• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piro-taのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

年末のご挨拶。

 こんばんは、Piro-taです。

 仕事納めが済んで正月休みでのんびりされている方、今日もお仕事だった方、今年一年お疲れ様でした。
 私はというと、仕事納めが無い仕事柄(汗)、今日も仕事をしてきました。


 画像は今日、仕事を終えて帰ってきた時のアクセラスポーツのメーターです。

 2012年の開始時、総走行距離は94,294kmでした。計算すると、年間の走行距離は24,569kmとなりました。2011年が年間22,693kmだったので、年間の走行距離は増えた計算に…ますます過走行になってしまいましたね(^_^;)

 今年はオフ会への参加はほとんどできませんでしたが、会社の人たちとドライブをしたり、何度か遠出をしたりして充実したカーライフを送ることができました。

 3月31日、総走行距離100,000kmに!


 9月13日、総走行距離が111,111kmに到達。


 10月には、福島県の水族館・アクアマリンふくしまへ、ついにアクセラで行くことができました!


 来年2013年は、どれくらい走ることになるでしょうか?仕事の忙しさは相変わらずになりそうですし、いつものメンバーでの遠出が何度かあれば、たぶん年間2万kmペースは維持していそうな予感がします(・∀・)

 今年一年間、オフ会をして頂いたり、みんカラでコメントのやりとりをして頂いたりした皆様、お世話になりました。本当にありがとうございました。
 来年も、私と愛車・アクセラスポーツの過走行な日々を気ままに書いていきたいと思います。

 それでは、来年もよろしくお願いします。皆様、良いお年を(^_^)ノ
Posted at 2012/12/31 21:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々つれづれ | 日記
2012年12月21日 イイね!

先月のできごと、会津行き。

 こんばんは、ご無沙汰しています。Piro-taです。

 先月の上旬に、前にいわき市のアクアマリンふくしまに行った時のメンバーで、福島県の会津若松と南会津に遊びに行ってきました。
 秋の紅葉が見頃のうちに、新潟市を出発地にして、それ程遠くない場所へ…ということで、福島県の南会津を行き先に決定しました。簡単にではありますが、振り返ってみたいと思います。

 クルマは相変わらず、私のアクセラスポーツに乗り合わせてのドライブです。11月8日の10時過ぎに出発。磐越道で福島県入りし、会津若松ICから国道121号線で南下しました。
 途中から、周囲の景色はいかにも日本らしい、のどかな農村の風景に。11時半過ぎに、最初の目的地の芦ノ牧温泉駅に到着しました。


 この日は、人気者の猫の駅長さんが運良く出勤していました…が、曇りで少し肌寒かったこともあり、電気式毛布の上で熟睡していました(´ー`)




 続いて、国道をさらに南下して、下郷町の大内宿(おおうちじゅく)へ。
 途中のちょっとしたワインディングロードでは、空が晴れて、素晴らしい紅葉を楽しむことができました。道路はかなりの量の落ち葉と、雨のために濡れていてかなり滑り易そうで、ハンドルをしっかり握って運転に集中していたので、途中で停車しての写真は全く撮れませんでした…orz


 江戸時代に栄えた下野街道の宿場町の町並みを復活させたという大内宿。有名な観光地だけあって、平日にも関わらず観光バスが何台も来ている混雑ぶりでした。茅葺き屋根のお土産物屋さんを梯子しつつ、食べ歩きを楽しんで…


 歩いている途中から風があったのですが、さらに雨が降り始めてかなり寒くなってきたので、行き止まりにある大きな蕎麦屋・『浅沼食堂』さんに避難。私たちの他にも、雨を避けた観光客が続々と…(笑)。


 古民家を改築したようなたたずまいの広々とした店内には大きな囲炉裏があり、岩魚を焼いていました。温かい蕎麦でほっと一息です。


 次の目的地は、湯野上温泉近くの景勝地・『塔のへつり』です。手元のるるぶによると、“へつり”とは会津の方言で険しい崖を意味しているそうです。






 地元野菜の直売所のおじさんによると、例年に比べて一週間くらい紅葉のピークが遅れたとのことで、幸運に恵まれました。最後に思い思いにお土産を物色してから、会津若松市内へ戻りました。

 新潟への帰途につく前に、少し歩き疲れたことだし、足湯に行こうということで、すぐ近くの東山温泉へアクセラを走らせました。

 温泉街のホテル・『原瀧』さんで無料の足湯を案内して頂き、しばらくまったりと休憩できました。雨のせいでかなり寒くなっていましたが、その分、熱めのお湯がとても心地よかったです。


 ホテル原瀧のフロントの方、ふらっと現れた新潟県民に親切にして頂き、本当にありがとうございました。

 その後、友達のひとりが以前に行ったことのあるという会津若松市内の定食屋さんへ向かいました。
 到着した『桐』さんは、いかにも観光客よりも地元の常連さんが多いといった印象のお店でしたが、私が以前住んでいた南魚沼市の『とん吉』さんに通じる空気があって、食べる前からここは間違いない!という不思議な予感が(笑)。


 大正時代から会津の庶民に親しまれてきたというソースカツ丼、たいへん美味しく頂きました~。ごちそうさまでした(*´∀`)

 最後にガソリンスタンドで給油し、一路磐越道で新潟へ向かいました。今回は新潟市からの往復で、走行距離は約330kmの道のりでした。
 行き先の都合で、会津の喜多方ラーメンは食べられませんでしたが、それは次回以降のドライブの楽しみにとっておこうと思います。

 私の住む新潟県はいよいよ本格的に冬になり、雪が降ったり止んだりの毎日です。仕事の方は、一年で最も忙しい年末年始の繁忙期に入りました(*_*;
 次にこのメンバーでドライブできるのは、年が明けてしばらくしてからになりそうです…ひょっとしたら、春に夏タイヤに戻してからかも。それまで、次の行き先を考えつつ、年末年始の仕事を乗り切って行こうと思います。
Posted at 2012/12/21 00:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@MAZDA輪廻 さん
もう3回もご覧に……!でも私も、いつ3回目に行こうかとすでに思案中です(笑)。
2回目からの気付き、仰る通りですね!効果音や細かい表現の作り込みが尋常じゃないです。今回は原作を読み直してからだったので、より味わい深くなりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/04 20:22
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:27:47
CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ 循環 無香 / D234 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 01:34:21
BUDDICAのPHEONIX BASEとCOATINGはインテリアにも使える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:14:48

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation