
今月納車の車はこちら!

トヨタ ランドクルーザー40
ランドクルーザープラド
スープラ
クラウンタクシー
クラウン250系
スポーツ800

ホンダ ステップワゴン
NSX-R
日産 GT-R
MOTUL AUTECH Z
フェアレディZ

三菱 コルトギャラン
スタリオン
ダイハツ ハイゼット

スズキ アルト
アルトワークス
キャリィ

マツダ コスモスポーツ
コスモスポーツパトカー
スバル BRZ
ISUZU エルフ
です!

まずはクラウン*\(^o^)/*

若草色エディションです♪
2015年にクラウン60周年を記念して登場した仕様です!

250系といえばピンクのクラウンですよね!
当時大きな話題になりましたね♪
あとは空色エディションも欲しいです ✨

初代クラウンタクシーです♪

クラウンはコーヒーのおまけみたいな小さいミニカーしか無かったので、買えてよかった✨

初代クラウンにはワゴン仕様のマスターラインがありましたね!
見た目はほぼ同じですが、比べると細かいところが違うんですね!

クラウンは昔からタクシーの定番でしたね!
1番メジャーなコンフォートが販売終了しましたが、まだまだ見かけますよね!
現行クラウンのタクシーはまだ見たことないですがそのうち見かけたいですね✨

スープラです♪

タカラトミー100周年記念セットのスープラです✨何とも神々しい色してますね!

ボンネットにはタカラトミー100周年のロゴが入ってます*\(^o^)/*

ご丁寧に台座までついてくる豪華仕様です!さすが100周年👏

色以外の見た目は既存のスープラと同じでした。ハッピーセットの86.カローラと並べれば良かったなぁ💦

40ランドクルーザーです✨

発売が少し遅れましたが無事届きました✨
今回はホワイトです♪
発売延期の影響で一緒に買った100周年記念セットも遅れて届きました💦

まだ登場してそんなに経ってないのに早くもタカラトミーモール限定カラーでましたね!
初回カラーがなかった車種がタカラトミーモール限定で登場したりする事が多いのに今回は早くも3色出ましたね!?

90プラドです✨
1996年〜2002年まで販売されました。プラドとしては2代目で、本家ランクルでは100系が販売されていた頃のプラドです。

今回は前期3ドアの海外仕様を買いました🎶
エンジンは5VZ-FEガソリン 1KV-TFディーゼルエンジンが搭載されていました。
両方とも100系ハイエースに搭載されていたエンジンです。

90プラドは今でも見かける車ですね!
だいたいが20万前後は走っていてどこか壊れていても、エンジンは平気な個体が多いイメージです✨

スポーツ800です♪通称ヨタハチと呼ばれる車です✨

1965年〜1969年まで販売されました。
大衆車のパブリカをベースに開発され、非力ながらも580㌔の軽量とcd値0.35のボディにより当時のレースでは大活躍でした!

エンジンはパブリカに搭載されていたU2型
で790ccで45馬力と現在の軽四のNAモデルくらいの性能でした。
非力なエンジンに軽量ボディはまさにトヨタの
ライトウェイトスポーツの元祖ですね✨

U2型エンジンは水平対向2気筒でスポーツ800はFR車でしたので、まさに86/BRZのご先祖さまですね✨軽量コンパクトで低cd値と共通点が多いです!

まさか貴重なKONAMIの絶版車シリーズが2個で500円で買えるとはwこれはお宝ですw

初代ステップワゴンです♪
1996年〜2001年まで販売されました。

エンジンはオデッセイや、CR-Vに搭載されたB20Bです。B型エンジンと言えばシビックやインテグラ、プレリュードなどのホンダのスポーツカーの名機ですね✨

グレード構成はW.G.Nの 3種類でホンダらしい遊び心がありました!
今回は3列シートなので、WかGがモデルですね(^^)

当時のホンダはFFの小型車しか自社製がなく、当時人気になり始めたミニバンやRV(現在のSUV)と言ったラインナップがなくオデッセイやCR-Vと共に開発されましたね(゚o゚;;

このミニカーヘッドライトが光るんです✨まるでホンダのディーラーに置いてあるサンプルのミニカーみたいでいいですね!

NSX-Rのタカラトミー100周年記念です👏

こちらもゴールドに輝いております✨
ロゴはドアに入っています。

こちらも台座付きですね✨NSXのみルーフのツヤ不良防止の包みがしてありました!

色やロゴ以外はこれまでのNSXと特に変化はありませんでしたね。それにしてもゴールドはなかなか目立ちますね✨

ZのLB Works仕様です✨

セイランブルーにワタナベ風ホイールでs30を連想されるオーバーフェンダーはまさに現代版悪魔のZですね✨

初代を意識したオーバーフェンダーや

ハコスカのレースカーを想わせるステッカー類エモいですね😇

ノーマルと比較すると、ボンネットが目立ちますが、フロントのデザインが若干違っていて、より初代を意識したデザインになっています!

リアはマフラーやリアスポイラーが変わっていて、分かりにくいですが、タイヤが太くなっています✨
ナンバープレートは無くなっていますね。

日産オンライン限定のMOTUL AUTECH Zです!

買い逃してたので、リサイクルショップで思わず買ってしまいました✨でも、京商の持ってるんだよなぁ…

でも、トミカは気軽に飾れるのがいいですね♪
値段も相場くらいだったので思わず買ってしまいましたが、衝動買いは恐ろしい…

もちろんNISMO仕様のライトアップシアターに入れました🎶やっぱりこれいいですね✨
すごい映えます!

歴代のMOTUL AUTECHのマシン✨素晴らしいです*\(^o^)/*
次はカルソニックだなw

GT-Rのタカラトミー100周年記念です✨

ドアにロゴが入っています。ベースは現在トミカで販売されているGT-Rです!

ゴールドのGT-Rと言えば、NISMOとウサインボルト仕様がありましたね♪

GT-Rもずいぶん長いこと販売されましたね!
そろそろモデルチェンジだそうですが、純ガソリンエンジンが最後だったら、すごい価値上がりそうですね💦

スタリオンてす*\(^o^)/*

1982年〜1990年まで販売されてました。
今回は1987年に50台限定で販売されたGSR-RVというグレードがモデルになっています。
海外向けのワイドボディをまとった特別仕様です✨

今回はリトラのギミックが付いた神仕様です
*\(^o^)/*

搭載されたエンジンはG63Bで、後にランエボでお馴染みの4G63へと名称が統一される名機ですね✨

デザインはランサーセレステの後継車となるはずだったデザインが大きく影響したそうです。
日本初のインタークーラー付きターボや50の扁平のタイヤを標準装備したりと後のランエボにも影響した車でしたね!1990年にGTOと入れ替わる形で販売終了しました。

スタリオンと言えばラリーも出ていましたね!
WRCこそ出場していませんが、その他のラリーでは大活躍してましたし、そのノウハウがランエボに生かされて、スバル、三菱の黄金期の礎になりました✨

初代コルトギャランです✨
1969年〜1973年まで販売されました。
トミカでは黒箱で2ドアハードトップ仕様もありましたね!

コルト600、1500の後継車として登場し、初めてギャランのネームが付いたモデルです!
ランサーやギャランのご先祖さまですね✨
コルトと言えば三菱のコンパクトカーですが、かつては小型セダンとして販売されていました。ミラージュの後継車として再び復活との噂もありますね!

コルトギャランと言えはやはりGTOでしょ!
もちろんベースはこの初代コルトギャランです
*\(^o^)/*
GTOのみSOHCではなくDOHCを組んだしたエンジンが搭載されています!

ハイゼットのJAF仕様です♪

久しぶりのJAF仕様ですね!最近はSUVのJAF仕様が多かったし、軽四バンとなると初ですかね?

ノーマルと比較するとグリルのスミ入れが無くなっていました。その他は色以外は同じです。

こうして見るとレッカー車と積載車欲しいですね✨

9代目アルトです!
2021年から販売されています。

先代まであったワークスやバンが廃止され、乗用モデルのみの販売となりました。
また、歴代モデルで初のマイルドハイブリッドが搭載しれました!

今回はSハイブリッドと上位グレードのXハイブリッドがモデルになっています。
見た目ではホイールが違っていますね。わかりにくいですが、後部座席の形状も違っています。

歴代モデルと同様にこのアルトも安くて軽い車になりましたね!Xはアルトにしてはなかなか豪華な内装で、安全装備もついているので、古い上位モデルの軽四より快適です✨

現行モデルはMTも廃止されCVTのみとなっているので、派生モデルの当時で楽しいモデルが登場してほしいですね!

2代目アルトワークスです✨
1988年〜1994年まで販売されました。

ベースは3代目アルトで、デザインもノーマルとは違ったデザインとなっています。
ここから軽四の馬力競争や規制が始まっていくんですよね…

先代でワークスが復活しましたが、また廃止されたし、現行でも復活してほしいですね!

キャリィです。
ようやく標識セット買えました!

前回のサンバーもなかなか買えなかったし、地元で誰か軽トラだけ買い占めているのかな?w

色だけでなく付属のシールも違っていました。
それにしてもこのキャリィ過積載ぽいし、荷物崩れないのかな?…

軽トラにしてはえらいカラフルですねw

コスモスポーツです✨
まさか今月こんなに買うとはw

まずはKONAMIの絶版車シリーズ✨
今回は後期型がモデルになっていす!

コスモスポーツのミニカーはほとんどが後期型なので前期型はあま見ないですね…欲しいなぁ

コスモスポーツのパトカーです✨1Eホイールの古いトミカですね✨貴重なシール未使用品です!

傷なしシール未使用で1200円は安い!箱無しとしてもお得すぎる!

今回のはカシメが付いていました。旧ホイールの頃は全てカシメが無いと思ってたので驚きです!安かったのは最初期じゃなかったからでしょうか?

エディオン限定のコスモスポーツです✨
毎年恒例の家電量販店オリジナルトミカですね!赤かっこいいです♪

イベントモデルやドリームトミカと同じシャシですね!バンパーの色が若干違いますがほぼ同じでした。

トミカのコスモスポーツも後期型ですね、確かトミカリミテッドに前期型あったような…探すかw

BRZのトミカショップ限定カラーです✨

黄色のボディにトミカショップのロゴが入ってます。ゼッケン100はタカラトミー100周年だからでしょうか?

スバルで黄色は限定感ありますね!
実車でも登場しそうですね!

佐川急便仕様のエルフです♪
新旧で買えました!

キャブ違いなだけかと思いましたが、荷台のデザインが違っていましたね。後ろはロゴ有無だけですが、

サイドは大きく違っています。左が現在のデザインです。昔の佐川急便のデザインはあまり見かけないですね?

フロントは佐川急便のロゴ有無があります。
旧型のISUZUとELFのロゴもいいですね♪
リサイクルショップが神すぎると思った方はいいねお願いします!