
アメリカンマッスルカーの象徴的シルエットであるロングノーズショートデッキ…カマロで十分に慣れていたつもりでしたが、コルベット…それ以上に長い&遠い…だがそれが良い!
とは言え対策をしないと不便な局面も発生します。
まずはどれぐらいロングノーズなのか?カタログ画像を並べて比べてみます。
(コルベット・カマロ・シビックTypeR比較)

意外や意外…コルベットの頭部位置はカマロと比べるとやや後ろであるものの、そんなに変わらないんですね…。車体重心や車輪軸との位置関係とかで後ろに座っている様に感じるのでしょうか?
しかしシビックTypeR比で見ると…やはりかなり後ろですね。下手すると後部座席に座って運転している様なレイアウトです。(勿論あくまでカタログ画像比較なので、シート調整で振れ幅あるでしょうが…)
さて道幅の狭い都内住宅街に潜むアメ車への試練…

ブラインド交差点!!
来てるのか?来てないのか?恐る恐る鼻を覗かせて行くしかありません…。
ただ…後席から運転しているかの如きアメ車のレイアウト…左右確認が出来るぐらいに前進すると既に車体の半分ぐらいは交差点に進入しており、優先車が譲ってくれなかった場合はバックを迫られる事も…最悪なのはバックしようとしたら後続車が詰めてきて、後にも先にも進めない状況になる事です。この場合に閑静な住宅街にクラクションと罵声が飛び交う事になるのですが、大変恥ずかしいですし変な悪評もたちかねません。
なのでここはプライドはあっさり捨てて…

フロントカメラ!!

取り付けたのはKENWOODのCMOS320
実はカマロにも同じものを付けていたのでリピーターです。
これの優れた点はスーパーワイドビューというカメラ側で広角映像を画像処理してU字型?に歪曲させる事で正面のパースを崩さず、両サイドの視野角は確保するという機能。普通の広角カメラに比べてかなり見易い映像になります。
これをナビのビデオ入力に接続し…

完璧!
夜間もはっきり映りバンパー下の視界もカバーするので、苦手な前進駐車もやり易くなります。

しかも離れてみたらそんなに目立たないし!

ドヤァ!
…と思っていたら
16年式から純正パッケージオプションで付いている…だと…
しかもダブルカメラで…べ、べ別に羨ましくはありません!
ブログ一覧 |
コルベット | クルマ
Posted at
2016/01/21 00:04:57