• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WA-Qの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年8月2日

RF5ステップワゴン トランポへの道②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、2列目シートを外して広々となったので、次はバイク等を固定するための金具を車両に取り付けていきます
2
2列目シート固定やシートベルトの床固定ボルトはM10だったので
固定ボルトに金具を噛ませて固定箇所を作っていきます。

写真の金具ならボルト入るし、ラッシングベルトのフックも通るのでお勧めです。
3
ここで問題発生、3列目のシートベルト固定ボルトだけ何故か太い………
仕方ないので一回り内径が大きい金具を使います。

自分の場合、車中泊にも使うので角張った金具を使わないようにしたかったのですが
対応する金具がこれしかなく、車内隅だったので仕方なく使用しました。

が、拘らない方なら、こちらの方が断然安いので良いかもしれません(笑)
黒金具250~350円位、
無垢金具100円位!
4
次に床張り作業に入ります。
自分が床材に選んだのはベニヤ板でもコンパネでもなく………お風呂マット!

理由としては
①加工のし易さ!
木工加工の道具も無ければ、住宅密集地なので加工音で近所トラブル起こしたくない。
マットならカッターのみで加工可能。

②車中泊での快適性
車内で寝ようとした時、下が板だとマットやクッションを敷かないと寝れないけれど、
床自体がクッションなので快適。
しかも断熱性にも優れている。

以上の点からマットで進めていきます!
5
一見、平らそうに見える車の床ですが、かなりの凹凸が存在します!
マットを凹みの形にカットして凹凸を減らして平らになるように穴埋めをしていきます。

なのでマットは必要面積より1~2枚余計に買うのをお勧めします(1枚600円程ですしね(^^;)
6
凹凸を埋めたら上からマットを嵌め込んでいきます。

一番外になる部分に位置を合わせ、出っ張っているホイールハウスや固定金具の周りを切り抜いていきます。
7
特に固定金具周りは大きめにカットしないと金具にフックが掛けづらくなってしまうので注意します。

これでベースのマット張りは完成です。

流石にこれだけは見栄えがよろしくないのでカーペット張りをします。
③へ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アームレスト

難易度:

KeePer LABO クリスタルキーパー(15回目)

難易度:

センターテーブル設置

難易度:

2回目のバッテリー交換。

難易度:

パンク修理

難易度:

エンブレムイメチェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川越スタバ」
何シテル?   10/17 20:50
2輪免許取得し、前から欲しかったR25を買いました。 購入してから1月4日で一年が経ちました。 始めは正直ここまでハマるとは思っていなかったんですが、 楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナ純正ナビから社外ナビに交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:45:10
メーター取り付け参考画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 22:46:02
フロントリップ造って見ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:08:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステップちゃん (ホンダ ステップワゴン)
夏前にスパーダ(RF5)ちゃんがエアコン壊れてしまい、その他諸々の修理費合わせると車両購 ...
ヤマハ YZF-R25 ドクロちゃん (ヤマハ YZF-R25)
原型を留めていません(笑) フルカウル、逆スラント2眼に惚れて買った筈なのに昔の自分は ...
キムコ スーナー50S キムコ スーナー50S
通勤用バイク。 4輪から2輪への世界に引きずり込んだ元凶(笑)
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤、トランポ、車中泊に使っていこうと思ってます‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation