• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N団長のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

OSLジムか~な? 第1戦 トラブル王降臨

昨日はOSLジムか~な第1戦に参加。
テクニカルなコースというか、4駆には細かいコースで苦労しました。
結果は9台中4位。
しかも2本とも1回はターンを失敗してる。

失敗の原因は人間の問題もあるのですが(少なくとも1本目は)
2本目はサイドブレーキに違和感があり、思うようにターンできず「あれ?何でだ??」と思いつつ、
後にそれが帰り道の走行不可な状況になってしまった。

2本目前半セクションでは、1か所だけサイドの引きしろが伸び「あれ?」と。
そして、後半セクションの8の字ターンではサイドを引いているにも関わらずサイドが引かず。
しかもタンスを引きずるような音がし、自分の操作ミスによるものかと思いそのままゴールへ。

ピットに戻って、サイドを引いてみたものの特に異常は感じず、イベントも終了し
帰路に向かう途中で、後ろからまずい音が・・・・・。しかもブレーキをかけたように前に進まない・・・。

もしやと思い、道路の脇道にそれてリアのサイドシューを確認してみると、シューを支える柱
(名称がわからない)曲がってサイドシューがローターに押し付けている状況に。
応急処置を施して何とか帰れたものの、リアハブ周辺が一体になっているためけっこうな
出費になりそうな予感。



Posted at 2011/05/05 19:47:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

2011バトルジムカーナ 第1戦

昨日は今年初のバトルジムカーナ第1戦が始まりました。
当初予報では雨となっていましたが、雨も降らずむしろ晴れてきたのはよかったのですが、

午後になると強風がひどく、パイロンが動く・・・・・。
特に本戦は最悪で、時間が経つにすれ風が強くなり、砂も舞い、目に入る・・・・・。
目開けん・・・・。
砂ならいいのだが、時折小石も飛んでくるから痛い・・・・。
昨年の猛暑もひどかったが、強風もひどい。
ゴール判定とパイロンタッチを見るので、目視しなければならないんですが、
如何せん目開けられないww
それぐらいひどかったです。
目開けると砂と花粉が襲ってくる・・・・・・・・(;一_一)

4WDクラスはTクラスも含め計6台。
1戦目は校長(オフィシャル)と。2戦目は敗者復活した校長とまた対戦。
3戦目はオフィシャルのはやーんさん。
んで優勝・・・・。
何だろうこの狭い世界観。校長とはやーんさん、しかもオフィシャルとしか戦ってないじゃんwwww

そして久々のトラブルスパイラル??
左フロントタイヤから何やら異音が・・・。鉄がひっかかる音で、特に40㌔以上で走行すると
大きな音がでる。タイヤの回転に合わせて早くなったり遅くなったりするので
ハブかドラシャかといったところか。曲がろうがまっすぐ走ろうが特に変化なし。
走行に特に支障をきたすような症状現れず。
そして帰り高速で5分か10分走ったらパッタリと異音がなくなった。
小石はさんでたか?だったらもっと引きずった音になるだろうし・・・・。
謎だ・・・・。

Posted at 2011/04/17 11:52:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年02月06日 イイね!

ズミーレーシングRd.4 タイムアタック+サンデーレース

今年2回目のタイムアタック+レースに参加しましたが
今日はとことん疲れた・・・・・(汗

タイムアタックの結果はこんな感じです。
1本目:1,04,279
2本目:1,04,025
3本目(予選):1,03,932

あれれ?タイム伸びんぞ・・・・・。
ミスもなく走っているのにタイム結果はこんな結果でした・・・。
周りに聞いてみると自分と同じ感想らしい。
なんだかんだ気温も10℃もありましたし、
肌が痛くなるような寒さでもなかったので、恐らく気温のせいかと。
前の週は1,03,248とベスト更新できたのに~。
今回タイムアタックの結果は4位でした。

さて次はレース!
今回のレースは・・・熱かったw
参加台数は14台で、予選のタイムから順位は6位。
6番グリッドでスタートとなり、総合では3位、GT4Wではクラス優勝となりました。
今回けっこう順位が入れ替わり、動画を見ればわかりますが、
ちょっと解説を。
スタートはうまくきまり6位から一気に2位へ\(^o^)/
前にいるのは35R。スタート直後は一瞬こちらが頭をだしたのだが、
さすがはGTRいっきに前に出られた・・・・・。鬼速
後ろには2秒台のFD、3秒台のS15があっというまに追いついてくる。
まぁSタイヤですし・・・・・(汗
コーナーでじょじょに詰められ、恐らくバックストレートで抜かれるので
早めに2ヘアからバックストレートで1台パス。
その後2秒台のFDに最終コーナーであっという間に後ろにつかれ
速い車両と競いあってもインプのブレーキが持たなくなるので、
マイペースを維持するためにメインストレートでパス。
この時点で順位は4位。自分が一番気にしていたのは後ろについているエボ8MR。
とにかくGT4Wでは1位を取りたかったので、焦らずミスらないように逃げて行きましたw
その後なんとか逃げ切りながら、いつの間にか順位が3位。
35Rが2ヘアでコースアウトしたらしく、ゴール直前でそのままピットイン。
そのおかげで3位になったみたい。
自分もそうですが、なんだか今回は全員気合い入ってましたね~。
土を巻き上げてコースにまでかぶってましたので、もろに踏んでしかも滑るww
とりあえず、クラス優勝できたのは嬉しかったんですが、肝心のタイムアタックが・・・・(汗
とはいえ今日は激しかったけど楽しかったw

珍しくフルで動画載せてみました。

Posted at 2011/02/06 20:32:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月26日 イイね!

なぁ~にみてんだよ

なぁ~にみてんだよ駐車場で見た光景。
かわいいです。

うちの犬もやってるんだろ~なぁ。
Posted at 2011/01/26 21:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スナップショット | 日記
2011年01月15日 イイね!

ズミーレーシング TC2000 Rd.2

ズミーレーシング TC2000 Rd.2昨日、ズミーレーシング TC2000 Rd.2に参加。

1年ぶりにベスト更新。
タイムアタックでは1位は取れず2位に。
とはいえ、久々にベスト更新できたので、良かったのかなと。
ちょうど昨年もこの時期でしたので、これぐらい寒いとタイムは
出ないもんですね。真冬でも車内で汗かくぐらいになると
もうタイムは出ない状況です。
タイムが出るか出ないか自分はそれで判断していますww



結果はこんな感じで。
1本目 1,03,886
2本目 1,03,379
3本目 1,03,415

タイヤの方は、まだまだ溝があります。・・・・・・残念ながらww
ベストシーズンの時はもっと減らしてからの方がいいのか、なんてことを
昨年考えていて、結局予算の関係上昨年とほぼ同じタイミングでタイヤを変えているので
どうにも進歩がないw

フィーリングは前回と変わらず、横がけっこう流れて行きますね。
もちろん溝のないZ1に比べてあるほうだけど。タイヤの空気圧にもちょっと悩んでいる。
今までは2.5に設定、今回は2.6と2.7までに上げて試したところ
2.7の方がハンドリングのフィーリングは良く、逆に2.5ですとブレーキング時のヨレがあり、
コーナーでもゴムをつぶしてからグリップするようなワンアクションがあるように感じる。
空気圧についてはCkichiさんと以前話をしたことがあるのですが、
人によって設定値が違うので、フィーリングの問題なのかなと思っています。
まだ、そんなにあれこれ試したわけではないので、今後試してみます。
Posted at 2011/01/16 12:47:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近は時間的余裕がでてきたので、これからちょいちょい走っていきます」
何シテル?   06/05 06:09
12年乗ってきたインプレッサG型からWRX STI D型に乗り換えました。スバル車への乗り換えはこれで4台目。 スバルが好きというか乗り慣れた車に乗りたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iguchiさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 23:52:57
講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:25:02
E2MC 
カテゴリ:バトルジムカーナ
2008/03/29 22:25:38
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
■WRX STI D型■ ■コメント■ インプレッサGDB-Gからの乗り換え。 スペッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
■RX-7 Ⅰ型 タイプS■ ■コメント■ 事故により、止む無く廃車に・・・・。 機会 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習車両として購入。平成2年式(確か・・・)と初期型なのでABSもトランクオープナーもな ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
■インプレッサ スペックC G型■ ■コメント■ 基本はノーマルで。 人間でできること ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation