• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

そろそろ車検の準備を

そろそろ車検の準備を 月日が経つのは早いもので、アクセラの1回目の車検が
近づいてきました。


初回だからこそディーラー車検?(まだ保証期間もあるし)
或いは・・・ユーザー車検?(新しいうちは余計なトラブル無さそう)


職業柄、ディーラー車検より安くアゲることも不可能ではないのですが
ただ今、悩んでおります (^^;;



さて、基本的には 『イチャモン』 をつけられる部分は無いはずなのですが
今週末はエアフロの清掃ついでに、エアクリーナをノーマル(改)に戻してみました。

何しろ、吸気音が静かなクルマに乗るのは久しぶりです(笑)
作業直後、近所への買い物に出かけたんですがかなり新鮮でした ^^

まあ・・・そのうち物足りなくなって復活させちゃうと思いますが(爆)
ブログ一覧 | Axela | クルマ
Posted at 2009/11/08 18:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 18:59
車検は2号機だったのですねp(^^)q
と言う事はもう1台の20年選手はフル稼動(笑)ですか?
コメントへの返答
2009年11月8日 19:57
こんばんは!!
2号機だけじゃありません。このあと実は
1月後半に1号機の車検が控えてます(涙
2009年11月8日 21:25
あっという間の3年でしたねぇ!
それだけ魅力ある車だからか?
はたまた歳のせい?(汗

私はシェル車検かなぁ~ (⌒_⌒;
コメントへの返答
2009年11月8日 23:12
1年もアッという間ですよね~
今年は・・・Xmasパーティでもやりますか(笑)?

ウチのは細かいトラブルもあるので、今のところD車検が最有力ですかね~
2009年11月8日 22:57
いよいよ車検ですか!エアクリはノーマル(改)でもノーマルよりは吸気音しますよね?w
吸気音は刺激的ですね。ある意味マフラーより刺激的かも!
コメントへの返答
2009年11月8日 23:21
ノーマルエアクリーナBOXですが・・・
実はAutoExeに習って!?開口部を従来よりさらに拡大してあります(笑)
吸気音が静かなのは残念?ですが、出足のトルク感や1~2速のギヤの繋がりが自然なので、この仕様も『アリ』かも知れません^^
2009年11月9日 2:36
トラブルなくクリア出来るといいですね。

両車両共に。
コメントへの返答
2009年11月9日 12:46
アクセラはまず大丈夫でしょう^^
強いて言えば排ガスが・・・?

ファミリアは結構、問題山積です(- -;;
2009年11月9日 22:18
とうとうアクセラも車検ですか~!やはり純正エアクリが一番エンジンには良いですよ^^
ちゃんと考えられて作られてますから。社外エアクリの汚れが目立ってくると、なおさら純正エアクリBOXがいいかな~と思ってしまいます。
コメントへの返答
2009年11月10日 6:28
吸気音の低減とパワーの両立・・・というと
実は純正エアボックスが一番なんですよね^^
特に最近のクルマは良く考えられてます。

ボクは"音"も欲しいんで剥き出しにしてましたが、今の仕様も大人っぽくて良いかも・・・
2009年11月10日 9:18
アクセラさん、なぜ排ガスが?
コメントへの返答
2009年11月11日 0:22
ハイカムが入ってたり・・・
O2センサ抜いてたり・・・
触媒抜いてたり・・・
なんてことは・・・・・・ねえ(^^;;
2009年11月11日 15:10
ハイカムいいなぁ、、、

純正削ってスプロケ合わせまでやってくれる業者とか、

ヘッドを加工してくれる業者は見つけてあるんですが、

総額25ってのが先立たないんだなぁ、これが

ハイピッチなエンジン音、聞きたいなぁ、、、
コメントへの返答
2009年11月11日 16:41
ロドスタ(NC)純正カムが適合すれば・・・なんて考えましたが、アチラは直噴じゃないんですよねえ。。

レブ7500rpmあたりでヘッド加工無しだと、もうちょっと現実的なお値段になりませんかね?
作用角256度、アイドリング900rpm(脳内w)
あとはタービンで押し込んじゃいましょう!!(笑)
2009年11月11日 20:39
リフト+2で、260ちょい狙いのカム加工自体は2本で5

クリアランスとスプロケ調整で部品込み10

どうせならヘッドもやっちゃえの、シートとポートで10

てな感じです。

タービンはGT3071R+前後75Φパイプで25かな?

上重視の400ちょいって、どう?
コメントへの返答
2009年11月11日 23:42
タービン3071ですか!!デカイですね~^^
FFってこと考慮すると、もうちょい小さくても良さそうな気もしますが・・・

ボクなら・・・ポートはプライベートで軽く段付き修正程度、シートは距離が伸びてなければ触らず、次回の楽しみにします(笑)

ちょっと上で詰まり気味かも知れませんが、純正タービンのまま、トータル15万!という感じでしょうかね。
これでも350近くマークするのでは?

2009年11月12日 9:42
流石!筋金入りのプライベータ!!カッコイイ!!!

純正タービンかぁ、、、

もともとブーストが高くて、吸排気と燃料やっての300ちょいなんで、最早2871以上をぶっこむ位しか思い付かないんです。

ただ、タービン交換はお金があれば出来るから、カム弄る妄想の方が面白いかなって、、、

コメントへの返答
2009年11月12日 12:42
あ、確かに純正タービンはブースト高いですね^^;;
せっかく、カム交換で上の吸入空気増やしても、タレてしまいそうです。
ま、Ex側ハウジング削って、A/R大きく出来れば面白そうですが・・・

カム交換、ぜひ逝きましょう!!
カレーさんは、すでにマニ交換済みですよね?
カムと併せて気持ち良いサウンドが楽しめますよ~
ボクは最近、アクセラ純正の『超』不等長マニのデロデロ音に嫌気が差してます(笑)
2009年11月13日 9:15
残念ながら、先立つ玉がないので、暫くは妄想止まりです。

ちなみに、カムは交換でなく、加工です。

純正のベースサークルを削って、リフトを上げ、プロファイルを変更します。

音かぁ、、、マフラーもやりたいなぁ、、、
コメントへの返答
2009年11月14日 1:25
加工カムだったんですね(失礼しました^^;;

L3ってアウタシムでしたっけ?
ベース円が小さくなると、必然的に厚くなるシムの重量なんかも少々気になりますね~

今のマフラー、モノ足りませんか??
ボクはラインナップにありませんが、APEXのメガホンシリーズのタイコを使ってみたいです。
で、メインはFrパイプからフルデュアル!!

プロフィール

「@中間 3 おっ、生きてましたか!!2回ほどお休みしちゃいましたから、そろそろ逝きますかね(^^)」
何シテル?   07/12 23:44
極力お金をかけずに、工夫や苦労しながらプライベートでコツコツいじるのが好きです。 同じポリシーを持つ方とは情報交換してみたいと思っておりますが、フォロワー数や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽量ホイールのデメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 08:42:23

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1986年式 ファミリア∞(アンフィニ) 1.6DOHC TURBO 雨雪、暴風も関係 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020年式GTIパフォーマンス カラー:ダークアイアンブルーメタリック 安定の最終モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011年式 GTI カラー:キャンディホワイト
ホンダ シビック ホンダ シビック
1993年式 SiR-2 Sports CIVIC 1.6DOHC-VTEC カラー:キ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation