最近さぼり気味でしたが
色々ありましたね~
仕事の合間(ホントかww)?に
コツコツとVABくんも進化中です。
夏の風物詩?的なエンジン釣りもww
一応やってみました。
とりあえず慣らしも完了です。
何処かの白いGDBさんに音圧で負けすぎない?ように
ちょっと抜け風味?マフラーも付けてみました。
とまあ色々と作業ネタは尽きないのですが、
なかなかブログまでいかないのですよね~ww
とまあそれは置いといて、
ついにきましたK4GP
今年はいよいよ本命の1000キロ耐久です。
車は前回不調だったミッションを換装して
バネレートを変更した位…
だったのですが、
ちょっとしたイメチェンなどと余計な事をしようとしたら…
数分前の時間に戻りたい事態になってしまいましたOTZ
次の日は積み込み作業するだけで良かったはずが、
朝一でコーナンに行きアクリルガラス制作をする羽目になってしまいました。
前回の事もあり、
このイベントはFSSTよりも朝(もはや夜中ww)が早いので
前日23:30には出発~
西ゲート0:50着ww
長い2日の始まりです。
初日は受付を済ませ
ピットフェンス側にてんちょゾーンとテント設営を済ませ
後はフリー走行をする位でしょうか?
この辺から雨が降り始め
走行前にはしっかりとウェット…
本当にうちのミツバチ号はウェット率高いです。
とりあえず練習走行も2時間もあるので
ドライバーチェンジの練習も兼ねての走行です。
(この時、燃費走行のデータも取る事も出来ました)
ですが、
最後に走る予定だった自分がハーネスを締めている最中に
赤旗が…
結局セッティング変更を試す機会も無く
本番を迎える事になりました。
この時点で既に32時間起きている為に強烈な睡魔に襲われ初め…
流石に不眠では次の日が持たないので…
何時かの入賞記念でも行った焼肉パーティーを皆さんで楽しみ
FSWのクリスタルルームでRCコースを見ながら一夜を過ごしました。
(と言っても、5分で落ちてましたけどww途中で誰かが消灯してくれたみたいでした)
何せエアコン完備なので凄く快適で、しっかり6時間熟睡出来ました。
朝一にリーダーミーティングに向かう際に見えた雲海
何だか色々と有りそうな一日の始まりです。
そうそう、
K4GPの恒例行事でもある
変則ルマン式スタート要員は仮装しなくてはいけない決まりがありますので
ピットロードではちょっとした仮装パーティー状態です。
当チームはチョイワルどらえもん、のび太コンビでした。
(無事カエルさん、tomoppeさん、ありがとうございました)
今回はとにかく燃費が厳しく、そのままではガス欠になってしまうので
皆さんには回転縛りのエコランを心掛けながら出来るだけタイムUPという
結構厳しい状態で走行してもらいました。
実は前回はメカに徹していた自分でしたが
今回はドラが一人出場出来なくなってしまったので
自分がアンカーをする事になりました。
コース上は横転やクラッシュ多発で
3回もSC(セーフティーカー)が入る状態でしたが
うちのチームドライバーは接触もペナルティも無く
次々とバトンを繋いで行き
最後にアンカーの自分の番になりました。
その際、てんちょから
「ひょっとしたらガソリン余るかも?」
などの情報もあり
自分はほぼ全力走行という事になりました。
うちの場合、一人約80分~90分の走行ですので
激混みの中、出来るだけ順位を上げていきます。
そういえばうちのミツバチ号には無線が装備されているのですが
マイクが今一なのでなかなかこちらの意思が伝わりません。
ピットからの無線は上手く伝わるのですけどね~
一応、応援やタイム、前車のタイム差なども入ってきている中…
何だか車の中に異臭が
プラスチックが焦げてうるような匂いが充満してきました
何だろ?と思いふとダッシュボードに目をやると
吹き出し口から煙が上がってます‼
どうしようかと思っている中、無線が
ピット
「あれ、疲れちゃいましたか~?」
オレ
「やばい、ランプが過熱して吹き出し口が燃えかかってる」
ピット
「え~、何ですか~?」
オレ
「だからダッシュから煙が出てるのだが」
ピット
「う~ん、問題はないですよ~」
オレ
「問題ありありだよ~」
ピット
「とりあえず頑張ってくださ~い」
オレ
「・・・だめだこりゃ」
流石にピットインして外すなりしようかと思いましたが、
これ以上タイムロスしたく無かったし、
良く考えたらやるのはオレだしww
幸いにもかなり高温な状態で吹き出し口が半分溶けていたのと
グローブをしていたのでストレートに入って早めに5速に入れて…
バルブを無事外す事に成功ですww
心配事が無くなり、また集中して走行する中、ふと燃料ゲージを見ると結構減っていて
オレ
「これさ~、本当に燃料大丈夫なの?」
ピット
「え~、、計算だと余りますよ~」←たまには聞こえるww
オレ
「結構減ってるけど。燃費走行じゃなくレーシング走行で計算してる?」
ピット
「あ、そうか~」
おれ
「ちょっと~ww」
数分後、
ピット
「ひょっとするとギリギリかも?」
オレ
「それさ~、もうちょっと早く言ってよ~ww」
等の会話がある中、いよいよラスト10分
コース上にはスロー走行する車がちらほら、
中には待機ゾーンに車を止める車両も
そんな中、ついにミツバチ号もガス欠減少が
オレ
「やばい、セクター3で息つきしだした」
ピット
「残り時間ですか~、あと5分ですよ~」
オレ
「いや、ガス欠しそうなんだけどどうしようか?」
ピット
「多分あと3週でチェッカーですかね~」
オレ
「だからそこまで持たないかも?」
ピット
「何ですか~?」
オレ
「エ ン プ テ イ~ww」
ピット
「もう少しでゴールですので頑張ってくださ~い」
オレ
「・・・頑張ります」
最後はうちもスロー走行になってしまいましたが
無事にゴールする事が出来ました。
周回数は196周、目標の200周には届きませんでしたが、
クラス順位は去年と同じく丁度真ん中の51台中26位
総合順位もこれまた真ん中120台中61位
わがチーム体制では上々だと思います。
本当に何気に始めたK4GPですが…
しっかりはまってしまっているようです。
このまた参加したいと思う気持ちは、
運営スタッフ並びに参加者の気持ちと気配りの良さもあると思います。
本当に大人の夏休みを満喫した2日間(正確には1泊3日ww)でした。
そして昨日、
何故かまたFSWに来てしまいましたww
今日はこいつのテスト走行です。
昨日の車がミツバチ号ですから、
普通に凄く早く感じるような?気はするのですが
冷静になって見てみると、
何かパワー感が今一だな~等と感じていると
普段付かないメーターからワーニングランプが…
自分のGDAも流行に敏感なみたいですww
何とかヒーター全開でも補正値まで水温上昇してしまうので
昨日は90分でしたが今日は15分で終了です。
さて明日(今日)からまた仕事です。
休みで気持ちがリフレッシュ出来たので
頑張って行きますよ~♪
(体は結構来てますので、掛かりつけの接骨院にも行かなくてはww)
おまけ、
ゴール直後、ふとシートを見たら水たまりが出来ていたので
シート丸洗いしちゃいました。
3日位で乾くかなww
Posted at 2016/08/18 08:26:48 | |
トラックバック(0) | 日記