• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piro-taの"鉄紺山猫号" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

法定12カ月点検(24カ月目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
愛車の法定12カ月点検、納車から2年を経過する前に、いつもお世話になっている甲信マツダのディーラー様で受けてきました。
点検時の総走行距離は41,699kmでした。
2
パックdeメンテに加入済のため内容はいつも通りで、各種点検に加えてエンジンオイル・オイルフィルター・フロントワイパーラバー左右をそれぞれ交換。また、ウインドウォッシャー液の補充、エアコンフィルター交換、キーレスの電池交換も実施して頂きました。
それと、リアワイパーのラバーが切れてしまっていたため、そちらも新品に交換(費用は別途発生)。
3
こちらの画像は助手席側のAピラーの根本(左フェンダー上部)ですが、ここに着いている樹脂製のモール(白丸で囲ったもの)がいつの間にか外れて無くなっていたため、部品の手配を依頼しておき、取り付けて頂きました。
4
ディーラーのショールームには新型MAZDA2の姿が。このカラーリング、爽やか・軽快な感じで良く似合っていますね(⁠^⁠^⁠)
5
MAZDA2の198通りものカラーリングの組み合わせ、こだわる人ほど悩んでしまいそうです。
6
ついつい、いまだに誤ってデミオと呼んでしまいますが(苦笑)……かつて私が愛車としていたDY型デミオと比べると、年月の経過と共に性能は格段に進化し、姿型は大きく変わりました。
だからこそ、“MAZDA2”と呼称を変える必要があったのでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

車検&オイル交換

難易度: ★★

パックdeメンテMSC点検

難易度:

12か月点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

半年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日午後、鉄紺山猫号のお肌のお手入れ(コーティングの定期メンテナンス)が無事に完了しました。
毎度のことながら、担当Uさんのプロフェッショナルなお仕事は素晴らしいのひとこと(⁠^⁠^⁠)(ΦωΦ)ツヤツヤ…!」
何シテル?   06/22 12:06
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AutoExe モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 09:57:00
SERIA 車内掃除専用マイクロファイバークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:16:13
Armlockers 職人シリーズ/エンジンカバー結晶塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 20:35:32

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation