• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダネフシのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

とんでも無い排気漏れ…orz

とんでも無い排気漏れ…orz月日の流れは早く気付けば昨年末のことです…。
富士スピードウェイ走行後の興奮冷めやらぬ中、サーキット走行後はやっぱり快音だなぁとか思いながら通勤してたのでした。

が、流石にこんなに爆音では無いでしょうと。



ははぁ、ここか。
ストレート全開に耐えられなかったか、と思いきや随分前から腐ってた様にも見えます。(苦笑

買い替えも痛いので修理出来ないかと(純正タイコ戻し案無し☆)思案してる中、どうも臭い。というか懐かしの目に染みる感じ。いやいやいくら排気漏れしてるからって…これは触媒前では?(--;;;



下を覗くと当てた跡が。
…思い当たるのは最終コーナー手前、間が差して一度だけコース外に出たのですが樹脂製の縁石があり乗り越えたんですよね。タイヤで乗り越えたと思ったんですがまさかこれは。



あわわ。割れとる!(なべTさんすみません!)(>o<;;;
純正はもう無いので戻せません。ヤフオクで漁るも妙に高くて手が出せず。
ダメもとでDで確認したところ訳が分かりました。左右新品でエキマニ買うと45万くらいとのこと!…サービスの方も「とんでも無いです!」て。いやいや、とんでも無いです!!(@o@;;;

やはりDでは修理対応不可とのことで、なんとかツテを頼って溶接修理してもらいました。トーチがうまく入らずかなり難しかったそう…本当にありがとう御座います。



ついでにボディを一皮剥いてもらいピカピカに。(^^v
修理中はタイトル写真のプリウスをお借りしてましたが、衝撃の燃費でした。今時当たり前なんでしょうが、乗っても乗ってもガソリン減りませんね。新しい車は違うな…と思ったら、B4とほぼ同じ年式でした。(爆

売れた理由が良く分かりましたが、久々にB4に乗ると抜群の人馬一体感とちょっと気恥ずかしい程の快音が迎えてくれやっぱりおいらはこっち側だな、と。(笑


という訳でして、いつまた割れるか不安があり安価なエキマニ随時募集しております…(^^;
Posted at 2022/02/27 00:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2021年10月21日 イイね!

富士スピードウェイ走行会

富士スピードウェイ走行会B4に乗ってるうちに一度は走ってみたかった富士スピードウェイ。
もう行くしか無い!

と満を持して走行してきました。(^^v



走行は30分×2本と一回が長く心配だったのですが、ストレートが長く冷却される様で意外とタレずに走れました。一周が長いのもあって時間が長くても全然でした。



初走行なんで一本目はおっかなびっくり。

Fスプリングのレートダウンの影響でかなりリア旋回がラクになり後半のテクニカルセクションがかなり楽しかったです。ちょっと限界低めかなぁと思いつつ初めてなのであれこれ試してるうちにセッション終了。



Fローターはもうガビガビ。スリット消えかけてます。パッドはMX72PLUSですが、制動力甘めながら踏めば踏むだけ効くフィールは良いかもですね。それでも後半フェード気味になるのは仕方なし…筑波だとどんな感じか気になります。



ホームストレートは全体ベストで約215km/hでした。5速だと7000rpm吹け切り。EZ30R乗りの方はご存知だと思いますが、6500rpm以上は如実に出力が落ちるので6速入れた方が速かったかもしれません。

ベストタイムは二本目:2'10"111でした。良いんだか悪いんだか不明。(^^;
(Track Addict計測)



実は学生時代にJT190ジェミニで走ったことがあるのですが、わずか2周でギアが入らなくなりリタイアした苦い思い出のFSW。

だけどあれってもはや20年前??人生はフシギダネ…
Posted at 2021/10/24 22:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2021年08月13日 イイね!

2021年夏休み!

2021年夏休み!相変わらずのコロナでうんざりですね。
オリンピックも終わりましたし、今後の日本経済が心配です。何か明るい話題でも無いでしょうか?

…ということで(?)最近暗くなった気がしていたヘッドライトのバーナーを交換しました。今まで昔オートサロンで買った安いノーブランド品を使ってまして、これはこれで切れもせず長持ちしていたので満足なんですが、今回は安心のフィリップス製にしてみました。(^^v

さて、夏休みの整備は何をしようかなということでエキマニのバンテージを一部巻き直しました。ケチって5m購入したんですがちょっと足りなかったです。(苦笑



それから、ミッションノイズ低減のためアルミリジッドになっていたシフターのFr側ブッシュを(なぜか持ってる)GRB純正のゴムに交換してみました。これで1,500rpm付近のガラガラ音は消えてくれました。カチコチのシフトフィールは少し丸くなりましたが快適性アップです。いや、軟派ですみません…>なべTさん



内装パートです。
オーディオのAUX入力にBluetoothレシーバーから接続していたのですが、なんと断線。面倒なんでやりたくなかったんですが引き直しです。ついでに昔外したナビの配線が気になり引きずり出すと大変な手間に…。



勢いで全部外してスッキリ。一緒に軋み音が激しいセンター部のエアコン吹き出しユニットを外してみました。



なんかもう崩壊してます。ベトベトして粘土みたい。
ダッシュ交換したいですが、現実的では無いので思案して間に不織布(クイックルワイパー(^^;)を両面テープで貼り付けて挟んでみました。



効果抜群。
隙間から白いのが見えない様にもう少し押し込んだ方が良いかも。黒い不織布無いですかね?



久しぶりにB4とゆっくり戯れて満足です。(笑

猛暑の中エキマニの脱着とか重くてヒーヒー言ってたら、娘に「もう歳なんだから頑張るのやめたら〜?」て言われました。車は変わらないのに歳だけ15年も重ねてるんですよね…マイりました。

天気の合間を狙ってキャンプに行ったところ、良い写真撮れました。(^^
Posted at 2021/08/14 00:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2021年07月04日 イイね!

祝100,000km😆

祝100,000km😆通勤使用を開始してから爆発的に距離が伸びてるダネフシ号です♪

それまで年5,000km位だったのが突如2万km近くに。老化が加速しますが、恐らく二度と乗れないH6を味わえるだけ味わいます。😆😆



バックランプをLEDに変えたら電圧不安定らしくついたりつかなかったり。クラッチ交換したときにスイッチも交換しとけば良かったです。🥲

フィラメント球に戻しとけば車検通りますかねぇ。ちと心配です…。
Posted at 2021/07/04 00:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月24日 イイね!

次の維持り

次の維持り思いのほかフロントのブレーキパッドが減っており交換しました。Winmax AP3ですがちょっと早い減りでしたかね。
結構いじめてもフェードしないのがかなり良かったのですが、街乗りではちょっとメタル感強いかな…という感じでした。まぁ悪くないパッドだったと思います。(ただしダストは半端無いです)



今回合わせてキャリパーOHも行いましたが二年でこの痛みは異常です。明らかに熱入れすぎ…ってことでしょうね。パッドが持っちゃうだけに。(--;

ブーツはガビガビ。ピストンにはグリスが焼きついて落とすのに四苦八苦です。ホワガスとかで洗浄すると少しは良さそうですが、そんなの無いのでブレーキクリーナーとサンドペーパーで何とか磨きました。毎度思いますが、手が汚れまくるのであまりやりたく無い作業です。(--;



最近は専ら通勤用途なのでダストが少ないパッドにしようかとも思ったのですが、やはり有事の際(?)にムチ入れられないと不安なので、初のENDLESSを奢りました。MX72 PLUSです。(^^//

本当はローターも変えても良いくらいなのでちょっと勿体無い感じかもしれません。とりあえず試走したところ、まったく効きません。アタリ付くまで少し時間かかりそうです。(苦笑



フィルターも交換しました。(^^v
最近はこういうパーツも量販店ではなかなか売ってませんが、緑しか置いてなく良く見たら乾式なんですよね。調べたところこちらの方が集塵性能高いとのことなので、たまには緑にしてみました。

暫くはどこも壊れません様に…。(^^;
Posted at 2021/02/24 22:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4 | クルマ

プロフィール

「やっぱりアレは必要 http://cvw.jp/b/255603/48499416/
何シテル?   06/21 23:10
18年ぶりの乗り換えでシビック乗りになりました。最初から完成された車ですが、より気持ちよく乗れる車にのんびり仕上げたいと思います。 うちに来たからには通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイヤレスでAndroid Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 00:38:10
PIONEER / carrozzeria UD-K5310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:02:14
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 12:39:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
原点回帰のFFですが超絶進化。やんちゃぶりが若々しくもモダンなところと、スリークな造形が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E型よりカタログ落ちしてしまい、今となってはある意味希少(?)なD型3.0R spec. ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
人生2台目の車です。1台目も同形式ジェミニだったり。(^^; 極めて、深く、濃く、車とは ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生一度はやはりFRに乗りたい・・と思って購入を決意。本当は当時やっと値段が下がって来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation