• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supana07のブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

2/11プロアイズFSW走行会に参加してきました~♪

2/11プロアイズFSW走行会に参加してきました~♪関係者の皆様、お疲れ様でした。


2日連続サーキットという感じですが、
こちらはサポートメインの毎年恒例
ゼロマックス南関東店のサポート走行会です♪

昨日と同じ時間に圏央道相模愛川ICを右…では無く左に曲がり
FSWに向かいます。


天気予報の予想よりは早く雨は上がりましたが、
午前中の一本目はウェットコンディション…
途中、少しトラブルもあったようですが、
うちのメンバーは無事に終了~♪

午後のメンバーも時間通りに集合~
天気は回復し過ぎ?で外気温は15度位のポカポカ陽気で
外で見ている分には凄し易かったかな?

例年なら午後は比較的空いているので
こちらにちょこっとお邪魔してきました。



昨日下した71Rもまだまだ新しいので
最初からちょこっとアタックして、
少し詰まりながらも55.8
二周目は憧れのR35 my17 GT-Rを良く見ようと必死に追いかけ
(自分も追いかけられていましたがww)
その後も何回かアタックしましたが、
結局1ヒート1週目がこの日のベストラップでした。

午後のメンバーも皆さん無事に走り切りベスト更新の声も聴けて
走行会全体でも一応皆さん自走で帰れたようで何よりでした♪

これで鈴鹿、筑波、富士のタイムが一応計測出来ましたので
ここからどれだけ削ることが出来るかが楽しみです。




Posted at 2018/02/17 00:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月15日 イイね!

2/10プロアイズTC2000走行会に参加してきました~♪

2/10プロアイズTC2000走行会に参加してきました~♪関係者の皆様、お疲れ様でした。

TC2000はこの前もVAB君で参加してきましたが…
今回はGVB君で参加です。
何気に初走行だったりします。

お初といえば、



久々のおニューBS、RE71Rです。
サイズはホイールに合わせる形で
275/35R18を選びました。
(年末、ラジアルクラスで大人気でしたので)

今後、012Dも出てくるらしいのですが
取り合えず色々とテストも兼ねていたりします。

さて、プロアイズの朝は早く、
朝日が昇る前に定位置にならんで…



何とかAクラス一番をゲット出来ました。

新品の71Rのグリップは果たして如何なのか、
先ずは様子見で3秒、
手応えが出たので連続アタックをして、
何とか2秒を切る事が出来ました。



VABはノーマルタービンに255の052で2.4秒、
GVBは HKSの GT2835 に275の71Rで1.9秒、

データを見てみると、
侵入やクリップまではGVBが速く、立ち上がりではVABが速くて
2ヘヤまではほぼ互角、
裏ストレートと最終コーナーの曲がりで差がついた感じですね~。

タービン交換で上は良くなっているのですが
やはり立ち上がりは悪くなっているようで…
やはり2835は2.2Lと組み合わせがベストという事なんでしょう。

という事が分かった所で問題発生~
ちょっとハッスルし過ぎたみたいで、



フロントパイプの放射熱にドラシャブーツが溶けてしまって
グリスが漏れてしまっていました。
何とか部品を手配してその日のうちに修理は完了いたしました。

何をそんなにいそいでいるのかは…

次のブログに続きますww

Posted at 2018/02/15 23:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年01月04日 イイね!

走り初めは…やはりFSWという事で♪

走り初めは…やはりFSWという事で♪と、いう事で、

FSWまで行ってきました~ww

3日はスーパームーン?だったようで、
会社を出る時はこんな綺麗なお月様でした。



ゲートオープンより少し送れてしまいましたが…
まだまだゲート前は大渋滞でした。
当日行われる新年初走り!体験走行が大好評な様子でした。





当然Aパドは大混雑だったのでピットを借りる事に、
午前中で撤収予定だったので、一人約2,000円で待機場所を確保出来るのであれば
かなりお得ですよね~♪



そんな訳?で通常では普通に並べば買える走行券購入も夢の国みたいな状態にww
当然、60枠は販売開始から20分で完売御礼となりました。

ということは、

MAX60台がコースインするという劇混み確定なわけです。。

(まあ、予想はしていましたけどね~)

今日の目的はあくまでうちの常連様との初走りだったので、
最初からタイムを気にしていません。



タイヤもお出かけ仕様の19インチ、
アドバンスポーツV105です。

まあ、スポーツって書いてあるので
大丈夫でしょうww
(走行区分もNS4ですし)

一応皆さんと並んでコースインしたのですが
コース内はまるで初売りデバート状態?だったので
直ぐに逸れてしまいました。

一応タイヤも新品だったので様子を見ていたのですが
いつまで経っても手応えが頼りない!
普段いかにタイヤグリップに助けられているという事を
再確認出来ました。
タイムも何とか0秒台って感じでした。

まあ、周りはかなりカオスな状態でしたが、
身内は皆さん無事に走り切れたのでよかったです。



最後に皆でサービスの豚汁を頂いて高速が混まない内に
FSWを後にしました。

最後にGVB君の勇士をば







GDA君も猿人さんが直り次第復活いたしますので
本年もサーキットでご一緒する皆様、
宜しくお願いします
Posted at 2018/01/05 18:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月26日 イイね!

2017/12/26REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティングに参加してきました~

2017/12/26REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティングに参加してきました~いや~

ようやくブログが追い付いてきました。


さて、12/25に無事自分名義になったGVB君ですが、
その日のうちに荷物満載で西に向かいました。


目的地は…SUZUKA CIRCUITで行われる走行会に参加する為です。
本当はGDA君で参加する予定でしたが、
どうせまだ慣れていないコース(と車もかww)なので
まずは慣れて無事に帰ってくるのが目的になりました。

日付が変わってAM1:00に出発しました。
途中、あれ、ガラスにゴミ?と思いSAで確認して貰うと…



割れてるしww

波乱万丈を思わせるスタートでした。

その他は問題無く無事に到着~



東海地方のお客様とご一緒させて貰いました。

まずはコースに慣れるのが目的なので、



255のA052で走行する事に。

鈴鹿サーキットは正確に言えば、
約7年前に一度だけ走った事があるのですが、
残念ながらフルウェット状態だったのであんまり参考にならなかったかな?
(自分が覚えていないだけとも言う)

路面はちょい濡れでしたが殆ど問題ないレベル、
速そうな車について行く作戦です。

色々と探りながら何とか26秒台が出る中、
速そうなZに引っ張ってもらって、
何とか25.8秒で1本目は終了です。

もう少し何とかしなくてはと、
レストランでカツカレーを食べながら考えていると
お隣にいたプローバーの吉田さんとお話しをさせてもらい
邪魔をしない距離で引っ張ってもらう事に、



タイヤは多少無理が効く295のA050に交換しました。



最初は中古のSタイヤの手応えが今一だったのですが、
熱が入って食い付き始めた所であえなくガス欠症状がでたので
2本目は終了しました。
タイムはちょっとクリアが取れなかったのですが、
それでも25.1まで詰めました。

そして3本目、
あんまり調子に乗ると帰れなくなるので、
最初の数周で上がろうと決め先頭付近でコースイン、





アウトラップからの1週目で24.1が出てちょっと嬉しいのと、
あと少しで23秒台イケる?と思いアタックを続けるも、
逆にミスがあったり、デグナーに何か落ちているし、
雨も降ってきたので終了となりました。



やはり鈴鹿サーキット、一度の走行で攻略出来るほど甘くはありませんでしたが
かなりチャレンジし甲斐があるコースでした。

ホームまでは無理ですが、年一位は是非行きたい思います。



そんな訳で駆け足で一日が無事に終わった安堵感と昨日からの疲れで
鈴鹿サーキットホテルに着いて風呂に入っら猛烈な睡魔に襲われ…
そのまま爆睡してしまいました。

夕飯も珍しくろくに食べずに寝てしまったので、



朝食のビュッフェはがっつり頂きましたww

鈴鹿に来たらという事で、
VOLTEXさんにご挨拶をして、
(突然の来店に対応していただき、ありがとうございました)



とちゅう、かなり怪しい天気にもなりましたが
何とか無事に帰ってくる事が出来ました。

とブロブを書いているともう今年もあと6時間ですね~

個人的にはあまり良い年ではなかったけれど、
それでも好きな事をして風邪等も引かずに年末を迎える事が出来ました。
その事に感謝しつつ、来年はもっと良い年でありますようにと願いつつ、
ガキ使見ながら年越しそばを食べる事にします。

最後に、

仕事やプライベート、サーキットでご一緒された皆様には大変お世話になりました。

来年もまた宜しくお願いいたします。

それでは良いお年を♪
Posted at 2017/12/31 18:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月25日 イイね!

一応報告ですが…

一応報告ですが…色々と有りまして、

VABが来るまでうちの看板車だったGVBスペックCを
前オーナーから譲り受ける事になりました。



名変も無事に年内に終わりました。

GDA君は今猿人さんが不調で今シーズンは絶望的なので
暫くの間はGVB君でサーキット走行やドライブ等に頑張ってもらいます。

その前に、
前回のFSSTでかなりストレートが遅かったので、
再セッティングしてもらいました。

リセッティング前にパワーチェックをしてみると…
ブースト1.7時で380PS…(恐らく大会時は1.6だったので360位?)
今回リセッティングの結果、各モード20PS増しという事になりました。



これで少しは速くなったかな?

Posted at 2017/12/31 02:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@キン@G さん、写真見て多分自分と同じ?と内心思っていました。なお送られて来たトロフィー…今回はプレートが脱落していましたww」
何シテル?   05/27 11:14
初めまして、某チューニングショップに勤務したのが縁で、スバル車ファンになってしまい、さらにショップまで始めてしまいました。もちろん、ニッサン車も大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:09:37
『稲毛屋』であって「いなげや」ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:06:57
昼下がりの暴飲暴食?JAF関東表彰式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 11:30:38

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほぼサーキット仕様ですが、自走で快適?に移動出来ますよ~ww
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤&ちょいのりSPです。 08/3/29日に中古車にて購入。 走行距離は11,41 ...
スバル R2 スバル R2
富士重工製造の軽自動車、更にどうしてもDOHCのM/T車両が欲しくて探していましたが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
パルサーVZ-R(セダン)です。 リアルに新車を考えた車でした。 このN15系が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation