• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N団長のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

ズミーレーシング TC2000 タイムアタック&スプリントレース


今年初の走行はTC2000。
いつものタイムアタックに今回はスプリントレースも加わって、
いきなりハードな走行となりました。
前日に Z1☆のニュータイヤに交換。
それによって返って悩ましい結果を生むことに(汗

久々にiguchiさんとお会いし、話の中で直近のZ1☆は縦グリップは強いが
横が弱くなったと・・・・。
昨年と比べまた若干仕様変更があったようです。
実際ニュータイヤで走行してみるとグリップ力はかなり強い
(直前まで溝のないタイヤで走っていたせいもあるが)
あとタイヤの鳴きもSタイヤみたいw
横の弱さを感じていたiguchiさんですが、自分も実際に使って見て同様に感じてます。
コーナーの粘りがないというのか。
いかに縦グリップを使っていく運転をするかですね。
一番困ったことはグリップが強くなったせいでタイトコーナーでは抵抗になり
自分が想定しているよりも減速してしまい立ち上がりが遅れる状況でした。
ロガーでも昨年の12月と比べるとコーナー進入までは同じですがコーナリングから
立ち上がりが遅れ気味となってました。
ただこの日は気温も高く、窓を開けても暑いぐらいでしたので気温上昇によるパワーダウンが
あるかもしれませんが。
かといってアクセルを早めに踏めばといいのでは思いますが、インプの場合早めにアクセルを踏むと
弱アンダーになってしまいますのでそれもできないw
FDのように踏めば曲がっていく車であればいいのだが・・・。

そんな言い訳を前置きにGT4Wクラスでは3位、タイムはこんな感じです。
1本目 1.04.591
2本目 1.04.117
タイムアタック&予選 1.04.580


タイムアタック後はスプリントレース。
周回数は10周。予選では自分が5位、ライバルのCkichiさんが4位。
それぞれの順位のグリッドについてスタート。
スタートは年に数回決まるかぐらいのいいスタートで、いっきに3位まで上がり、
そのまま全体で3位、GT4Wクラスでは1位を取れました。
スタートが良かったのはグリップ力の高いタイヤのおかげかなw
しかし10周はブレーキの負担大きい・・・・・。

前のエリーゼ、圧倒的な速さですw
2周目以降はほとんど二人旅でしたので、動画はそこまです。
見えませんが後ろからCkichiさんがツンツンしてきてますww

Posted at 2011/01/12 19:55:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

ズミーレーシング TC2000最終戦

ズミーレーシング TC2000最終戦今年最後のズミーレーシング筑波アタック最終戦に参加。
気温はもうちょっと寒ければタイムでたかな~というぐらいの気温で
とはいえ比較的コンディションは良かったのではないかと。
車と人間の調子も良かったのだが、気なるのはタイヤ(+_+)
前回のバトジムで右回りが異常の多かったので左側のタイヤの溝もうやばい・・・・。
右側のタイヤはまだまだショルダーがあるのでいいんですが、
筑波の最終コーナーで粘ってくれるか心配。
タイヤも硬いしもう換え時かな。きんたさんも同様にZ1☆。
あ~こんなに溝あるんだ~って思っちゃいました(笑)

タイム結果はこんな感じで。
1本目 1,04,082 やばい感覚忘れてる・・・
2本目 1,03,987 やっぱり横踏ん張ってくれない・・・・
3本目 1,03,731 ん~これ以上きついかな。

アクセル踏んで横に流れるのはきつかった。
タイヤの問題もあるでしょうが、なぜか車高が自然に下がってきているので
その影響もあるのかも。
いずれにしてもタイヤは要交換ですね。

ベスト更新はならずでしたが、GT4WDで何とか1位を取れました\(^o^)/
さらにTC2000シリーズランキング1位も頂きました。
さらにさらに筑波無差別統一(キングオブズミー w )シリーズ1位も頂きました~\(^o^)/
でっかいトロフィーありがとうございます!

とりあえず最後の最後に良い結果が残せてよかったです。


誤ってズームボタン押したみたいで拡大映像になってしまった・・・・・。
あと最終コーナー逆光でライン見えず、突っ込みすぎたりしたことも・・・・・。



Posted at 2010/12/25 18:43:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

バトルジムカーナ 第4戦 

昨日は今年最後のバトルジムカーナ第4戦を開催。
とりあえず、無事終了してよかったよかった^^

今年参加頂きました皆さまありがとうございます。
また来年もよろしくお願い致します

自分の準備は昨年と同じく、今年参加された方の写真の作成。
皆さんからけっこう好評ですので毎年最終戦はこれを用意していきます。
毎戦写真撮影しているのはこのためでした(笑)
この作業がけっこうかかるもので、特に今年は風邪をひいていたので苦戦を強いられることに^^;
今回の風邪、のどの痛みから咳、くしゃみ、腹痛、下痢、高熱ともうオンパレード。
5週経った今でもまだ淡が絡みます(汗
とはいえ無事に全部作り終え、参加者にお渡しできてよかったです。

さて、走りの方は、いきなり校長と・・・・・・。
いやたまには俺タヌキチさんと戦いたいんだけどwww
結果、敗退で、4台中3位となりました(涙
車両も人間も久々に両方調子よかったのですが、まぁ勝てない時には勝てないもんです。
サイドもよく決まり、サブロクも落ち着いてやればもっとうまく決まってましたので
焦りは禁物ですね。

さて来年はZで出ようかな^^;
Posted at 2010/11/28 17:07:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月13日 イイね!

ズミーレーシング TC1000 ベスト更新の代償

ズミーレーシング TC1000 ベスト更新の代償ズミーレーシングTC1000に参加してきました。
しかもうれしいことに久々のベスト更新。
というか近年ベストシーズンで走ったことが
めずらしい。どうしても他のサーキットを優先して
しまっているもんで・・・・・。







結果はこんな感じです。
1本目 40秒166 路面温度18℃ 気温15℃ ←だすなら今しかない!!
2本目 40秒487 路面温度19℃ 気温17℃ ←これ以上の更新は厳しいかな。
3本目 40秒682 路面温度不明  気温不明 ←あきらめモード。
4本目(予選) 40秒756 ←一応頑張ったけどこんな感じ。 
5本目(アタック) 40秒649 ←いやもう体がしんどかった。

でも何とか4WDクラスで1位取れた\(ToT)/

この日はイベントてんこもりでそのほかに模擬レース、コースジムカーナの
スケジュールが組まれていたのですが、模擬レースは参加者が少なくなしに。
コースジムカーナは10台近くいたかな?
TC1000でジムカーナは走ってみたかったのでもちろん参加。
こちらもうれしいことに1位ゲット!
そんで賞としてもらったのが上の写真^^; え~がんばりましたよwww

今回車の調子はよかったのですが、またもや人間の調子が・・・・。
2週間ほど前から風邪をひいてもうそろそろ大丈夫だろうと思い、
薬を飲むのをやめたからか血のめぐりがよくなるような事したからなのか
風邪が悪化・・・・・。
朝はちょっと目がまわるな~と思いきや午後にはなんか体が熱っぽい。
表彰式終了後はさすがに辛くなってきたので即行撤収し、
家について熱計ってみるとあれま38.8℃・・・・・・。
TC1000でこれぐらいタイムがでればすげ~なってなんてのんきな事を
言ってられない。
階段登るのも一苦労で全身痛い。特に関節。しかも帰りにえらい渋滞はまって
筑波から戻るまで4時間半。もうかなり参りました。
そりゃもう次の日はずっと寝込んでましたね。
でも思いのほか熱引くの早くて咳は残っているものの今日会社に行ってたりw
まぁ、なんでしょう薬飲んで帰って抑えてたのがいけなかったのかな(汗
数年前にもしのいサーキットの帰りで同じことをやったような・・・・・。
Posted at 2010/11/15 19:38:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月17日 イイね!

ズミーレーシング TC2000 Rd.4 久々の優勝

10月に入ったにも関わらず、妙に暖かい今日ですが
ズミーレーシングの筑波アタックの季節がやってきました\(^o^)/

ミッションマウントのトラブルに見舞われ、とりあえずはマウント交換で済み
特にその後の影響はなく、無事完走できました。

走行本数は合計3本、タイムはこんな感じ・・・・。
3秒台入るかと思ったんですが、好タイム出すには気温高かったみたいです。

1本目 1.04.417
2本目 1.04.140 惜しい・・・・。
3本目 1.04.798 もうデロデロ・・・・。

3本目は気温が高く、実のところクリアが取れない状況でした。
2本目まで1位を取れていたのでこの調子でいれれば優勝。
しかし2位にはCkichiさんがおり、その差は0.1秒差。
3本目ガクンとタイムが落ち、あ~良くて2位かなと思いきや
Ckichiさんも調子がでず僅かに自分の方がタイムがでてました、
なんだかミスを2回ほどしてしまったようで・・・・・。
そのおかげで優勝。
バトジムのように「相手のミスに救われた」という結果でした。

表彰式終了後、隣のジムカーナ場で筑ビが開催されていましたので、
参加していたR1048さんとタヌキチさんにお会いしました。
今日で最後なんですよね・・・・一度は参加しようと思っていたのですが、
結局参加できずに残念です。


2本目の最後にCkichiさんとおっかけ走行。
お互いタイヤデレデレだったことでしょう(笑)
Posted at 2010/10/17 17:11:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近は時間的余裕がでてきたので、これからちょいちょい走っていきます」
何シテル?   06/05 06:09
12年乗ってきたインプレッサG型からWRX STI D型に乗り換えました。スバル車への乗り換えはこれで4台目。 スバルが好きというか乗り慣れた車に乗りたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iguchiさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 23:52:57
講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 14:25:02
E2MC 
カテゴリ:バトルジムカーナ
2008/03/29 22:25:38
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
■WRX STI D型■ ■コメント■ インプレッサGDB-Gからの乗り換え。 スペッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
■RX-7 Ⅰ型 タイプS■ ■コメント■ 事故により、止む無く廃車に・・・・。 機会 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習車両として購入。平成2年式(確か・・・)と初期型なのでABSもトランクオープナーもな ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
■インプレッサ スペックC G型■ ■コメント■ 基本はノーマルで。 人間でできること ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation