• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piro-taのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

先週の道の駅巡り。

 こんにちは、Piro-taです。
 先週の水曜日、お友達の紅いルビーさん、しちみ黒猫さんと私のアクセラに乗り合わせて、群馬県を中心に道の駅巡りを楽しんできました。
 だいぶ時間が経ってしまいましたが(汗)、当日立ち寄った道の駅を振り返ってみたいと思います。

1)あらい:我らがホームグラウンドにしてベースキャンプ、新潟県妙高市の道の駅。いつものようにここで待ち合わせて出発しました。出発時のアクセラの総走行距離は、87,365km。

2)雪のふるさとやすづか:上越市安塚の道の駅。美味しいコーヒーを飲んで一休みしました。今度は蕎麦を食べに来たいです。

3)水上町水紀行館:南魚沼市・塩沢で給油してから関越道に乗り、群馬県入り。利根郡みなかみ町の温泉地にあるこの道の駅では、旅行者のおばさま方と相席になりつつ、昼食に名物のダムカレーを頂きました。味はそこそこでしたが、ダムを再現したビジュアルが…(・∀・)ニヤニヤ
 また、構内にある淡水魚水族館では、ドクターフィッシュことガラ・ルファに指先エステをしてもらいました。

4)月夜野矢瀬親水公園:こちらもみなかみ町にあります。縄文時代の矢瀬遺跡がある、広い公園で散策しながらカメラ遊び。園内の一角には弓を引いた源義家の銅像があって、なかなかの迫力でした。

5)たくみの里:みなかみ町、3箇所目。三国街道の須川宿の町並みを活用した道の駅です。集落がまるごと道の駅になっています。
 『マッチ絵の家』という、ギャラリーが併設された素敵なカフェで休憩。大きな桜の樹が表にあって、とても居心地の良い雰囲気でした。コーヒーを淹れている間、時間がかかってお待たせしてしまってすみません…と万華鏡が出てくるお店は初めてです(^_^)
 頂いたカフェオレは絶品のひとこと!紅いルビーさんが絶賛されていた紅茶も気になりますし、また来たい場所が増えてしまいました。

6)こもち:渋川市の国道17号線沿い、かつての白井宿にある道の駅です。江戸時代まで宿場町として栄えた様子を彷彿とさせる建物や櫓、水車があって、情緒のあるところでした。
 以前、アクセラに乗り始めた年に、桐生市までふらっとドライブに行った帰り道に立ち寄った覚えがあります。

7)おのこ:ここも渋川市。こもちから、353号線で草津方面へ走り、17時くらいに道の駅おのこに到着しました。裏の田んぼに刈り取った稲がはさ掛けしてあって、秋らしい景色を楽しむことができました。

8)霊山たけやま:道を間違えて遠回りしたあと、中之条町の道の道、霊山たけやまに到着。霊山、というだけあって見上げるような山並みが、道の駅のすぐ目の前に。竹で組んだ大きな芸術作品が展示してありました。

9)六合:すっかり暗くなったなか、道の駅『六合の郷しらすな』に到着。吾妻郡六合村です。そういえば、六合(くに)って道の駅巡りを始めて最初の頃は読めなくて、しちみ黒猫さんに読み方を教わったところです。やっと自分の愛車でたどり着くことができました!
 ドリンク補充(ジョージアMAXコーヒー捕獲!)とトイレ利用だけで慌ただしく出発しましたが、宿泊施設があって温泉も楽しめるとのこと。次回はゆっくり温泉も利用したいです。

10)草津運動茶屋公園:国道292号線沿い、吾妻郡草津町。有名な草津温泉のすぐそばにあります。
 数年前に会社の同期と草津温泉に来たときに、休憩に立ち寄った思い出のあるところです。

11)北信州やまのうち:草津温泉を通過し、気温4度の白根山・志賀高原を一気に駆け抜け、アクセラはこの日11箇所目の道の駅、長野県山ノ内町の『北信州やまのうち』に到着。20時過ぎでした。

 この後、道の駅あらいでの缶コーヒー夜会に間に合わせるために高速道路ルートを選択、信州中野ICから上信越道に乗り、21時過ぎに無事に道の駅に帰還となりました。
 あらいに到着した時のアクセラの総走行距離は87,749kmだったので、一日走って384kmの走行でした。

 なかなかのハードスケジュールでしたが、久しぶりに遊びだけでひたすら長距離を運転できて本当に楽しかったです。紅いルビーさん、しちみ黒猫さん、改めて、先週はありがとうございました(^_^)
Posted at 2011/10/06 12:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「CX-30のクルーズコントロール機能。長距離の際は特に重宝していますが、車線を認識してステアリング制御が自動で働く方、(今さらながら)高速道路で初めてまともに使ってみました。手は添えるだけ。
……
ちょ、山猫号……おま……なんてできるコなんだ!(⁠^⁠^⁠)/(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   10/15 23:54
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 20:16:26
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 20:13:43
ETCカード誤挿入の防止対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 07:34:27

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation