• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supana07のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

VAB-A WAXSTI観察日記その①

VAB-A WAXSTI観察日記その①最近、こちらの更新が疎かになっているので久々のブログです。


ようやく、というか、
現行車両で一から作り初めているのが嬉しいですね。

取り敢えず、約1000キロ位走った私的な感想です。


ボディは、流石強化してきているだけあって剛性感は凄いです。
リアは勿論、フロントもかなりしっかりしています。
暫くの間は補強パーツ無しで行ってみる予定です。
気になる空力は、今の所そんなに感じないかな?

エンジンはほぼ変更なし。
ECUデータで多少演出がされていますが、
全開時はハードの性能以上は出ないので
これは今後、うちの定番メニューで行く予定です。

何かと話題のミッションですが、
うちのは当たりでスコスコ入りますww
余りに良過ぎて…
3速のつもりが1速に入ってしまうほどですww
…気をつけなければ。

居住性など、
車内はとにかく静かです。
余りに静かでエンジンさんの頑張りも全く分かりませんww
流石にインフォメーションが希薄なのでマウント類は交換しました。
シフトも多少ねじれがなくなりやり易くなった感じです。
インパネ廻りは殆ど共有化が進んでどれも同じようですが。
以外とGR,GVより低い位置になっており
特にフルバケなどシートポジションが下がった時の見切りが良いかな?
後席やトランクも広く、4人で旅行も普通に快適だと思います。

その他は
まだ新しい車両でステッカーを張り込んでいるので
結構目立つようで…良く見られます。
(怪しいお店には絶対行けませんww)

あと、最近良くあるのが、
余り車に興味ない方に
スバルって良いですよね~
なんて言われたりします。

これは最近スバルの企業イメージが上がっている証拠なんですかね~♪

とまあ、
こんな感じです。

今日までのスペック表

VAB-A H26年式 WAXSTI
STI パフォーマンスパッケージ装着車

エンジン
(ECUにてリミッターのみ変更)
フジツボ     オーソライズR
STI        エアクリーナーエレメント
TPSデザイン  オリジナル48mmアルミラジエター
サムコ      シリコンラジエターホース
ゼロスポーツ  クールサーモ、LLCセット
          エンジンオイル チタニウムR10W50 オイルエレメント

駆動系
リアデフ 
          GVBスペC用純正LSD 
ゼロスポーツ  ミッションオイル 75W90
           リアデフオイル 80W140

サスペンション
TPSデザイン  オリジナル車高調(暫定仕様)
STI        ラテラルリンクキット    

ブレーキ 
TPSデザイン  オリジナルブレーキパッド
マルシェ     3Dデフレクター
          コーンプロテクター
ボディ
クスコ       エンジン、ミッション強化マウント
           マスターシリンダーストッパー
           牽引フック前後
           ナンバーオフセットステー
レイル       リアメンバーカラー

インテリア 
シート
ブリッド      ジータⅢ
シートベルト
クスコ       ハンス対応5点シートベルト
メーター 
デフィ       CRシリーズ、ブースト、油温、水温計

ホイール 
アドバン      RS-D 18インチ9JOFFSET45
           (F10mm、R5mmスペーサー使用)

タイヤ 
ダンロップ    ディレッツァZⅡ☆ 245/40R18

TC2000
2016 4 03 1.06.559 
TC1000 
2016 4 12  41.885
FSWRC
2016 4 30 2.03.060  

取り敢えず
各サーキットの基準タイムと目標タイムも出ましたので
これからが楽しみです。

最後に動画でも。
FSWは一緒に走行していた白いRA-Rの音の方が良く聞こえますww

一応、ブレーキと冷却のテストとして3周連続アタックしてみました。
タイムは5秒、4秒、3秒で当日ベストです。



Posted at 2016/05/06 08:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | デモ車 | 日記
2015年02月17日 イイね!

気が付けば…あっという間の2年でしたね~♪

丁度2年前位の今頃は
GDAにEJ207を載せている所だったかな?



最近だとあたかも狙っていたようなGDA-Fチョイスですが、
正直な話、
乗り換えのお客様から安く譲ってもらった車両でして
さらに
事故にて引き上げてそのまま解体が決まった
GDB-Bが手元に来た所から現在に至りますww

そんなGDAですが
エンジンは3回組み直していまして
腰下が
①GDBブロック+リブ補強
(2013年TC2000のシェイクダウンにて…終了)
②GDBブロック(時間が無かったのでそのまま使用)
(2013年FSST第1戦にて…終了2)
③GRBブロック(これ、最初からすればよかった)
セッティング変更の効果もあり、現在1.5万キロ使用中~
みたいな感じです。

パワーはむしろ初期が一番パワフルでしたが
流石に壊れ過ぎなので
今の仕様で満足しています。

それでもタイムは
2013年仕様で
TC2000が1.02.152
FSWは1.56.193
という感じでしたね~

最近だと
TC2000は1.00.420
FSWは1.52.937
まで詰める事が出来ました。

やはり大きく変わったのは
サスとブレーキですね。

単純にレートは
F12キロ、R10キロから
現在は
F16キロ、R14キロになっていますし
(ダンパーは3回仕様変更しているかな?)

ブレーキは
Fゼロスポ6ポット325mmローター、Rスバル2ポット290mmローターから
Fゼロスポ6ポット345mmローター、Rスバルブレンボ2ポット315mmローター

にサイズアップしています。

あと、細かな所だと
車体の軽量化
1340→1290キロに
タイヤサイズも
255/40R17→265/35R18(A050)
に変化しています。

ちょっとコンセプトがずれてしまっていますが
(当初はラジアルで行くつもりでした)
それでも
2Lで400PS、ボディはスタンダードでA/Cナビ付という所は
死守していますよ♪

さて、来月から
3シーズン目のFSSTシリーズが始まります。

どんな戦いになるか…
今から楽しみです。

とりあえず、自走で帰れる範囲で
頑張りますか~。。
Posted at 2015/02/18 00:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デモ車 | 日記
2014年06月03日 イイね!

お陰様で…

お陰様で…今のお店も

今月で丸3年が経ちました。

てんちょと二人、
少ない資金で始めた訳ですが
なんとかやっていけているのは
常連のお客様のお陰です。

本当にありがとうございます
これからも宜しくお願いします。

当時は皆さんに見せる車もなかったので
北関東時代のお客様の車を借りていたっけww

当時のスバル車と言えば…
E/GブローしたBE5レガシィと
キズだらけのGC8の二台でした。

それから、縁があって
GDB-E型を買い取り
2年前のグラムライツ走行会に出場して
GDA-Fも引取って
事故してしまったGDB-Bも引取り
(この二台が一つになって、今の自分の車です)
さらにGRB-Aも縁あってうちのデモ車として
色々と活躍してくれています。
(最近だと後ろに写っているGVBスペCの方がデモ車っぽいです)

オープンした当時は生活すら危うかったのですが
なんとか走れる車を製作する事が出来、
最近ではあちこちのサーキットに出没しています。

極力参加出来るイベントにも参加させて貰ったお陰で
少しずつ雑誌掲載してもらえる機会も増えて

なんとなく、カンバン車っぽくなってきているのかな?
(その分、余りヤンチャ出来なくもなりましたがww)

そういえば、最近問い合わせが多いのが
「インプレッサに入っているホイールのサイズを教えて下さい」
(結構多いです)
この質問は、以外と難しいんです。
伝えても良いですが、多分はみ出ますww

因みに今のホイールサイズは
F18インチ9.5JOFF43(15mmスペーサ使用で実際はOFF28)
R18インチ9J OFF50(15mmPCDチェンジャー+5mmスペーサ使用でOFF30)
タイヤは265/35R18のZ2です。

ツライチ度はかなりいけていると思いますが、
多分車検はNGですし、ディーラーへの入庫も難しいと思います。

当然車体側もフェンダー加工やインナー除去
キャンバーもF,R共にかなり寝かしてでのサイズです。

正直、あまりオススメしないのですが
どうしても必要とあらば…
履けるのではなく履かせますww

ただ、出来れば一元のお客様には
正直やりたくないのが本音です。

色々な問題もありますし、リスクも承知して頂いた上で
ご相談いただければと思います。

明日はNAPAC走行会に参加するのでお店はお休みです。
当日参加させる方、宜しくお願いしま~す♪
(なんか当りますように\(^o^)/)





Posted at 2014/06/03 21:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | デモ車 | 日記
2013年10月26日 イイね!

つ、ついに…ムック本デビュ~

つ、ついに…ムック本デビュ~いや~、

ついに載りましたよ~WW

今年のハイパミに始まって、
その特集でレブスピードデビュー

FSSTにもシリーズ参戦して
(成績は…6位止まりですが)

そして、ついに
ハイパーレブ vor.176 インプレッサno.9にて
ムック本デビューとなりました。。

しかも、見開きで
GRBとGDA二台とも特集してくれるとは…

休み返上で本庄サーキットまで行った甲斐がありました。

思えば、

自分もR34に乗っていたプライベーター時代に
ムック本片手に有名ショップ巡りをしたものです。

そんな、どちらかと言えば
読者寄りだった自分が
ショップ経営をして、デモ車を作って
雑誌やムック本で特集してもらう…

ほんと人生って分からないですよね~。。

これで、また、
多少注目度も上がる?と思いますので、
それに似合う実力に成るように

頑張っていきたいと思います。



Posted at 2013/10/26 14:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | デモ車 | 日記
2013年09月21日 イイね!

タイムには…関係ないですが…

タイムには…関係ないですが…ステッカーを貼ってみました。

お店のロゴを貼る事により
自分へのプレッシャーを掛ける…

この結果が吉と出るか凶と出るか…

一応現状ではベストだと思える仕様で
何処まで猛者達に通用するのか…

皆さんの胸を借りるつもりで挑んできたいと
思います。
Posted at 2013/09/21 23:31:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | デモ車 | 日記

プロフィール

「@キン@G さん、写真見て多分自分と同じ?と内心思っていました。なお送られて来たトロフィー…今回はプレートが脱落していましたww」
何シテル?   05/27 11:14
初めまして、某チューニングショップに勤務したのが縁で、スバル車ファンになってしまい、さらにショップまで始めてしまいました。もちろん、ニッサン車も大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:09:37
『稲毛屋』であって「いなげや」ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:06:57
昼下がりの暴飲暴食?JAF関東表彰式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 11:30:38

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほぼサーキット仕様ですが、自走で快適?に移動出来ますよ~ww
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤&ちょいのりSPです。 08/3/29日に中古車にて購入。 走行距離は11,41 ...
スバル R2 スバル R2
富士重工製造の軽自動車、更にどうしてもDOHCのM/T車両が欲しくて探していましたが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
パルサーVZ-R(セダン)です。 リアルに新車を考えた車でした。 このN15系が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation