• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supana07のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

毎年恒例?のプロアイズ全日FSW走行会に参加してきました~

毎年恒例?のプロアイズ全日FSW走行会に参加してきました~主催者ならびに参加者の皆様、
お疲れ様でした。


ゼロマックスからは
午前、午後合わせて10台のエントリーでした。



うちが開店した当時は最大23台の参加台数でしたので
ちょっと少ないように見えますが、
これは常連様の殆どの方がFSWライセンスホルダーになっているのが
原因かと。
皆さん各自でスポ走を楽しんでいるようです。
元々一人で走りにいくのはちょっと…
という人達の背中を押す企画だったので、
それだけサーキットライフを楽しむ方達が増えているのかなと。

そういった意味では、FSWライセンスホルダーが対象のFSSTですが
自分が初めてエントリーした時の参加台数は自分を含め2台、
今年は7台もエントリーしています。

自分だけ行くのにお店を休みにするのはちょっと…
という気持ちも有りましたが、
これだけ同じステージで走れるお客さんが増えるとは
思いませんでした。

ちょっとはスポ走人口向上に貢献出来ているのかなww

そんな訳?もありまして
走行会でも皆さん、テキパキと準備をしてしまうので
特にやる事は無いので、

自分も走ろっかな~
と思っていたのですが

今回用意したタイヤが色々と曲者でそのままでは履けず…
結果今回は持ってきませんでした。。

あと、雑誌取材対応も合ったので、
以外と急がしかったですね~。

と、午前の部も無事に終わり、
取材も終わってしまったので…

ちょっとストレートだけでも?という事で
ちょこっと走ってみました。

まあ、タイヤは裏組みした3年落ちのZ2☆ですので
そんなに期待はしていませんでしたが
まあ、滑る滑るww

ちょっとGDAがパワーUPした?と錯覚する程です。
(GDAは色々と悪巧み?もしましたが結局元に戻ってしまいましたOTZ)

やはりタイヤは大事なんだと再確認しました。

とまあ、色々ありましたが、
プロアイズ全日FSW走行会は無事に終了しました。

さて、何とか走行出来る準備も整いましたので
現状でベストを尽くせるよう頑張りたいと思います。

FSSTに参加される皆様
宜しくお願いします。

おまけ車載です。
ベストは2周目で57.5位ですかね~ww


Posted at 2017/03/02 13:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い致します。

さて、年越しから今まで何していたかと言えば…

寝てましたww

珍しく年末の掃除中に絶不調となり、
1/2夕方まで引きこもってました。

地元に帰らなかったのは何年振りかな~?

そんな?訳で、

ようやく復活したので、
ちょっと初走りにFSWへ行ってきました。

車も風邪気味?という事で
ドラ共々リハビリって事でしょうww

当然、初走りにクリアなど期待する方が無理なので、
ひたすらサル走りする事に
(ブーストはLOモードで)

タイヤは2年落ちのMコン…

程よくカチカチ?な感じで
正に周回するにはもってこいな感じでした。

普段なら相模原で満タン→FSW走行な所
今回はFSWのエネオスで満タンに
これで30分走り切れる…

と、
思ったのですが、

まさかの11週目でガス欠症状が
結果、
23分で終了となりました。



最高速が伸びないのに大飯喰らいって
主人に似たのでしょうww

そういえば、
ブースト下げたのに最高速も変わらないって事は
カタツムリさんもお疲れって事なんでしょうOTZ

これでまた暫くの間GDAも走らせなれないかな~?

帰りは渋滞予測を信じて飯食わずに高速乗ってみれば

見事なまでに渋滞に巻き込まれ、

それならばと
前横までは自分で気を付けるが後ろはアレなので

八方除の 寒川神社へ初詣に向かうも…

こちらは凄い人々の渋滞という、
(高速は自分が通った時に最後の車両引き上げ、
神社はお参り終わってみればさっきまでの人込みはどこ行った的な感じだし)
今年も色々と気を付けないといけないようです。



まあ、豚汁も2杯貰ったし、
FSW卓上カレンダーもGETしたし

一応無難なスタートを切れた一日でした。
(明日はどうしようかな~ww)



Posted at 2017/01/03 20:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月28日 イイね!

今年もあと数時間ですね~

今年もあと数時間ですね~いや~

今年は(も)色々ありました。

まずはFSST

今年で4年目の参加です。
何となく踏ん切りが付かなくてノーマル猿人さんで迎えた1戦目、
アタックのタイミングも逃し、53.9で3位撃沈…

これではいかんとすでに上がっていた猿人さんに乗せ換え、

ボディ関係も部分的にスペC化して
ならしも終わりに近づいた頃…

人生初おかまを貰ってしまい、
出場辞退する羽目に、
(連続出場、皆勤賞が~ww)

そんなこんな?で
2戦から3戦の間にするアップグレードが出来なくなってしまったのが
痛かったですかね~。。

結果的には、きっちり3か月目に手元に戻ってきましたが
細かな仕上げやまだ納品されていない部品の代替え部品交換
その他預けている間に切れていた車検を通して
走れるようになったのが12/22日
ここでこの時期に240キロに届かない事が判明~ww

何とか点火系のメンテで少しはマシになったけど、
やはり、大幅にアップグレードしている白鷹軍団にかなう訳もなく、
結果的には54.2で定位置化した3位でしたOTZ

それでも、なんとか同ポイントだった
FDさんの前で終われたので
何とかシリーズ3位で終われたのはラッキーだったですね~♪

来年まではもう少し構ってもらえるような車に仕上げていきたいかなと。

K4GP

今年で2年目を迎え、うちのお店の夏の風物詩と化しています。
やはりメインの1000キロは色々と大変ですがその分楽しいですね~♪
こちらも皆さん楽しみ?ながら暑さと戦い

順位もほぼ真ん中という感じでした。

車の方はそこそこ良い感じなので
来年までにもう少し燃費改善出来ればと思います。

デモ車

いよいよ、会社所有のVABを持てました。

今までは、
自分所有のGDAや、
sagamiさんのご厚意でGVBをデモ車としてお客様に見てもらってましたが
今度は正真正銘、お店のコンセプトに合ったチューニングの見本として見てもらえます。
仕上がり具合はまだまだですが、
これからも進化していければなと思います。

会社

今年で丸5年目を迎えました。
始める際、約9割は5年までに潰れるという周囲の言葉に怯えつつ
何とか細々ながら生き延びる事が出来ました。
これも一重に常連様があっての事、
本当に有難い事です。

それと、今年10月からは
心強い仲間が加わりましたので、
これまでは自分のキャパ不足で断っていた作業や作業待ちも
きっと改善されるでしょう。

自分

独立とほぼ同時に発覚した病気…
今年節目の5年を迎え、主治医からは完治扱いで構わないですとの
診断を貰いました。
悪い部分は取ってしまったとはいえ、
再発が怖いこの病気に怯えながらの生活も
一先ず安心と」いう感じです。
(それでも1年毎に検診してもらう事にしましたが)

と、

振り返りながら、

最後の最後で風邪を引いて寝込んでいますww

皆さんも自分みたいに風邪など引かないように
年末を過ごして下さいね。

今年も色々とお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

それでは良いお年をお迎えください♪
Posted at 2016/12/31 12:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月17日 イイね!

ちょっと寂しい気分になったので…

ちょっと寂しい気分になったので…昔飾ってあったこいつを引っ張り出して見ました。

当時、結構無理して買ったHKS初代EVCと
トラストレビック(追加インジェクター)です。

今思えば、
最初の愛車だったDR30鉄仮面が
一番チューニング内容が過激だったな~
(OS2.4L+HKSTD06で確か380だったかな?)

チューニングを始めた当初から
HKS大好きでした。

そしてこれからも…

そんなちょっと哀愁漂う夜でした。。

Posted at 2016/11/17 22:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

大人の夏休み…K4GP 2016 1000キロ耐久レース参戦してきました。

最近さぼり気味でしたが
色々ありましたね~




仕事の合間(ホントかww)?に
コツコツとVABくんも進化中です。




夏の風物詩?的なエンジン釣りもww
一応やってみました。



とりあえず慣らしも完了です。



何処かの白いGDBさんに音圧で負けすぎない?ように
ちょっと抜け風味?マフラーも付けてみました。

とまあ色々と作業ネタは尽きないのですが、
なかなかブログまでいかないのですよね~ww

とまあそれは置いといて、
ついにきましたK4GP
今年はいよいよ本命の1000キロ耐久です。

車は前回不調だったミッションを換装して
バネレートを変更した位…
だったのですが、

ちょっとしたイメチェンなどと余計な事をしようとしたら…



数分前の時間に戻りたい事態になってしまいましたOTZ

次の日は積み込み作業するだけで良かったはずが、
朝一でコーナンに行きアクリルガラス制作をする羽目になってしまいました。

前回の事もあり、
このイベントはFSSTよりも朝(もはや夜中ww)が早いので
前日23:30には出発~



西ゲート0:50着ww

長い2日の始まりです。

初日は受付を済ませ
ピットフェンス側にてんちょゾーンとテント設営を済ませ
後はフリー走行をする位でしょうか?



この辺から雨が降り始め
走行前にはしっかりとウェット…
本当にうちのミツバチ号はウェット率高いです。

とりあえず練習走行も2時間もあるので
ドライバーチェンジの練習も兼ねての走行です。
(この時、燃費走行のデータも取る事も出来ました)
ですが、
最後に走る予定だった自分がハーネスを締めている最中に
赤旗が…
結局セッティング変更を試す機会も無く
本番を迎える事になりました。

この時点で既に32時間起きている為に強烈な睡魔に襲われ初め…

流石に不眠では次の日が持たないので…



何時かの入賞記念でも行った焼肉パーティーを皆さんで楽しみ



FSWのクリスタルルームでRCコースを見ながら一夜を過ごしました。
(と言っても、5分で落ちてましたけどww途中で誰かが消灯してくれたみたいでした)
何せエアコン完備なので凄く快適で、しっかり6時間熟睡出来ました。



朝一にリーダーミーティングに向かう際に見えた雲海
何だか色々と有りそうな一日の始まりです。



そうそう、
K4GPの恒例行事でもある
変則ルマン式スタート要員は仮装しなくてはいけない決まりがありますので



ピットロードではちょっとした仮装パーティー状態です。

当チームはチョイワルどらえもん、のび太コンビでした。
(無事カエルさん、tomoppeさん、ありがとうございました)




今回はとにかく燃費が厳しく、そのままではガス欠になってしまうので
皆さんには回転縛りのエコランを心掛けながら出来るだけタイムUPという
結構厳しい状態で走行してもらいました。



実は前回はメカに徹していた自分でしたが
今回はドラが一人出場出来なくなってしまったので
自分がアンカーをする事になりました。

コース上は横転やクラッシュ多発で
3回もSC(セーフティーカー)が入る状態でしたが
うちのチームドライバーは接触もペナルティも無く
次々とバトンを繋いで行き

最後にアンカーの自分の番になりました。
その際、てんちょから
「ひょっとしたらガソリン余るかも?」

などの情報もあり
自分はほぼ全力走行という事になりました。
うちの場合、一人約80分~90分の走行ですので
激混みの中、出来るだけ順位を上げていきます。

そういえばうちのミツバチ号には無線が装備されているのですが
マイクが今一なのでなかなかこちらの意思が伝わりません。
ピットからの無線は上手く伝わるのですけどね~

一応、応援やタイム、前車のタイム差なども入ってきている中…

何だか車の中に異臭が
プラスチックが焦げてうるような匂いが充満してきました
何だろ?と思いふとダッシュボードに目をやると
吹き出し口から煙が上がってます‼

どうしようかと思っている中、無線が

ピット
「あれ、疲れちゃいましたか~?」
オレ
「やばい、ランプが過熱して吹き出し口が燃えかかってる」
ピット
「え~、何ですか~?」
オレ
「だからダッシュから煙が出てるのだが」
ピット
「う~ん、問題はないですよ~」
オレ
「問題ありありだよ~」
ピット
「とりあえず頑張ってくださ~い」
オレ
「・・・だめだこりゃ」

流石にピットインして外すなりしようかと思いましたが、
これ以上タイムロスしたく無かったし、
良く考えたらやるのはオレだしww

幸いにもかなり高温な状態で吹き出し口が半分溶けていたのと
グローブをしていたのでストレートに入って早めに5速に入れて…



バルブを無事外す事に成功ですww

心配事が無くなり、また集中して走行する中、ふと燃料ゲージを見ると結構減っていて

オレ
「これさ~、本当に燃料大丈夫なの?」
ピット
「え~、、計算だと余りますよ~」←たまには聞こえるww
オレ
「結構減ってるけど。燃費走行じゃなくレーシング走行で計算してる?」
ピット
「あ、そうか~」
おれ
「ちょっと~ww」
数分後、
ピット
「ひょっとするとギリギリかも?」
オレ
「それさ~、もうちょっと早く言ってよ~ww」

等の会話がある中、いよいよラスト10分
コース上にはスロー走行する車がちらほら、
中には待機ゾーンに車を止める車両も

そんな中、ついにミツバチ号もガス欠減少が

オレ
「やばい、セクター3で息つきしだした」
ピット
「残り時間ですか~、あと5分ですよ~」
オレ
「いや、ガス欠しそうなんだけどどうしようか?」
ピット
「多分あと3週でチェッカーですかね~」
オレ
「だからそこまで持たないかも?」
ピット
「何ですか~?」
オレ
「エ ン プ テ イ~ww」
ピット
「もう少しでゴールですので頑張ってくださ~い」
オレ
「・・・頑張ります」

最後はうちもスロー走行になってしまいましたが
無事にゴールする事が出来ました。



周回数は196周、目標の200周には届きませんでしたが、
クラス順位は去年と同じく丁度真ん中の51台中26位
総合順位もこれまた真ん中120台中61位

わがチーム体制では上々だと思います。

本当に何気に始めたK4GPですが…
しっかりはまってしまっているようです。

このまた参加したいと思う気持ちは、
運営スタッフ並びに参加者の気持ちと気配りの良さもあると思います。

本当に大人の夏休みを満喫した2日間(正確には1泊3日ww)でした。


そして昨日、



何故かまたFSWに来てしまいましたww

今日はこいつのテスト走行です。

昨日の車がミツバチ号ですから、
普通に凄く早く感じるような?気はするのですが
冷静になって見てみると、
何かパワー感が今一だな~等と感じていると
普段付かないメーターからワーニングランプが…



自分のGDAも流行に敏感なみたいですww

何とかヒーター全開でも補正値まで水温上昇してしまうので
昨日は90分でしたが今日は15分で終了です。

さて明日(今日)からまた仕事です。

休みで気持ちがリフレッシュ出来たので
頑張って行きますよ~♪

(体は結構来てますので、掛かりつけの接骨院にも行かなくてはww)

おまけ、

ゴール直後、ふとシートを見たら水たまりが出来ていたので



シート丸洗いしちゃいました。

3日位で乾くかなww


Posted at 2016/08/18 08:26:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キン@G さん、写真見て多分自分と同じ?と内心思っていました。なお送られて来たトロフィー…今回はプレートが脱落していましたww」
何シテル?   05/27 11:14
初めまして、某チューニングショップに勤務したのが縁で、スバル車ファンになってしまい、さらにショップまで始めてしまいました。もちろん、ニッサン車も大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:09:37
『稲毛屋』であって「いなげや」ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:06:57
昼下がりの暴飲暴食?JAF関東表彰式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 11:30:38

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほぼサーキット仕様ですが、自走で快適?に移動出来ますよ~ww
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤&ちょいのりSPです。 08/3/29日に中古車にて購入。 走行距離は11,41 ...
スバル R2 スバル R2
富士重工製造の軽自動車、更にどうしてもDOHCのM/T車両が欲しくて探していましたが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
パルサーVZ-R(セダン)です。 リアルに新車を考えた車でした。 このN15系が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation