• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月02日

走行距離と、i-DM。

 こんばんは、Piro-taです。

 今日はひさしぶりに新潟市の実家に帰って来て、のんびりしています。昼間、黒部市から高速道路で上越市まで走って、そこからは下道をドライブしてきました。実家に到着時の走行距離はこちら。


 タイトルにあるi-DMのことですが…気が付いたら3rdステージまで進んでいました。
 納車されてから、MT車の運転に慣れようと四苦八苦しているうちに、少しずつ進んでいたみたいです(^_^;)
 先月末に会社の用事で上越市まで行った時と、翌日に黒部市まで戻る時に、高速道路を使ったためかトントン拍子に星が積み上がっていきました。


 ただ、ドライバー選択の機能があるのを後から知ったため、自分の本名を登録して、最初からやり直すことにしました。
 今はかなりMTの操作に慣れてきたこともあり、できるだけ丁寧な運転を心がけています。
 相変わらず1速がデリケートなところには気を遣いますが(汗)、周囲のクルマの挙動に注意して、車間距離をしっかり取って、夕方は早めにスモールを点灯してと…以前よりは安全運転になってきたような気が、しなくもないですね(^_^;)


 高得点を出すのが目的ではなく、あくまでも安全運転につながる、ドライバーの運転技術向上のためのi-DM先生ですが、なんだかんだ言って、毎日の運転を楽しむ要素のひとつになっているのは間違いありません。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2014/09/02 20:17:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

カメラ不具合
Hyruleさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年9月2日 21:23
走行距離、もう少しで追い越されそうです。(^^;

私もこの前からドライバー選択をして1stSTAGEからやり直しています。(3rdSTAGEまで来ました)
ライトの点灯はオートライトに任せていますが、時々相手がパッシングしていると感じるのでは?と思う時もあるので、手動に戻そうか悩んでいます。

コメントへの返答
2014年9月2日 21:42
本当ですか(*_*; やっぱり私、過走行ですね~。

実はHARRIERさんのブログを拝見して、やり直そうと決めたんです。ありがとうございました(^_^)
最初の“エンジョイドライビング(名前)”のくだりでちょっとテンションが上がりますね(笑)。

オートライト、確かにそこは気になりますね。
オートの位置がオフとスモールの間じゃなくて、オフの奥側にひねる方式で単独で使えるようになっていると、便利じゃないかな…と最近思います。
2014年9月2日 21:36
楽しそうですねw(⌒▽⌒)

1速デリケートなんですか?
クラッチは、やはり軽めなんでしょうか…
脚動くかな?(;^_^A
i-DMも楽しそうですね。
僕がやったらメタメタに注意されそうで
怖いですが…怖い物見たさも少しありますね…
僕もその楽しさまで、あと数日…
うずうずして、地震が起こりそうになってます(;^_^A
コメントへの返答
2014年9月2日 22:02
すみません、先に楽しんでます(^_^;)

1速から2速にシフトアップする時に、微妙にアクセルの踏み込み量と加減に気を遣う感じです。ちょっと説明しにくいですけど、運転されるとすぐお分かりになると思います(;・∀・)
クラッチ自体は軽いです。でも、アクセルとブレーキの位置に合わせてシートのポジションを調整しておくと、クラッチをしっかり踏み込もうとした時に、かなり脚を伸ばさないといけなくなりますね。

よぉちゃんさん、メタメタ言われるでしょうか(汗)?
i-DM先生は、自分のやり方で楽しく運転するなら気にしない方が良い機能なんでしょうね~。私は性格のせいなのか、ついつい気にしてしまっています(^_^;)

うずうずするお気持ち、良く分かります( ´∀`)
あと数日!納車が本当に待ち遠しいですね♪
2014年9月2日 22:36
i-DM、今3rd STAGEだったような・・・
STAGEが上がると評価が厳しくなる分、いいスコアが出ると嬉しいものですよね♪

今回悩んだ上でATにしましたが、MTの方もいまだに気になっております(笑)
コメントへの返答
2014年9月2日 23:29
Kaz.さん、かなり距離を稼いでおられますからね(^^)

3rd STAGEは少ししか経験していませんけど、いいスコアを出せた時は嬉しいですよね♪
自分でも納得いく操作ができて、スコアが付いてくると充実感があります(^_^)

ミッションの選択は本当に悩みどころですよね~。マツダのATはモデル毎に良くなっているらしいので、20SのAT、ものすごく試乗してみたいです(笑)。
2014年9月3日 13:43
はじめまして。アテンザ25Sに乗っています。

i-DMトレーニング画面の円グラフを見ると、バランス良く上達しているように見えますね。
スコアを目的にするのではなく、良い運転や技術が向上した結果がスコアに現れると捉えるのは、i-DMを上手に活用するためにとても大事な意識なんですが、なかなか皆さん、スコアに拘っちゃう人が多いです(^^;)。

今後とも頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年9月3日 16:50
こんにちは、はじめまして。コメントありがとうございます(^_^)

ありがとうございます。アクセル操作はともかく、自分はハンドル操作が下手だなぁと感じています。不快なGの変化を伴わない、スムーズなハンドリングってなかなかできませんね(^_^;)

4点台後半から5点のスコアが出ると、心情的にやっぱり嬉しくなりますよね。スコアにとらわれ過ぎずに、安全運転と同乗者が快適に感じられる運転を心がけていきたいです(^^)

これからも、運転を楽しみながら頑張って行きますね!
2014年9月7日 10:50
怪しく光るフロント周り…
ええね~♪(^^)
コメントへの返答
2014年9月7日 22:55
ありがとうございます(^^)

夜の表情は昼間とは違った良さがあって、気に入ってます♪

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ さん
新潟、ここ何日か雨降りでしたが、上越あたりもお天気回復したようで何よりでした(⁠^⁠^⁠)
復路もどうぞお気を付けて〜。」
何シテル?   08/13 16:10
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:27:47
CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ 循環 無香 / D234 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 01:34:21
BUDDICAのPHEONIX BASEとCOATINGはインテリアにも使える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:14:48

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation