• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅茶カルピスの"ばもす" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

ドラレコのリアカメラ配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨日急に休めって言われたので休みです。
今日は朝から自宅のアスファルト補修を。
今日は北海道マラソンのせいで通行止めが多くて買い出しも地獄。
2
今回は前田道路のやつ。ここのが一番いい。やりやすいし持ちも良い。
これでえぐい窪みともオサラバ。
3
さあ思い立ったが吉日。バモスはちゃんとした車にしたいのでなるべく手抜きしないよう自分に厳しくいきます・*・:≡( ε:)
普段なら絶対やらないリアカメラ配線。今回は高いドラレコだったので余計ちゃんとやろうと思いました。
バックドアの右上にグロメットがあるので右側に通します。上半分の内張り剥がすとちょうど配線が見えました。
4
今回のドラレコはバックカメラにもなるとのことで、バックランプへ配線しなければならない。圧着して完了。
しんどかったけど何とか通せました。ほんと仕事でも趣味でも電線通すのは嫌いだ。めんどくせえ。
ついでにバックランプをLEDに変えてます。この電球使い回すの4台目。全然球切れしない( ˙³˙)
5
リアカメラの位置はここ。こいつにビス打ちandテープで固定。
この中からドアの内側に入れてグロメットへと言う感じの通し方です。
ここが定番なのかなって位置ですな。
6
さんざん苦労しながらも何とか配線作業を終えて試運転。
ちゃんと映った!思ってたより画質も良い。
7
バックに入れると画面がリア映像のみになってこの表示が出てきます。久々にコレ見たなあ。
8
本体側に刺さるアダプタ?みたいな奴のせいで通らず途中で線切ったりしたので無駄な時間がかかってしまいました。まぁ時間かかった分、綺麗に配線隠せたし納得のいく仕上がりになりました。
俺も丁寧にやろうと思えばできるんだなあ。まだまだ捨てたもんじゃないね(*´ ³ `)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつものオイル交換

難易度:

プラグ&コイル交換(217,000km)

難易度:

66666

難易度:

室内雨漏り その2👍

難易度:

荷室カーテンちょい改良

難易度:

エンジンコンディショナー噴霧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@s.s 1122番 わ、ちょうどこれ今日買いました( ゚д゚)」
何シテル?   05/22 22:59
夢幻一家 バイクの整備はそれなりに、車の整備はお遊びです。 趣味は機械弄り、楽器など。 本業はカーポート屋、副業で某掲示板で小遣い稼ぎして何とか食いつないでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 14:59:04
3/31 痛車天国(容量注意)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 12:15:05
けいよん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 09:39:35

愛車一覧

ホンダ バモス ばもす (ホンダ バモス)
バイク仲間が実質タダで譲ってくれた極上車。 まさかの2009年車。 タイヤが欲しかっただ ...
ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
こっちも初期型。青と水色の2本ラインデザインタンク。外装だいぶヤレてます(´・ω・`) ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) かぶ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
87年式。 なんやかんやで強引に所有者を俺にして無事マイカブになりました。 返せだのなん ...
三菱 ミニキャブトラック けーとら (三菱 ミニキャブトラック)
人生初軽トラ。2005年車。自分的には割と新しめ。 ただのトランポ用にと思ったが普段も使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation