• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろよっしぃーの"ひろよっしぃー" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年9月30日

前後ブレーキローター&パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
パッドは、まだ残量ありましたが、ローターのエッジが目立ってきたので、DIYで交換する事にしました。
ローター&パッドは“ディクセル”
ローターは、PDタイプの二次加工品でスリット12本仕様、パッドはPremiumタイプをチョイス♪
2
パッドを押さえているこのスプリングを外すのにちょっとしたコツが…
真ん中辺りをドライバを利用して、てこの原理で押し、もう一本で穴の辺りをマイナスで引っ掛け手前にこじると取れます。
3
キャリパーサボートのボルト(16㎜)が皆さん苦労してるのを知ってましたが…

やはり硬くて苦労しました(T_T)

スライドピン(7㎜の六角)は、比較的スムーズに取れましたよ♪(*^^)v
ラスペネ効果絶大!!!
ピストン戻す前に、ブレーキオイルがリザーバーに戻るとの教えなので先に抜きました。
抜いた量は、80mmlほどで後は様子を見ながらにしました。

ピストン戻しは、SSTを持ち合わせてないため、古いパッドをピストン部にあて100㎜のクランプを利用してゆっくり戻しました。
後は、パッドに耐熱グリスを塗り塗りして
外した順の逆で行ないます。
4
一生懸命作業していたため途中画像がなくてすみません(TOT)…

完成後の画像ですが、見た目で12本スリットにして正解でしたぁ(笑)
後は、一皮向けるまで、まだ効きがいまいちですが…満足度は高いです。(≧∇≦)

交換時:53220㎞

※くれぐれも作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左前ブレーキパッド交換

難易度:

レーシングブレーキシステム取付

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

フロントブレーキパット交換

難易度:

ローターの状態確認

難易度:

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月1日 2:21
ひろよっしぃーさん、正転ですね。自分も6スリット・ドリルドとプレミアムですが、逆転に変更しました。ききがイマイチと感じたら試して下さい。どちらも純正が嘘のようにダスト出ません。アタリが出るまで慣らしをシッカリして下さいね〜。👍
コメントへの返答
2017年10月1日 13:18
直6さん。
コメントありがとうございます♪
はじめに逆転するか悩みましたが…
まずは、王道に正転からしてみました(笑)
イマイチ感があったら逆転も試してみたいです。

プロフィール

「@とし@fender さん。
読みまくってますね~(笑)
自分は、毎晩動画で見まくってようやくSTAGE5っす(笑)」
何シテル?   07/24 21:01
はじめまして、ひろよっしぃーです。 ようやく手にしたこの車~♪ 出来る所は、自分で直すがモットーです。 メンテナンスしながら大切に乗って行こうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車好きの友達数人と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 23:24:33
インテークラバーブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 18:17:30
DIY フロントスタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:29:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ひろよっしぃー (BMW Z4 ロードスター)
ロングノーズに この低さカッコイイですよね~ 眺めてもよし、乗ってもよしの車です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation