揃うとは!?まさかEV仕様のジムニーも登場したりしますかね!?


アルピーヌのミニカーこれで増えましたね✨
マジョレットのVGT以来何年振りのアルピーヌだろう?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


シアンです✨
ランボルギーニセット久しぶりに登場しましたね!


シアンのトミカでは初のカラバリ追加ですね!
白かっこいいです✨


今回はホイールのメッキがゴールドからシルバーに変更されています!シンプルで元のデザインの良さがでていいですね\(//∇//)\


ウラカンSTOです\(//∇//)\


今回唯一のサーキット専用モデルです!
赤黒の王道カラーで速そうです\(//∇//)\
こちらも初のカラバリ追加ですね!

今回は空力パーツに走ってる黄色のラインが無いですね!


カウンタックです\(//∇//)\


なんかスバルみたいな色してますねw
意外と似合っててかっこいいです✨


新旧カウンタックで青揃いました✨いつの時代でも青いスポーツカーいいですね✨


カウンタックも初のカラバリ追加ですね!ホイールのメッキがゴールドに変更されています!


アヴェンタドールSVιです\(//∇//)\


黄色は某ポケモンのピカチュウみたいでかわいいですね✨


こちらは色意外特には違いは無かったですね。
久しぶりのカラバリ追加嬉しいですね✨







ミサトさんのアルピーヌはニッチすぎるw
と思った方いいねお願いします!


















































Posted at 2025/02/24 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

2025年2月納車の車(国産編)

2025年2月納車の車(国産編)今月納車の車はこちら!


トヨタ スープラ70
    GR86、
    MR2





日産 スカイラインGT-R R33
   スカイライン
   MOTUL AUTECH Z
   フェアレディZ NISMO
トミカタウン NISMOディーラー

ホンダ バラードスポーツCR-X
    NSX、NSXGT3
    N-BOX
    シビックtypeR FK8、LF5
    シビックEG、EF


マツダ RX-7
    ロードスター
ISUZU エルフ
    エルガ
日野 セレガ

です!




まずはMR2から!
まさかガチャでAW出てくるとは!


今回は後期型のNA仕様です!スーパーチャージャー仕様はいくら回しても出なかったので諦めました( ; ; )メルカリにも少ないし、高いし、運が無かったですね…


トミカはスーパーチャージャー仕様なのでまだ良かったとしましょう!ホイールやステッカーなど細かい違っています!


NA仕様はTバールーフじゃないんですね!?
テールランプの塗り分けはガチャの方がキレイに塗られていますね!


スープラです✨

今年のオートサロン限定仕様です\(//∇//)\
過去にはスープラは現行型が出てましたね!


今までは内装が黒でしたが、今回は赤に変更されていました!
ホイールもメッキのないスポーツタイプになっています。


こちらもオートサロン限定仕様です\(//∇//)\


毎年恒例の86/BRZレースの仕様ですね!
今年も艶消しのカラーリンクかっこいいですね✨


今年は去年より派手な見た目になりましたね!
ホイールのメッキが今年はゴールドでより派手になってます✨


HKS仕様のGR86です!


GTウィングかっこいいですね✨リアフェンダーもダクト付きのガチ仕様です!


LB仕様の86とは全然違うエアロになっています!サーキット仕様の速そうな見た目してますね✨


スープラ、86ときたら次はヤリスですかね?✨


スカイラインのパトカーです!


スカイラインのパトカーといえば以前イオン限定で販売されましたね!
違いはパトランプの形状と日章旗の位置ですね。他にも速度計の追加と警視庁から北海道警察に変更されています。


リアはバンパーのpoliceとトランクの400Rのロゴがなくなりました。あとはルーフの番号が追加されていますね!


まさか新品でスカイラインパトカーが2種並ぶ事になるとは✨



R33のトミカプレミアム10anniversaryです✨


これは当時買ってなかったので再販は嬉しいですね!

違いはシャシのロゴしかありませんが、数少ないR33のミニカーが増えて嬉しいですね♪


Z NISMOです\(//∇//)\


日産オンライン限定カラーです✨ NISMOではあまり見かけないシルバーです!


トミカのZ NISMOでは初のカラバリ追加ですね!Z NISMOのトミカでシルバーって初ですかね!?ノーマルはありますが…




MOTULのZです✨日産オンライン限定のmini GTなんてあるんですね!?


mini GTのスーパーGT車両はブリスターでしか販売販売されていないので今回初めて箱で買えました✨


京商のコンビニシリーズとも遜色ないクオリティで3000円しないなんてコスパ良すぎですね👏



NISMOディーラーです✨日産オンライン限定のトミカタウンです!


付属のGT-R NISMOはスポーツカーセットと同じ色ですが、こちらはカーボンルーフになっており、ホイールには赤のメッキが追加されています!


こんなディーラー実際にあったら行ってみたいですね✨納車待ちのノート NISMOや中古のマーチ NISMOとか居そうですね\(//∇//)\


日産ディーラーと併設でもいいですね✨トヨタのGRガレージみたいでカッコいいです✨



CR-Xです\(//∇//)\


めっちゃ懐かしい車が来ましたね!今回は84年に追加されたsiという上位グレードがモデルになっています✨このグレードに搭載されていたエンジンは改良さらており、後のVTECになる機構が組まれていたそうです!


海外ではシビックCRXという名前で販売されていて、燃費重視仕様なのてのもあったそうです!?


このデザインは後にCR-Zのデザインに大きな影響をだしましたよね!どちらも記憶に残る名車です✨



4代目シビックです✨

いわゆるグランドシビックと呼ばれるやつです✨初めてVTECが搭載され始めた頃のシビックですね✨

このモデルはファミリー向けのシャトル含めてかなり長い間販売されましたね!この車にいろんな意味でお世話になったおじ様世代は多いのでは?w


5代目シビックです✨


スポーツシビックと呼ばれていたモデルです!
頭文字Dにも登場したシビックですね♪
ダブルクラッシュのシーンは有名ですねw

仕様は分かりませんがボンネットの色が違いますし、SiRなんでしょうねw
当時は純正パーツなんてあったの!?ってくらい改造されたので、逆にノーマル仕様がプレミア価格になっている車です٩( ᐛ )و



10代目シビックです✨


まさかのローソントミカ第2段が出るとはw
今回は地元のローソンがどこも売り切れでギリギリラスト1台買えました💦


次があるとしたら何来ますかね?いろんな意味でGT-Rとか争奪戦加熱しそうなのでやめてほしいなぁ…ロードスターとかにしてくれ…


後期型FK8のトミカとしても久しぶりの登場でしたね!新型もあるのに地味に息の長いトミカです✨


11代目シビックです✨


オートサロン限定仕様です✨赤はトミカ50周年記念のトミカタワー駐車場の付属にありましたね! 今回はメタリックになっているので全く同じ赤ではないです♪


ここまで来ると青いの欲しいですね✨いつかシビックコレクションとかホンダコレクションとかで出ないですかね?✨



NSX GT-3Evoです\(//∇//)\


NSXのレースカーはスーパーGT車両くらいしかなかったので貴重なGT3仕様が買えました✨

スーパーGTのNSXとはベースこそ同じですが見た目も駆動方式も全然違う全く別の車ですね!


この車はフォーミュラニュルブルクリンクと言うレッドブルのマシンをニュルで走らせる神イベントで走った仕様で、ドライバーはF1でお馴染みの角田裕毅選手です✨
所属チームと同じアルファタウリのカラーなのがいいですね✨


NSXの街道仕様です✨


このシリーズは日産車のイメージでしたが、まさかNSXでやってくれるとはwただでさえワイドなボディがよりワイドでめっちゃ太いタイヤ付いてますねwww


なんとリトラ開閉のギミックが付いています!?これはかっこいい\(//∇//)\


もちろんエンジンフードも開きます✨やんちゃな見た目に反して作りはめっちゃ丁寧です!


ノーマルでも十分低いのですが、もう地べたを這いつくばって走りそうですねw


N-BOXです✨


今回はホンダディーラー限定カラーです✨


ステップワゴン以来のホンダ限定トミカですね!今回は初回のみ販売されたカスタムがベースになっています!


ノーマルより先にカスタムで色増えるとは思いませんでしたね!赤黒はやはり王道でかっこいいです(´∀`*)


ロードスターです✨


ホットウィールのロードスターですが、なかなかに魔改造されてますねw半開きリトラでオフロードな見た目、リアはもう原型がありませんねw


ノーマルは小さくてかわいいオープンカーなのですが…これ現実でやったら改造費いくらかな?w


RX7のLB仕様です\(//∇//)\


今回はシルエットフォーミュラのRX7を模したボディキットを付けた仕様です✨
後ろ見ないとRX7って分からないですねw


見た目はやはりポルシェ935に似てますね!
このボディキットの元になったSA型RX7のIMSA仕様も同じ車を元に製作されましたもんね!

これで原型の分からないRX7がまた増えましたw雨宮仕様がまだ改造度低く見えるなんて錯覚はおかしいですよw


エルフです!


LOTTEとのコラボ仕様セットでエルフにはパイの実とコラボしました✨
このセットなかなか売ってる所見つからなくてやっと買えました!もしかして人気ない?それとも人気すぎて品薄?


エルフのアルミバン増えましたね〜これからはやはり企業コラボしたアルミバンはいかにもトラックて感じていいですね✨


エルガです!


トミカタウンバスセットの車両です!
リアルではピンクの路線バスって見たことないですね?


トミカのエルガのバスはしれっといろんなのありますね!教習車や警察の人員輸送車など、廃番になったリラックマ仕様とか人気でしたね!


こちらもバスセットのセレガです!


こちらは青にゴールドのホイールとスバルみたいな色してますw
バスのホイールでゴールドは見たことないですね(゚o゚;;


セレガのトミカは通常販売より限定品でいろんな仕様出ていますね!あれ全部集めるのは大変だろうなぁw…






今回シビック多いなwと思った方いいね!お願いします!












































































Posted at 2025/02/24 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

2025年1月納車の車(外車編)

2025年1月納車の車(外車編)今月納車の車はこちら!


テスラ モデル3
リンカーン カプリ


フィット 500
ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテ
ウラカン ステラート


マクラーレンホンダ MP4/4
ポルシェ 911ダカール


メルセデスベンツ アクトロス

です!




まずはモデル3♪( ´▽`)


2017年から販売されています。
当初はブルースターと言う名前で開発が進められていて、2015年からの販売を予定していましたが、生産の遅れから2016年に予約が開始されました。


トミカではモデルSベースのしまじろう号以来のテスラですね!この車グランツーリスモでは意外と速いですよねw


カプリのホットロッド仕様です✨
意外とminiGTでのバリエーションが豊富な車ですが、まさかのホットロッド仕様が出るとはwパンデムやLB仕様の日本車とは違う良さがありますね!


ノーマルと比較すると結構変わってますね!
ヘッドライトも形こそ同じですが変わってます!

リアは比較的…テールランプのクリア化にバンパーも変わってるやないかいw
大胆なオーバーフェンダー無しでもこれだけ大きいのは、さすが昔のアメリカ車ですね👏


サイドはBピラーがなくなりハードトップになっています✨2ドアクーペの良さが生かされたデザインですね♪( ´▽`)


ルパン仕様の500です✨



カリオストロの城でお馴染みの車ですね!
最近のシリーズでも登場するので最近はルパンの車といえばこれですね!


以前ドリームトミカから出ていたのに比べて大きくなっています!内装も少し変更され、よりリアルになりましたね!



荷物もよりリアルになりましたね!


エンジンも丁寧に再現されていますね✨
これはノーマルのエンジンじゃないですねw

ヘッドライトはクリアパーツになって窓枠も黒ふちが追加されています♪( ´▽`)























ルパンの車2台ともそろうとは!どちらも魔改造された貴重なクラシックカーですw


ウラカンステラートです✨


ステラートは日本語で砂利を意味します。


ステラートは見た目の通りSUV仕様のウラカンです!車高は純正から44ミリ上げられ、補助灯とエアーインテークが追加されています!
走行モードもノーマル、スポーツに加えて専用のラリーが追加されています✨


今までワイド化されたウラカンばかり集めてたせいか、小さく見えますねwこれちゃんとワイド化されてたんですねw

こうして見ると確かに車高高いですね!これならグラベルぐらいなら走れそうですね!




ウルスペルフォルマンテです\(//∇//)\


ペルフォルマンテはウルスの高性能モデルで、
販売前に出場したパイクスピークヒルクライムでは市販SUV部門でレコードタイムを記録しています✨


ノーマルと比較すると、カーボンパーツが多く採用されて、大幅な軽量化されています✨
車高も少し下げられていて、ワイド化も施されて、まさに走りに振った仕様となっています!


空気面でも、ウラカンペルフォルマンテ同様に空力パーツが多用されており、もちろん全てカーボン製です✨


リアウィングはアヴェンタドールSVιを参考にデザインされているそうで、まさにランボルギーニ最速のSUVですね\(//∇//)\




MP4/4です😇


これすごい楽しみでしたね✨ホンダの枠に入れたったのですが、何せ今月車が多くてw
トミカショップ限定のプロスト仕様が出るのを待ってたらコロナになり、出すのが更に遅れるとはw


マルボロカラーのセナとセナ仕様のMP4/4最高ですね✨まさに伝説のコラボです\(//∇//)\


昔のトミカと比較するとより造形がリアルになっていますね!


ウィングの作りもリアルですね✨これはトミカの中でも力作ですね!


さすがにマルボロのロゴは無かったですねw
対象年齢が6才なので、タバコのロゴは規制かかりますよねw
タバコのロゴが入ったトミカは新規での販売禁止ですから本当に貴重ですね!


カウルも脱着可能なのはすごい!
ホンダのエンジンが丸見えは熱い!

実車ではカウル外すとウィングと別れる様になっていて、エアインテーク部も外れるので完全再現ではありませんが、このサイズ、値段で外れるのはコスパ良すぎですよ👏

実は外されてもマルボロのロゴがあるんですが、トミカには無かったですね(それはそうw)
このエキマニのうねり具合エグいですね✨


911ダカールです✨


名前の通りダカール・ラリーで優勝した935を現在に蘇らせた仕様です!
オプションでお馴染みのロスマンズカラーにする事もできるそうです✨

カレラ4sをベースにしており、車高は50ミリ上げられています。オプションでさらに30ミリあげる事も可能だそうです!GT3のエンジンマウントやボンネットなどを流用しており、走りにも抜かりはありません!


ルーフにも似たようなのが居ましたね!
ウラカンといいスーパーカーをSUV化するの流行ってますねw


アクトロスです\(//∇//)\


miniGTのトランスポーター初めて買いました!めっちゃかっこいいです😇


まずはヘッド方を✨
アドバンカラーかっこいいですね😇


テールランプや連携部の再現がとにかく凄い!


燃料タンクやエアブレーキの加圧タンクまで再現されていて、これは素晴らしいです\(//∇//)\


裏もダブルタイヤに前後のデフ、プロペラシャフトと再現度がすごい!さすが高級ミニカー!


お楽しみの積載です✨中は2段になっていて、車種によっては6台は入りそうです!
こうやって出てくるのはスーパーGTで見た事あるやつですね♪( ´▽`)


このリフトが優秀で上下スライドと固定ができて最高です✨


トミカリミテッドのエルフ積載車と✨
こうして比べるとめっちゃ大きいのが分かります\(//∇//)\エルフも決して小さくないのですがね(・∀・)


アドバンカラーの車たちとトランスポーター最高の並びです✨
アドバンカラーのミニカーもっと集めないとです✨









アクトロスかっこいい✨と思った方はいいねお願いします😇




























Posted at 2025/01/27 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@taiju. シュークリームのシューは日本語でキャベツ」
何シテル?   04/02 14:43
ところてん(ライチ味)です。趣味の合う方がいれば是非とも(=゚ω゚)ノ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 86純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 13:09:54
2023年11月納車の車(国産編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:28:50
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 15:18:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
七夕の日に自分の所にやってきました ヽ(*´∀`) BRZでは厳しい2人以上乗せたり、大 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年の6月に飼いました(^^) 少しずつカスタムしたいなと(^^)
日産 ノート 日産 ノート
親の車であり、セカンドカーです(`・∀・´)
スバル ステラ スバル ステラ
STIのダウンサス入れてます 他社ディラーで新車に間違えられましたwでも20年式です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation