• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saki717の愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

atoto バックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さて、バックカメラの取り付けです
スズキの純正ナビとバックカメラが付いてたのですが、3D合成を試してみたいのでatoto で統一しました。
2
純正バックカメラです。
映りは問題ないのですが、atoto さんの為に
嫁に行きますw(ヤフオク)
3
バックドア裏からカメラごちゃごちゃしましたが、外れないのでバラします(大変になりそう)
ガニッシュを外したいので先にリアワイパーを外します
4
ガニッシュの端をブレーキランプが押さえる作りなので、ブレーキランプのナットを外します。
M10でした。
5
ボルトを裏から押して、ブレーキランプを浮かせます
他の方の記事を参考に、ブレーキランプ落下防止の為に配線繋いだままです
6
ガニッシュ外して、純正バックカメラも外しました
バックカメラのカプラが固いっ!
半分力技…でした
7
バックカメラの配線の先に針金つけてグルグル巻に
何度かスッポ抜けたので針金の先を曲げて配線の二股に引っ掛けました。
YouTubeでシリコンスプレーを吹いているのを見て試したら、通し易くなりました。最初は、なかなか通らず悪戦苦闘でした〜(泣)
8
途中何度か、針金がゴムを貫通してしまいましたが…
3秒ルールで見なかった事にしましたww
9
内張りを剥がして車内に引き込みます
白いのはなんだ?
10
天井裏に防音シートが貼ってありました
車屋の友人曰く、「最近は標準で貼ってある車が増えてるよ〜」
今まで旧い車だったので、前オーナーが貼ったのかなと思ってました。(その割にはピンが外した痕跡なかったしな〜)
11
カメラ配線を通し、位置決めです。
100均の黒いプラまな板をカットして強力両面テープで固定
12
一番下まで下げないと、画面にガニッシュが被ってしまう…
限界まで下げて、ギリギリ視界確保っ
落ちないのですが、振動で剥がれると面倒なのでビスで留めしました。
穴は、まな板とビニテで塞ぐ!
強度は大丈夫そう、見た目は妥協…orz
13
ガニッシュからハミ出ず、視野も確保!
広角レンズも良し悪しですね

次は、atoto 本体ですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全方位モニター付ナビゲーション システムバージョンアップ

難易度:

TVキット取付

難易度:

TVキャンセラ〜

難易度:

ナビ移植 ストラーダ CN-E200D

難易度:

カーナビ入替

難易度: ★★

カーナビ入替再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内快適化! 天井(ルーフ)のデッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:57:22
ナンバー灯(カバーが固くて回らない時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:35:46
ISG・ウォーターポンプコンプレッサーベルト交換&テンショナー・プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:34:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
カスタムZ ターボです 2022/10/29に納車しました。 初めてのハイブリッド車で実 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スティングレーに乗ってます MH23S → MH22S(現在) 2022/12/10 に ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation