• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supana07のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

ピットの天井、塗装完了~

ピットの天井、塗装完了~いや~、

天井の塗装って、

かなり見栄えが違うんですね~♪

それにピットの明るさ倍増です(^-^)/

そして、何より、
来年からは、リフト2台体勢になりました♪

これで、重整備と軽作業を平行して出来ます♪

俄然、ヤル気が出て来ました♪♪

手始めに、GDBのエンジンでもバラそうかな~?

まあ、それは置いといて、
ようやく店頭とピット、
両方貸切りになりましたので、
是非とも皆さん、遊びに来て下さいね(^-^)v

あ、そう言えば、

来年の走り始めは、
1/3日の本庄サーキットの
フリー走行になりそうです♪

現在、ss 595のGDAか、245ネオバのGRBの
どちらで行こうか考え中です。

お暇な方が居ましたら、一緒に行きませんか?
ご連絡お待ちしています♪
Posted at 2012/12/30 17:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2012年12月27日 イイね!

筑波サーキット、TC2000ファミリー走行(走り納め)

筑波サーキット、TC2000ファミリー走行(走り納め)いや~、

久々に走りましたよ~
TC2000…

前回、TC1000の走行を諸事情でキャンセルしたので、
筑波は気が付けば4月のハイパミ以来だったりします。
(ファミ走はその練習で行った3月以来かな~)

まあ、前回はGDB-Eだったので、
タイムは二の次って言ってみたものの、
そこは、走り出してしまえば、
やっぱり気になりますよね~ww

で、今回の仕様は
タイヤ(AD08、255/40/17)が前回の車からの移植で
足回りその他の箇所がGDB-Fに変更済みの
GDA-F仕様です(まあ、めんどくさいww)

簡単に言うと、
パワーが実測220PS位で(GDBが300PS位)
車重が1300キロって感じです(GDB1420キロ)

で、感想は…

とにかく安定しています。

て、いうか、

明らかにパワー不足です。

まあ、RA用クロスのお陰で、
そこそこ加速していますが、
やはり、ランエボやFDなどには
歯が立ちませんww

それでも、渋滞をかき分けながら
手動計測ですが
1.05.6位までは詰める事が出来ました。
(クリアが取れたらもう少し行けるかも?)
ちなみに、3月のGDBで
1.05.3だったので、
車体の軽さが効いているのは…
間違いないです。

足回りの方も、もう少し詰めていけそうなので
俄然、エンジン換装が楽しみになってきたって
感じです。

ファミ走の方は、相変わらず繁盛していますね~
これはこれで、クリアの取り方や、
他車との間合いや追い越し練習には
もってこいって感じです。

なにより、平日とはいえ、
25分×2で7,000円ですので…
文句は言えませんよね~

来年はもう少しまめに
TC2000&TC1000に通いたいな~ww
Posted at 2012/12/27 22:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月24日 イイね!

ふいに…

廻りの方々が

TC2000に燃えているので、

お話を聞いている内に…

そういえば、年内のファミ走ってまだあるのかな~

なんてPCをパチパチ…



12/26があるじゃないですか~ww

と、言う事で、

明後日の26日
TC2000の走り収めに行ってきます。

当然、エンジンはまだGDAですので

パワーはありませんが、
ギヤレシオとサスペンションの確認って感じです。

見た目がまんまGDBなんで
このままだと
煽られちゃうかな~?

皆さん、あまりいじめないで下さいね~ww
Posted at 2012/12/24 23:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月21日 イイね!

最近の方達って…

色々な意味で情報が先行しているせいか…

かなりドライですよね~ww

自分なんかは、

先輩達に
「車潰すつもりで走ってこいっ」って
言われた数分後…

本当に半壊させてしまいました。
(数日間…色々な意味で沈んでいましたがね~)
当時、高3だったので、数メートル離れた民家にダイブしていたら
今頃どうなっていたんだろって思います。

本当に免許取り立てで
R30ターボCで
峠デビュー、

パワーだけで86などに付いていってただけですから
当然の結果といえます。

まあ、それが良いとは言いませんが、
走れるチャンスがあれば
自分は、

雨だろうが
霧だろうが
雪だろうが
走ってましたね~

特に
エビスサーキットにハマって居た時なんかは、
霧の中、仲間と貸切状態で走っていましたし、
雪の中、サファリパークの81マークⅡを
支配人から借りて雪ドリしていたりしました。
(当時P10プリメーラ、Sタイヤでなんとかエビスまで登ったな~)

当然、危険な事もありましたが、
そういう事の積み重ねが
今のスキルに繋がっているんだと思います。


ぶっちゃけた話、
そういう経験値を多く積んで行けば
ある程度の領域までは誰でも行けるんじゃないかと思います。

逆に言うと、そういう経験を
小さい子供の頃から体験させる事が出来れば
かなり有能なドライバーになるんじゃないかな~

こんな事を書くようになったって事は…

本格的におさ~んになってしまったのかな~ww






Posted at 2012/12/21 21:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月19日 イイね!

年末の特番に向けて…

年末の特番に向けて…プラズマのスピーカーでは、
いまいち迫力に欠けるので、

最近流行りの
バータイプのサラウンドシステムを導入しちゃいましたww

いや~、しかし、
最近のユニットは良く出来ていますね~ww

購入したのは、
ヤマハのYAS-101というモデルですが、
まず最初にこの見た目にやられました。
ピアノブラックって感じで、
ビエラのボディとのマッチも良い感じです。

配線も電源と光ケーブルだけだし、
なにより、
このテレビスタンドを跨ぐデザインが画期的です。

おまけに、リモコン受光部を塞いでも大丈夫という
IRフラッシャー機能まで付いていたりします。

肝心のサウンドは、
簡単に言うと、
純正が画面の中から音が聞こえてくるのに対して
すぐそこで音がしているって感じかな~

クリアな高音はもうTVのスピーカーに戻れなくなります。

低音も不満ないです。
サブウーファーが2個ついてるので
サブウーファーの音量を最大まで上げるとうるさいくらいです。

その他の機能としては
クリアボイス機能がすばらしいですね~
サラウンドの質を落とさずに確かによく声が聞き取れます。

とまあ、色々書きましたが、
2万円クラスとしては十分満足です。

これで年末は引きこもり決定かな~ww
Posted at 2012/12/19 22:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@キン@G さん、写真見て多分自分と同じ?と内心思っていました。なお送られて来たトロフィー…今回はプレートが脱落していましたww」
何シテル?   05/27 11:14
初めまして、某チューニングショップに勤務したのが縁で、スバル車ファンになってしまい、さらにショップまで始めてしまいました。もちろん、ニッサン車も大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
161718 1920 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

オフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:09:37
『稲毛屋』であって「いなげや」ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 17:06:57
昼下がりの暴飲暴食?JAF関東表彰式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 11:30:38

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほぼサーキット仕様ですが、自走で快適?に移動出来ますよ~ww
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤&ちょいのりSPです。 08/3/29日に中古車にて購入。 走行距離は11,41 ...
スバル R2 スバル R2
富士重工製造の軽自動車、更にどうしてもDOHCのM/T車両が欲しくて探していましたが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
パルサーVZ-R(セダン)です。 リアルに新車を考えた車でした。 このN15系が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation