• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ところてん(ライチ味)のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

2024年5月納車の車(外車編)

2024年5月納車の車(外車編)今月納車の車はこちら!


アウディ Q7
ミニ ミニクーパーsペースマン


ルノー クリオ
フォード ブロンコ
ロンドンバス

です!


まずはQ7です!
Qはお馴染みのクワトロ、7は七人乗りを意味します。

2015年から販売されています。今回は初期型がモデルになってるかと思います。


エンジンは直4ターボ、直6スーパーチャージャー/ツインスクロールターボ付きマイルドHV
、PHEVとなかなか多彩です✨


日本車で言うとアウトランダーやエクストレイルくらいのサイズ感ですね!
タイヤ交換大変だろうな💦


ミニクーパーsペースマンです✨


あまり馴染みのない車ですが、簡単に言えば、クロスオーバーの3ドア仕様です!


日本では利便性の高い5ドアが人気ですので、あまり見かけませんね…しかし、クロスオーバーに比べ、後部座席が広くドアも長く、シャーファカー寄りの仕様となっています!


定番の3ドアやクラブマン、カブリオレあとはクーペもほしいな✨


4代目クリオです✨


2012年〜2019まで販売されました。
今回は2013年に追加されたRSというスポーツグレードがモデルになっています✨
グランツーリスモでもお馴染みの車ですね!


エンジンは900cc直3、直4NA/ターボ
RS専用の1600cc直4ターボ
1500cc直4ディーゼル
があります!


日本車で言うとスイスポくらいの車です!
排気量が複数あるのも似ていますね👀


ブロンコです!


アメリカでは人気のSUVです!


2019年に発表され、2021年から販売されています。日本には正規輸入されていないモデルなので日本では見かけない車です!
先代が1996年に販売終了して以来、25年ぶりの復活になりました!


ホットウィールでも発売されていましたね!マジョレットの方が若干大きかったです✨


ロンドンバスです(*'▽'*)
ハッピーセットの特別仕様です✨


なんとリアタイヤと連動してマックのロゴが回転します!


歴代のロンドンバスです✨トミカで唯一の超ロングセラー商品です!
ロンドンバスの箱で歴代トミカの箱が比較できるので、集めがいがあります!








ペースマン!?初めて知ったwという方はいいねお願いします!






















Posted at 2024/05/27 20:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

2024年5月納車の車

2024年5月納車の車今月納車の車はこちら!


トヨタ GR86
プリウス
    ランドクルーザー40
レクサス LX


ホンダ フィット
    プレリュード
    S2000
シビックtypeR


スバル WRXSTI
スズキ ラパン
マツダ RX-7


三菱 パジェロ
   デリカミニ
   トライトン
   キャンター
   ミラージュ


イスズ エルフ
    D-MAX

です!



まずはプリウスです!
2023年から販売されています。イラストはハイブリッドのZかGがモデルになっています!
色は初回版がアッシュ通常版がマスタードになります。


エンジンは1800ccが先代と同じで、2000ccがUXに搭載されているM20A-FXSになっています*\(^o^)/*
このモデルからお馴染みのHYBRID SYNERGY DRIVEのロゴがEHVに変更され、プラグインハイブリッドはPHVからPHEVに変更されました。


デザインは新型クラウンやCH-Rのようなデザインですがかなりスポーティなシルエットになりましたね!Aピラーの角度がランボルギーニと大差ありませんw窓から頭出すとぶつけますのでETC必須ですねw



トミカではタイヤが通常のホイールなのでものすごツラウチしてますwこれはスポーツ用のタイヤが欲しいですねw


このモデルでGR仕様出たらすごいカッコいいのが出るんでしょうね✨楽しみですね!


これで歴代そろいました!ハイブリッドは最初、EVが普及するまでの繋ぎとか言われてましたが、今やEVよりも主流になってきていますね!

GR86です✨



ハッピーセットのひみつのおもちゃ当てました!分かってはいましたがゴールドの86でしたね!

ハッピーセットのトミカとしては珍しく内装がありドア開閉は両側連動と本家でも見たことない仕様になっていましたw


ついに2台そろいました!ハンバーガーとナゲット美味しかったです✨


初代86にもトミカショップオリジナルでゴールドありましたよね!これで新旧でもお揃いです♪


40のランクルです✨今回は中国製の方を買いました!
比較したら結構違っててびっくりです👀


ホイールが違うのはもちろん


スペアタイヤが塗装されていたり


ルーフには作業灯?が追加されれていました!


内装も赤から黒に変更されていました!
貴重な日本製は保管して中国製は鑑賞用にします!



4代目LXです✨
2022年から販売されています。



コレクションでは初のLXです!ありそうでなかった車種だったので嬉しいですね✨


ベースはもちろん300系のランクルです!
エンジンはLSやランクルガソリン用の
V35A-FTSです。
指紋認証やボディのアルミ化などはランクルと共通しています!
ランクルと違い、後部座席に重点が置かれ、4人乗りになり、ホイールも扁平率が下がり、乗り心地重視になっています。


3代目プレリュードです✨
1987年〜1991年まで販売されました。


プレリュードでお馴染みの4WSが初めて搭載されたモデルで、今回は4WSが搭載されたsi 4WSがモデルになっています✨


プレリュードもミニカーではあまり見かけない車種ですね!昔トミカでも販売されていましたが持ってないので比較できないです( ; ; )


プレリュードといえばやはりシルビアは外せないですね!どちらも当時デートでは欠かせない車だったそうで!?
今だとハリアーやエクストレイルがこのポジションでしょうかね?


S2000です✨


標識セットにまさかのS2000です👀これは熱い!トミカプレミアムを除けばかなり久しぶりの登場では!?


トミカのS2000は平たくて独特しぃ感じですねwminiGTの S2000と違ってトミカらしい形です。


新品で買えた頃のS2000はテールランプの塗装が若干はみ出していますが、標識セットのは綺麗に色分けされていて、塗装技術の進化を感じます✨


トミカショップオリジナルのシビックです♪
FK2懐かしいですね!

今回はエラー品しか持っていなくて、ちゃんとしたのが欲しいなと思っていたところ、運良くリサイクルショップで600円で買えました✨
でも、ヘッドライト黒い方がカッコイイかなと思っていますw

当時はターボ!?シビックで!?となかなか批判されていましたが、結果的に速くなって今では欠かせない装備になっていますね!


フィットです!
現行のフィットでは初のカラバリですかね!


まず思ったのが、お前いつの間に廃番なったん!?て思いましたねw


色はカタログにはないカラーでしたね!?普通にありそうな色なのにまさかでした!


ミラージュです♪
こちらも標識セットです♪久しぶりに登場しましたね!


今回はシルバーのよくある仕様ですね!
ミラージュのトミカは何かとカラフルだったのである意味新鮮ですw


マーチやミラージュといった名車も今では生産されていないんですね…この2台は兄弟者として復活しそうな可能性も…EVやPHEVのコンパクトカーだそうとしたらワンチャン…



デリカミニです!
最近軽ハイトワゴンがトミカで増えてきましたね!


クオリティも、高く個人的には楽しみな車種でした*\(^o^)/*ヘッドライトの目つきやエンブレム類も再現されています✨
欲を言えばバックドアのデリカ再現して欲しかったです👀


スペーシアギアにデリカミニときたらあとはタントファンクロス欲しいですね!タカラトミーさん!!お願いします👀


トライトンです!


今回はトミカ博のイベントモデルとJAF仕様です✨


現行のトライトンもトミカ出て欲しいですね!


パジェロエボリューションです✨
ラリーアートのロゴカッコいいです👀


パジェロも復活してほしいですね!あれ?三菱復活してほしい車種多くないか?(´⊙ω⊙`)


キャンターのレッカー車です♪


このキャンターは密かに初めて買いましたね!


レッカー車としてもダイナ以来久しぶりでした!


後ろは同じでしたが、クレーンが動いたり動かなかったり、ライトがあったりなかったりと細かいところが違いました。


レッカーする時意外と引っ張ってくれるんですよね✨


FCカブリオレです✨
1987年にロータリーエンジン20周年を記念して販売されました。
ロータリーエンジン搭載車でオープンカーは2種しかいなうちの一つで非常に珍しいです👀


FCカブリオレは実車、ミニカー共になかなか見かけないですね!?これ以外なことに電動だそうです!


実車では後期型がベースになっていますが、このミニカーはなぜか前期型がベースになってます(´⊙ω⊙`)



WRXSTIです✨


今回はバリスのワイドボディ仕様です✨


ノーマルの面影は全くないですね!テールランプくらいしかノーマルなのがないですね✨


ホイールが交換できて、デフォルトではADOVAN TC4が付いています。


もう片方はADOVAN RGかなと思ったら5本スポークだったので、同じホイールの色違いかなと思います!


ラパンのダムド仕様です♪
今回はコフレピンクメタリックとホワイトパールが当たりました!

このキットはプチダムドと言うキットで、ラパン専用ではなく、いろんな軽に汎用できるキットです!

スズキの軽はもちろん、ダイハツや日産/三菱の軽にも装着ができます!
これはいろんな軽に取り付けてみたいですね!


スペーシアギアにつけたらすごい絵になりそうですね✨


以前のラパンのガチャ含め色被らないのがすごいです👏



3代目D-MAXです!


コレクションでは初の車種です✨
日本ではあまり馴染みのない車ですが、海外では人気の車です!

このモデルからシボレーとの提携が外れましたが、マツダへOEM供給されていて、BT50と言う名前で販売されています。


ハイラックス、トライトンに続いて日本でも販売されて欲しいですね✨


エルフの佐川急便仕様です!


このモデルは運送業ではあまり見かけなくなりましたね、土建屋のダンプなどではまだまだ見かけますが!

このトミカはトラックのトミカでは珍しくテールランプがあります!










新型プリウスのGRが見たい!と思う方いいね!お願いします!








































































Posted at 2024/05/27 20:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

クラシックカーイベント行ってきました!

クラシックカーイベント行ってきました!今年もクラシックカーイベント行ってきました!
個人的に気になった車を貼っていきます♪


フロンテクーペ*\(^o^)/*
今で言うと…例えがないですねw
10インチのホイールが時代を感じます✨


2代目スカイライン*\(^o^)/*
まだ日産と統合する前の最後のプリンンススカイラインです✨
このモデルから伝統の丸目テールランプが始まりました!


フェアレディZ*\(^o^)/*
なんと貴重な、432!432R風のボンネットに高齢者マークはオシャレですかね✨


NR*\(^o^)/*バイクは知らない自分でも知ってるくらい有名なマシンです!バイク界のNSXといえば貴重さが伝わりますかね?


おい!貴様は現行モデルだろw


ルノー4*\(^o^)/*
最近グランツーリスモに収録されて少し知名度が上がりましたね!ボンネットこんな風に開くとは知りませんでした✨


7シリーズとB7*\(^o^)/*
まさかALPINAが見られるとは!ここだけめっちゃ渋い集団でしたね✨


コブラです*\(^o^)/*
コナンではベルモットの愛車として登場する車です!グランツーリスモではクラシックカーレースで無双できるヤツですねw

モデルA*\(^o^)/*
今回の1番の古株です!1931年製だそうです!めっちゃくちゃシンプルな構造で基本を知るにはめっちゃいいエンジンでした✨


モーガン*\(^o^)/*
ん?これ新しい方のモデルでは?wクラシックカーとは…wどこかで見たことある感じがすると思ったら光岡のヒミコにもにてるな(・ω・`)




ティレルp34のレプリカです*\(^o^)/*
完成度高くて言われないとわかりませんでした👏👏👏



RB19*\(^o^)/*
去年のチャンピオンマシンです✨
まさかセナのマクラーレンに続いてチャンピオンマシンが、こんな田舎にやってくるとは!





Posted at 2024/05/14 00:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

2024年4月納車の車(外車編)

2024年4月納車の車(外車編)今月納車の車はこちら!


ポルシェ 911(901、992)


BMW 750L ix drive
ALPINA B7 x drive


メルセデスベンツ ウニモグ
メルセデスマイバッハ s680


フェラーリ エンツォフェラーリ


DSオートモービル DS4




です!


まずは911です!


黄色のボディーにポルシェのロゴカッコいいです✨

今回はカレラsです。911ではスタンダードなグレードになります*\(^o^)/*



miniGTの911はターボs、ターボs4なので、マジョレットのとは仕様がちがいます。


こちらも911です!

今回は最初期の901と呼ばれるモデルです!
901という型式が当時プジョーにネーミングで訴えられた影響で、改名を余儀なくされ現在の911の名前になりました。ドアミラーが片方だけなのが時代を感じますね〜


コナンに出てくるジンの兄貴の愛車として有名な356シリーズの後継車として発売されました!現在では550スパイダー、356とともに最初期のポルシェを代表するめちゃくちゃ貴重な車です!



ウニモグです*\(^o^)/*
1947年から販売されています。発売当初は牛のツノをU字にしたエンブレムでしたが、1951年にダイムラー傘下に入り、現在のベンツマークになりました。

今回は通常、初回と除雪車仕様が買えました✨
ウニモグは戦後悪路を自由に走破できる車として開発されました。
使用用途はさまざまで、軌陸車や建設、ラリーカー、軍用車、日本では除雪車、消防車、災害多目的車など様々な仕様で世界中で使われています!


ギミックは荷台が上下します!


トミカでは除雪車とノーマルではホイールの色が違いますね!またウィンカーが塗装されていないのもあります。

ルーフには回転灯が追加されており、見えにくいですがベンツのマークはしっかり付いてます✨


初回版は室内に何かしらの切れ端が取り残されていましたwまさかのエラー品ですw



マイバッハs680です(*⁰▿⁰*)
コレクションでは初マイバッハです👏


マイバッハは1909年にエンジンメーカーとして創業、1940年まで高級車の製造販売をしていました。第二次世界大戦中に戦車のエンジン製造を経て、2002年に高級車ブランドとして復活、2012年にいったん廃止され、2014年にAMGと共にベンツのサブブランドとして復活し、現在に至ります。



現行Sクラスをベースにロングモデルをさらにロング化し、後部座席をさらに拡大させた仕様になります✨内装の高級さは言うまでもなく、後ろのドアは自動ドアになっており、まさに走る高級マンションです✨


日本では、2021年から販売されており、お値段は6000万円になります(๑•ૅㅁ•๑)
ちなみに我らがトヨタのセンチェリーが2500万円です👏




先代7シリーズとB7です*\(^o^)/*
2015年〜2022年まで販売されました。ボディにはiシリーズで採用されたカーボンボディーが採用されています。エンジンはディーゼルとPHVがあります。
この車には、外からキーの操作によって駐車ができるとんでもない機能が付いています!?
今回は2019年にマイナーチェンジされたモデルになります!


ALPINAは1965年に設立された自動車チューナーで、BMWの車を主にチューニングし、独自の車として販売しています。
1964年にBMW公認のチューナーとして認められ、ALPINAの車両もBMWの保証が受けられるようになりました。2025年には、自社開発、販売を終了し、2026年にBMWのサブブランドになる予定ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


BMWとALPINAの違いは、全て手作業によるチューニングが、エンジン、ミッションともに施されており、ALPINAのロゴがバンパー下に追加されています✨


ホイールも専用品となり、フレームNo.はBMWが打刻したモノを消して、ALPINAが再打刻しています(`・∀・´)


控えめをテーマに外装をチューニングしているので、本家BMWよりもメッキが少なかったりしている事が多いです(*⁰▿⁰*)


エンツォフェラーリです✨
待望のトミカプレミアムでフェラーリです👏
今回はなぜか箱の車がイラストではなく写真です(๑•ૅㅁ•๑)イラストの発注が間に合わなかったのでしょうか?


レースゲームではお馴染みのフェラーリですね!運転の難しさも一級品です😇


通常のトミカと比較すると、ヘッドライトの中まで作り込まれています!カラーとボディは通常トミカからの流用でした。


ホイールは持ちろん再現されており、インチアップも施されています✨


リアはマフラーが塗り分けされています!

エンジンも再現されていて、エンジンにはエンブレムも付いています✨


エンツォといえばFXXも外せないですね!
FXXはエンツォベースのサーキット専用車です*\(^o^)/*ゲームではエンツォの扱いにくさが軽減されていて、速い車ですね!


ゲンバラのミグもありましたね!流線型のエンツォに対してガンダムチックな見た目になっています✨純正にこだわりが強いフェラーリからは認められていないモデルでもあります💦


最後は初代DS4です👏
今回一番庶民的な車ですw他が高級すぎたんですけどねw



2011年〜2018年まで販売されました。
2015年にはDSオートモービルがシトロエンから独立した事でエンブレムがシトロエンからつなDSのエンジンに変更されました。今回は変更後のモデルになっています。


エンジンはガソリン、ディーゼルがあり、共に1600ccターボエンジンです。
この車はSUV仕様やスポーツ仕様があり、日本で言うフィットやヤリスみたいな車です。










今回めっちゃ高級車多いやん、リアルの総額何億やねん….と思った方いいね👍お願いします!



















Posted at 2024/04/29 20:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月23日 イイね!

2024年4月納車の車(国産編)

2024年4月納車の車(国産編)今月納車の車はこちら!



トヨタ クラウン個人タクシー
    FJクルーザー
    GRカローラ
    GR86
シエンタ


日産 セレナ
   シルビアLB works仕様
   サニークーペ
   craft sport MOTUL GT-R
MOTUL AUTECH Z


ホンダ NSX-GT
RAYBRIG NSX-GT
スバル サンバー
ダイハツ ムーヴキャンバス


ISUZU エルフ
    BX
    ギガ


です!


まずはクラウン個人タクシーです!


トミカのラインナップにクラウンのタクシーが復活しましたね!しかもこのデザインのタクシーでクラウンは自分の知る限り初代マジェスタ以来じゃないでしょうか!?ゼロクラウンのタクシーは違うデザインだったはず…

前回の個人タクシーはアテンザだった事もあって、久しぶりのトヨタ車での個人タクシーでもあります!確か30セルシオのトミカにも個人タクシーありましたよね?集めたいですね!


250系クラウン以外と種類が増えました!個人的には黒いのが欲しいです✨


FJクルーザーです✨
まさかの初回限定版がリサイクルショップにありました!


お値段も1500円と人気車種の初回版としては安い方でしたね!箱が日焼けしてましたが、車は綺麗でした♪


ずっと欲しかったけど、メルカリでは無いし、あっても高いだったので、買えて良かったです✨


シエンタです!
先月Joshinやトイザらスを駆け巡り、書店やイオンに行っても買えず泣く泣くメルカリしました…

先代がなぜかプレミアついてるからもしかしてとは思ってましたが、まさかどこ行っても売り切れとは…

3代目シエンタは2022年から販売されています。エンジンやシャシはヤリス、アクアと同じ、M15A-FXE/FKSにGA-Bプラットフォームを採用したしています。


スポーティーな先代からかわいい系に思いっきり見た目が代わりましたね!テールランプも初代に配置が似てる感じがします(*´∀`*)
このトミカも廃番後はプレミア付くんですかね?(๑•ૅㅁ•๑)


GR86です✨
トイザらス限定とローソン限定仕様です!
ローソン限定トミカはかなり久しぶりですね!
1店舗4台程しかなかったので地域によっては争奪戦でした💦

色は純正のブライトブルーよりも暗めの色でした。おそらくローソンオリジナルカラーだと思います。


トイザらス限定トミカは初代でも似たようなのがありましたね✨今回は艶消しボンネットになっていて、よりカーボン感がましています!


86のトミカはノーマルかレーシングな仕様でストリート風なのがなかったので今回のカーボンボンネットはチューニングカー風でなかなかいいですね✨


GRカローラです✨
マクドナルドとのコラボで話題になったゴールドのGRカローラです!


420円でマックが食べられてさらにトミカまでもらえるなんて、コスパ良すぎやしませんか!?まさか今までの値上げってこの為にw


本家トミカでは無いボンネット開閉のギミックがあります!ヘッドカバーにはGRのロゴとturboの文字が入っていてかっこいいです✨
マックコラボのトミカでは珍しく、内装があるのでコストのかけ方がすごいです👏

まさかゴールドのカローラ当てられるとは!
これは86も当てないとですね✨




6代目セレナです。
2022年から販売されています!
ノートと違い、ガソリン、e-Powerがあります。


ガソリン車は先代と同じMR20DDが、
e-Powerが新型の発電用エンジンが搭載されています。

今回は上位グレードのハイウェイスターで、e-Powerのエンブレムが無いので、ガソリン車がモデルになっています!


今回は先代のトミカであった給油口のエラーはなかったですねw


MOTUL AUTECH Zです✨
最近京商のミニカーブック出ないなと思ってたらとんでもないのが来ましたね✨


デビュー年の2022年仕様です!
富士での大事故は衝撃的でしたね…実戦で新型のフレームの安全性を証明することになるとは💦



前回のWRX同様すごいクオリティです👏コンビニでこれが買えるとはすごいなぁ✨


Z でも2連覇してほしいですね!またあの奇跡を見せて欲しいですね✨



シルビアです✨
miniGTではお馴染みのLB worksのロータリーシルビアです!


今回は2022年のグッドウッドオブスピードでお披露目された仕様です*\(^o^)/*





フォーミュラD仕様とはパッと見似ていますが、ステッカーがすこし違っています!ルーフのステッカーは特にちがいますね!

2代目サニーです!
サニーと言ったらこのモデルですね!
1970年〜1973年まで販売されました。

今回は72年に追加されたGX5と言うスポーツグレードがモデルになっています✨


さすがトイズキャビン!今回も渋いチョイスしてくれましたね!
ノーマルとカスタム仕様があります*\(^o^)/*
カスタムではチンスポイラーにオーバーフェンダーと、当時の流行りのカスタムが施されています!


車高も下がっていて、ホイールもインチアップされており、さらにタイヤも太くなっています(*⁰▿⁰*)


この2代目といえばサニトラもありましたね!両方出してくれたトイズキャビン様センスの塊です👏



NSX-GTです✨
トミカから久しぶりのスーパーGT車両ですね!新しく発表されたトミカレーシングとか言うブランドから出ました。


今回はテストカーとRAYBRIGが登場しました♪テストカーは2017年に発表された仕様、RAYBRIGは2018年仕様かとおもいます。お値段は2000円とminiGTが買えるくらいのお値段です!

トミカのスーパーGT車両としては珍しくドア開閉のギミックがあります。個人的にはミラーが欲しかったですが、ミラーレスがトミカらしさでもあるので、これは好み分かれますね💦


トミカのノーマルと比較してスケールが大きく変わらないのがいいですね!ノーマルよりワイドで、車高低いのもわかります✨


3メーカーそれぞれのテストカー揃いました✨RCは違いますがw


トミカプレミアムのBRZと比較してみると、圧倒的にステッカーの量が違いますね!トミカプレミアムのレーシングカーあるあるのステッカー物足りないが補われています✨


足回りでも、タイヤハウスの隙間が少なくなっていて、レーシングしていますね✨タイヤにもホワイトレターが追加されています!


大きさは大差なくトミカプレミアムにも負けないくらいの造形になっています!
感じとしてはトミカプレミアム以上トミカリミテッド以下と言ったクオリティかなと思いました。


RAYBRIGと言えばラストyearの優勝争い凄かったですね!まるで神様が最後なんだから今回はRAYBRIGを勝たせようと思ったんじゃないかってくらいの逆転優勝でしたね( ; ; )



初代ムーヴキャンバスです♪
ありそうでなかったミニカーですね!
2015年にプロトタイプのhinataが発表され、2016年〜2022年まで販売されました。


今回はスムースグレーマイカ、ナチュラルベージュマイカメタリックでどちらもホワイトパールの2トンカラーです👏


今回もお馴染みのバックドア開閉があります♪


タントやスペーシアほど広く空間はいらないけど、スライドドアが欲しいと言ったら需要に向けた車で、全高1700mm以下のスライドドア付きの珍しいボディでした。


2022年にはスズキからライバルとなるワゴンRスマイルが、登場しましたね!この2台が揃うとは思っていなかったです!


サンバーです!
毎年恒例のマックのハッピーセットの特典トミカです!今年はマック感ゼロのカラーリングでした!?

ベースは先日発売されたケーキカーです。

通常版はショートケーキでしたが、今回はチョコケーキが乗っていました🎶


もはやこの為に発売したんじゃないかってくらいのタイミングですねwしかもこの短期間でこれだけ仕様が出るとはwヤマダ電機限定のプラレールセットにもサンバーがあるし、そちらも欲しいですね✨



エルフの橋梁(きょうりょう)点検車です。


この車は橋の点検するための車で、人が直接点検や整備をする時に使われています。

アームを橋の下に伸ばして、普通は見られない橋の裏側を見たりします!
アームは普通上に伸ばす物なのに下に伸ばすとはおもしろいですね✨


ギガの家畜運搬車です♪
牛さんが乗ってますね!美味しくなるんだよ~♪



牛さんは少し外に顔を出しています。こう言うのたまに高速で見かけますね!

ギミックとしてはリヤゲート開閉と幌脱着があります。


左は柵がしてあり中の様子は見づらいですね。



ISUZU BXです✨
トミカイベントモデルのボンネットバスです!


こちらはオリジナル警察仕様です♪
シンプルなブルーの車体にポリスとトミカイベントモデルと書かれています!


ボンネットはいろんな種類があるので集め甲斐がありますね✨









トミカレーシング…これからラリーカーやF1も出るのかな?と思った方いいね!お願いします!

























































Posted at 2024/04/29 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@taiju. シュークリームのシューは日本語でキャベツ」
何シテル?   04/02 14:43
ところてん(ライチ味)です。趣味の合う方がいれば是非とも(=゚ω゚)ノ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 86純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 13:09:54
2023年11月納車の車(国産編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:28:50
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 15:18:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
七夕の日に自分の所にやってきました ヽ(*´∀`) BRZでは厳しい2人以上乗せたり、大 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年の6月に飼いました(^^) 少しずつカスタムしたいなと(^^)
日産 ノート 日産 ノート
親の車であり、セカンドカーです(`・∀・´)
スバル ステラ スバル ステラ
STIのダウンサス入れてます 他社ディラーで新車に間違えられましたwでも20年式です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation