• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダネフシのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

やぁ相棒

やぁ相棒新たな一歩はコイツと共に。
ついに乗り換えました。
車暦として、FF→FR→AWD→FFと原点回帰です。超絶進化してますが。(^^;



しかしホンダ車に乗るとは思ってもみませんでした。
思い切ったのは2022.11頃です。半分その気で半分WRXの6MTが出るのを待っていた部分もありましたけど。

見に行ってみるとデザインは割と好み。乗り味もB4をマイルドにした感じ(笑)でこれならまぁいいか、と。納期が長いのもむしろB4にもまだ乗りたかったので好都合…という感じでした。そしてついぞ時は流れ。



まだ全然実感持てず、まるでグランツーリスモの世界から飛び出て来たみたいです。設定ポチポチ変えてキャラ変するのが楽しいです。+Rが跳ねるのは減衰力だけで無理やり締めてるからかもしれないですね…バネをもう少し硬くした方が"慣れてる"感じですが、コンフォートが結構良くて暫くはこのまま乗ろうかなぁ。



吹け上がりはターボ車としては非常に軽く感じます。ホンダ車らしい…のかなと思うのは、どことなくB16AというよりZCの記憶と音が蘇るからです。おっさん世代、或いは従来からのホンダ車ファンへの萌えポイントなのかも。とりあえず慣らしです。



定番と思われる傷防止対策もやってみました。(Fフェンダー穴を網で塞ぎます)
純正でそんなにヒドイことになるの?と思ってましたが、色々聞くとやっぱり気になって施行しときました。仕上がりは満足ですが、クリップは見事に全損。外すの厄介とのウワサでしたが、これ本当に設計仕様満たしてるのかな…。

インナーフェンダーの固定に多数のセルフタップビス使っていたりと、スバルの流儀とやっぱり違うなぁと思いながら取り急ぎオートバックスまでクリップを買いに走る週末となりました。(^^;
Posted at 2025/03/16 23:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | type R | クルマ
2025年03月02日 イイね!

Last day of the life with B4.

Last day of the life with B4.とうとう来たその日。
長い旅を終えると言うか、物語が終わるというか。

最後は家族と共にドライブへ。



山梨の日原鍾乳洞に行ってみました。それこそ前回はシルビアで来た様な気がするから、20年以上ぶり。こんなに道細かったっけと。



変わらないところと変わったところ。
B4との18年の時はその性能を燻し銀のシンクロ率へと昇華させ、気がつけばそこに”いる”のが当たり前に。時間、たったよなぁ…と、当時存在しなかった子供が高校生になっている姿を見つめ見直す。



奥多摩を抜け、ずいぶんとトンネルが完成した国道139から富士山へ向かうと、過ぎ去った過去と現在が交差した時の狭間に突き進むかの様な感覚に。いつもと変わらないH6の咆哮を聞きながら、流石に味を噛み締めるように極めてジェントルにシフトすると、永遠に続く道もあるよな…と思う。しかし限りある人生の中では次に進まねばと。



そしてもう全てを理解した今になる。


少しフラッシュバック。

2007.1 結婚して割とすぐに新車購入。清水の舞台から飛び降り骨折状態
まだ一眼はデジタル化しておらずVelviaか何かのフイルムをPhotoCDに焼いた写真(^^;


2012.8 この頃には既にスタイルは完成(笑


2013.3 そして筑波サーキットアタック全盛期へ突入


2015.1 まさかのエンジンブロー…この時は参りました。そして復活。


2018.11 富士山にて。寒かったけどキレイでした。


2021.8 キャンプもたしなむファミリーセダンとして活躍


2023.1 もちろんスキーもそつなくこなす真のマルチパーパスカー


2023.8 もはや好き過ぎて言葉無し

ありがとう。B4。
Posted at 2025/03/07 00:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2025年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます年末、納車からちょうど18年となり、記念として久々にディーラーでオイル交換してみました。



普通の純正オイルでも工賃含め1万円超えちゃうんですね…。うーん。(^^;
一応、部品購入等で年に数回は来てるんですがここ最近の異動で知ってる人もいなくなり、だいぶ以前から営業も全然売り込んでも来ませんから立ち寄ってもちょっと寂しさも感じます。(苦笑

さて、新年はせっかくなので神奈川県の観音崎までドライブして来ました。



日本で初めて建設されたと灯台とは知りませんでした。
あいにくの天気でしたが、着く頃には太陽も出て来て抜群の景色が見れて幸先の良いスタートとなりました。ちょっと寒かったですが散策も楽しかったです。



昨年も猛烈に忙しく年末はインフル?で悶絶。今年はスムーズに行きたいところです。春には乗り換えも予定してますので、また人生の刺激を得られそうです。



相変わらず機関絶好調!最後まで駆け抜けます。
皆様にとっても良い年となります様に!
Posted at 2025/01/05 22:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年11月03日 イイね!

エンジン不調の処方箋

塾に娘を迎えに行った帰りのこと。…あれ?
心無しかアイドル不安定なような、と、2速でガクガクして吹けずクラッチ切るとそのままエンスト。げげげ。幸い再始動は出来るけどまた落ちないか気が気じゃありません。回転上げてれば何とか走れます…が、そのうち治ってしまいました。

そのまま家族を乗せてひとっ走りドライブに行く予定でしたが、こわー!とか言われとんでも無い水差し。流石に無理して帰れなくなっては困るので、翌日点検することにしました。



ですが特に異常無し。
諦めてDに持って行こうかとも思いましたが、再現しない気がします。しかし思えば、数日前の会社帰りに微妙に排気音が変わったような気がしてました。毎日乗ってないと恐らく気づかないレベルで吹けなくは無いんですが、ちょっと燃調濃くなったような。センサー?いやそれならチェックエンジンでも点灯するよなぁと。

困った時のネットということで調べると原因不明の不調対策でECUリセットしていた方がいらっしゃいました。そういえば最近4速とかで軽負荷時にノッキングっぽい音が出ていたような気もして、バッテリー外してリセット敢行。

と…なんと治りました!
こんなことあるんですね…どこかで盛大にノッキングのFB入ったか最近入れたガソリンオクタン価が低かったのか、長い時間をかけておかしな学習したのか良く分かりませんがすこぶる好調になりました。(^^;


もし原因不明で何となく調子悪いということがあれば、試してみる価値はありそうです。
Posted at 2024/11/03 22:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2024年10月23日 イイね!

つくるまサーキット走行会

つくるまサーキット走行会2年ぶりの、と思ったら実に3年ぶりのサーキット走行でした。
ここ数年出張がランダムに発生するのでなかなか前もって予定を立てにくかったのですが、比較的直前だったんで思い切って参加してみました。

…なのに生憎の雨模様。

AWDということもあってタイヤさえ喰えば比較的関係なく走れるんですが、骨董品のR-S4だと温度が上がらずそもそもウエット得意そうじゃない&山も無くてハイドロ起きまくりとなかなか難易度レベル高かったです。(苦笑



調子が出て来たところで、足元すくわれ…サーキットでまともに当てたのは初めてです(--;;



ホームストレートでお釣りもらってギリギリ止まれず土手にヒット。
元々ダートラ用コースなんでコース横がすぐ砂利の土手になってまして、当たったところが全部傷に。白い線全部傷です。ちょっと割れちゃいましたし。(涙

幸い絆創膏レベルですが、ほぼ見かけたことがなくレア度高いと思われるSPEC B用純正リップがボロくなってしまいました。まぁ勲章と思って磨いて目立たなくする程度でしょうか…ちょっと年甲斐もないですが。



やっぱりたまには走らないと感覚鈍りますよね。(ということにしておく)
Posted at 2024/10/27 20:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | B4 | クルマ

プロフィール

「やっぱりアレは必要 http://cvw.jp/b/255603/48499416/
何シテル?   06/21 23:10
18年ぶりの乗り換えでシビック乗りになりました。最初から完成された車ですが、より気持ちよく乗れる車にのんびり仕上げたいと思います。 うちに来たからには通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイヤレスでAndroid Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 00:38:10
PIONEER / carrozzeria UD-K5310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:02:14
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 12:39:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
原点回帰のFFですが超絶進化。やんちゃぶりが若々しくもモダンなところと、スリークな造形が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E型よりカタログ落ちしてしまい、今となってはある意味希少(?)なD型3.0R spec. ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
人生2台目の車です。1台目も同形式ジェミニだったり。(^^; 極めて、深く、濃く、車とは ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生一度はやはりFRに乗りたい・・と思って購入を決意。本当は当時やっと値段が下がって来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation