
満開さんのブログを読んで自分の過去を思い出しました。
数年前、ガレージシンシアさんのレーシングプロジェクト(軽耐久)で統括マネージャーと言う大役を引き受け、5台の車と上級者、初心者含めて30名あまりの大所帯をまとめた事がありました。そこには、多くの初心者の方々が参加されており、自分はその方々に色々と教えたかったのですが、自分に自信が無く発言出来ないというなさけない経験をしたのです。そこで次の年、当時のファミリーカーだったエボを改造。実績こそが自信だろっていう自分の考えの下に、当時のファミリーカーだったエボを改造。01GPを目標に春から活動を始めました。おかげ様で、ラッキーも重なり北海道大会優勝、そこで飯田章選手にドライビングや車のつくりについて太鼓判を押していただき、少し自信に。全国大会でも車の仕様からすると大健闘とHRS 平山社長様、アンリミ 佐藤社長様(当時HRS)にも高い評価をいたただきました。また、決勝の車載をサイバーエボTAKI様に見てもらい、ドライビングに大きな間違いはないというコメントも頂く事も出来ました。
それらの経験が、自信の無かった自分に少し、発言のパワーを与えてくれています。以前の自分であれば、こういう場で自分の思っている事を書く事も躊躇した事でしょう。心残りは、十勝でもう少し走って、タイムを出しておくべきだったかなぁと。十勝で何秒っていうのを気にする方もいますしね^^;(結局、TISの真剣アタックは、一度もしなかったんです。)
長々と何を言いたいのかわからん事を書きましたが、人に教えるって事は難しいって事ですよ。まぁ、相変わらず自信は無いですけど、自分を頼ってくれる人に対しては、今後も惜しみなく自分の経験を伝えますよ。今後も人から聞いた事をあたかも自分の経験のように話す事だけはしないように心がけていこうと思います。
この記事は、
自分が何をしたいか解けた(株)満開 について書いています。
Posted at 2008/02/09 23:36:11 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ