• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lapianのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

第20回 袖森フェスティバル

第20回 袖森フェスティバルワンスマ主催の第20回 袖森フェスティバルに行ってきました。

色んな要素が盛り沢山のイベントですが、私は袖ケ浦フォレストレースウェイに行くのは初めてなので、ついでにライセンスを取って感触が良ければ今後も通ってみようという思惑もありました。

ワンスマ代表の澤さんによる開会式&ブリーフィング。

澤さんには以前、FSWの広場レッスンでスポーツ走行の基本レクチャーをして頂いた事があり、とても分かり易い説明をして頂けたので今度はサーキットのドラサポを受けさせて頂こうと思っています。

あいにく曇り空からのスタートでしたが参加者も多く大盛況で、午後からは綺麗な晴天になり連休初日の良い休暇となりました。

ぽる美さん夫妻は991GTSとGT4で参戦。

夫婦、ポルシェ2台でサーキットに乗り付けるとは…ぽる美さんもGTSで体験走行されてましたが、女性の方がポルシェでサーキットを走ると注目度がすごいですね。

会場を見渡すと心なしか富士と比べてエリーゼ・エキシージ率が高く感じます。コースがライトウェイトに向いているのでしょうか。

シビックTypeRも来ていました!

実はTypeR…私は初回抽選は外れたものの今年の1月頃にキャンセルによる繰り上げ当選の連絡をHONDAから受けまして…コルベットを買った直後だったので2台持ちするか超迷った挙句、まぁ自分の性格上二人を同時に愛せないタチなので丁重にお断りしたのでした。

…が、実物が走っているのを見たら、やっぱり欲しくなってしまいますね。

ちなみに今回コルベットで来ていたのは私だけだったようです。

私がエントリーしたのは「もうすぐ走行会デビュー」クラスです。
袖森は初めてだったので、おっかなビックリですが練習走行してみました。

結果は…1分23秒…何故かコーナーの立ち上がりでモタつくのでロガーで走行軌跡を見てみたら、やっぱりラインが良くなかったようです。

以前、澤さんにコーナーは円ではなく放物線で捉える様にと教えて頂いたのに見事に円になってしまっています。あとスピードグラフを見てみるとシフトアップのタイミングで加速が弱っているので、もっとスムーズなシフト操作を練習しようと思います。

走っている間はイッパイイッパイでしたが、後で動画を見るともっと踏めた場所・治せたライン取りが良く解ります。

一応、クラス内ではトップを頂きましたが…完全に車のスペックに腕が負けているので、何とか愛車に寂しい思いをさせない程度のスキルを身に付けたいところです。

ダンナさんと私が走っている間にぽる美さんは車の流し撮り講座を受けられていて…こんな感じで格好良く撮って頂けました!

流し撮りとは…シャッター速度を少し遅めにして被写体をカメラで追いながら撮影する技法だそうです。上手くいくと被写体はボケずに背景だけブラーがかかるのでスピード感のある写真が撮れるのだとか。

確かにスピード感出てる気がしますね。撮影して頂きありがとうございます!

そして走った後はヤマヤワークスさん出展の洗車特設コーナーでホイール洗車。
パッドをスポーツ走行用に替えた為、ダストが凄いのです…。

基本的に洗車は自分でやる派ですが、ホイールの中まで洗うのは結構大変なのでお願いさせて頂きました。(料金はビックリする程安い&超綺麗になりました!)

ぽる美さんもダンナさんが仕事で呼び出されて先に帰ってしまった後、GTSを洗って貰って帰路につきました。

袖ケ浦は初めてでしたが、とても面白いコースでショートコースよりも速度を出せる側面もありつつ、Rの強いコーナーが多い&ライン取りが難しい複合コーナー等、楽しめるポイント満載なので通ってみようと思います。

アクアラインが空いていたら1時間かからずに来れるのも良いですね。

あとはグランツーリスモにコースが収録されれば完璧!
Posted at 2016/05/01 03:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月24日 イイね!

KTM X-bow 試乗

KTM X-bow 試乗GENROQの試乗イベントに当選したので、KTM X-bowの試乗にモーターファンフェスタ in FSWへ行ってきました。

天気はあいにくの雨&濃霧という普段なら断念する状況ですが、凄く楽しみにしていたので強行参加してきました。

試乗と言ってもプロドライバーの方に運転して頂く同乗試乗になりますが、このコンディションだと丁度良かったかも知れません。

今回乗ったのは快適性を高めたウィンドウ付きのGTモデルですが…

雨だとやっぱりこうなります…。

私の経験の中では過去最強の乗降性です。

このアングルが一番格好良いと思います。

どこか見覚えのあるシルエットだなぁ~と思ったらミニ四駆ですね。

こんな感じにカスタムするのも胸熱かも知れません。

かなりスパルタンな乗り心地をイメージしていたのですが、タイトではあるもの意外と快適な乗り心地でした。これなら長距離も…いやそれは無いですね(^^;)

自分で運転してないので何とも言えませんが、グリップが強力な反面、一度ブレイクすると予兆を感じる間もなくトラクションが無くなる印象でした。サーキットを攻めると楽しそうですが、かなりスキルも必要になるのでは無いでしょうか。最高速は230km/h前後という事でストレートの長い富士の本コースよりはショートコースや本庄の様なサーキットの方が楽しいかも知れませんね。

排気音はもっと甲高い方が車の特性とも相まって興奮できそうだと思いました。

KTMという事で4輪のバイクだという見解をよく見かけていましたが、それは乗るシチュエーションと質感がという意味であって、乗り心地はキチンと4輪スポーツカーでした。…今度は自分で運転して試乗したいです!

S660も初試乗!HKSのチューンドカーで、こちらは自分で運転できました。

軽とは思えないパワーで元気良く走れますね。
…と思ったらチューニングされて100psまで引き上げられていたそうです。ノーマル64psには乗った事が無いのですが、むしろ今回乗ったS660がノーマルの様にまとまった印象を受けたので、もう少しパワーアップしたTypeRをラインナップすると手を伸ばし易くなるのではないでしょうか。

…他、会場を周っているとGT-Rの2017モデルがありました。外装のエッジを立てて程良くイメチェンを図りつつ、内装は高級感押し路線のようです。

GT-Rも所有してみたい車の一台ですが、個人的な好みでいうと前面に押し出された高級感より、ストイックを突詰めた結果出てくる高級感?…みたいな方が好きなので、NISMOの方が肌に合いそうです。

…あと駐車場をドリフトで爆走するケシからんGT-Rを発見!

良いと思います!
Posted at 2016/04/24 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年02月21日 イイね!

湘南T-SITE モーニングクルーズ

湘南T-SITE モーニングクルーズ湘南T-SITE モーニングクルーズの今週のテーマがオープンカーだったので、C7もルーフを外せばオープンとも言えなくもないので行ってきました。

入口付近はオープンカーで大渋滞してましたが、何とか入る事が出来ました。

ちなみにC7は屋根開けずに行ったら臨時駐車場に誘導されましたが、屋根外したら会場駐車場に入れて貰えました!

色んなオープンカーが見れて眼福眼福!!

鉄板のセブン大編隊!

F430と思いきや…フロントカウルの形はスクーデリアなので、スクーデリアスパイダーなのか!…後ろの黄色いコペンは弟分?

勿論、S660は多数来てました。
何か純正より格好良いな…と思ったら皆さん少しずつイジられている様です。
NDロードスターのソウルレッドが晴天に映えますね!

メルセデ衆!
新旧のSLKでしょうか。先代のSLKフェイスはSLRマクラーレンっぽくて好きですね。

C5先輩!コルベット最期のリトラクタブルヘッドライトがシルエットに馴染む!

知人が乗っている車と瓜二つなボクスタースパイダー!
うっかりオーナーさんに馴れ馴れしく話しかけるところでした…
希少車の筈なのですが…流石オープンカーイベント!

エリーゼの横に並べると大きく見えるコルベット。

等々…湘南T-SITEに気軽に立ち寄っただけですが、色々見れて楽しかったです!
お店の雰囲気も良く、意味無く立ち寄っても十分暇つぶしできるおしゃれスポットですね。
Posted at 2016/02/21 15:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ルーフノイズ対策 http://cvw.jp/b/2560045/41199767/
何シテル?   03/11 05:14
アメ車一筋の様な言動に反して車歴は2台目のミーハー族…にもかかわらず、一番好きな車は?と問われると迷わずC3コルベットと答えます。 ツーリングメインで時折、富...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 10:17:00
全面フィルム施工をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 10:02:56

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ずっと憧れていたコルベットをご縁あって愛車に迎え入れる事になりました。これから色んな思い ...
KTM RC 390 RC390 (KTM RC 390)
エクステリアデザインや車両コンセプトに惹かれて衝動買い。乗り始めてから手ごわい部分に気付 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2013年式 HONDA GROM 約2年 4,000km乗りました。 カラーリングは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
約4年30,000km乗った車です。 別の車を見に行った帰り道に偶然通りがかったディー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation