• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daikai9603の愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私にとって初めてのドラレコ、IROAD X9。

前後カメラのディスプレイ無しでスッキリしたデザイン。電源はOBDⅡ コネクタから取ります。

みんカラ眺めてかなり脳内シミュレーションしたので、手際よく出来るはず(^_-)
2
まずはフロント周りのパネル外し。

Aピラーも躊躇なく外せるようになりました✌️
3
フロントガラスに両面テープ対策!

maniacsのドットシールを用意しました。でも仕上がりは私的には微妙な感じ😅

もう少し貼る場所を考えるべきでした…。
あまりカッコよくない。
4
オプション設定のGPSも入ったセットだったので、なるべく本体から離してこの位置にセット。
5
リアハッチとボディ側のパネルを外して、難関の蛇腹通しに挑みます!

でも意外とあっさり通りました〜。
6
リアカメラの配線ですが、左の様に天井に手を突っ込める状態にしておいて、みん友さんに教えて頂いた、農業用のグラスファイバーの様な棒に(たまたまうちにあった!)エーモンの配線通しをつないで、ズドンとセンターをフロントカメラまで、最短距離で通しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
7
電源はOBDⅡコネクタを使ってカンタンに取りました。
が、レーダーでも使用しているので、分岐タップを使って二股に。

ドラレコはOBDといっても常時電源とアースしか通線していないのでレーダーとの併用は可能だと判断したのですが、今後どのような不具合が出るか、出ないのか観察していきます😅

またこの二本の配線、収めどころがなくて困ります…。
8
IGオン‼️で映った‼️😃
上がフロント、下がリアです。

といってもモニターレスなのでスマホ画面のキャプチャですが。
WiFiでスマホと連携し、動画の確認やそのダウンロード、カメラや機能の設定など全て手元でできるのでとても便利です✌️

でもドラレコの出番は無い方がいいんですけどね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップ機能を無効化

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

DRL 有効化

難易度:

129651 オイルキャッチタンク点検

難易度:

129919 オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月15日 18:38
はへぇ、、、ルーフのセンター貫くのはなかなか賢いやり方ですね!!

失敗しました。
サイドドアの足元を一生懸命通しました。特にラゲッジのサイドパネル外すのがなかなか面倒で...

勉強になりました。
コメントへの返答
2019年6月15日 23:15
コメントありがとうございます。

この方法はみん友さんから教えて頂いたので、私の特許ではありません😅

確かにかなりの時間と労力の短縮になりますね〜。

プロフィール

「@Bianconero 」
何シテル?   12/02 21:03
インジウムグレーのグレンツェンです! レアなミニバンを探してたらシャランに行き着きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 22:25:25
サスペンションリフレッシュ..7Nシャラン KONIアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 21:40:22
ボルボ(純正) アメリカ限定モデル S60 Black Edition用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 22:45:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
やっとみんカラ始めました!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻のクルマです。 が、私もとても気に入ってます!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13年目ですが、まだまだ現役で活躍中。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation