• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lapianのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

伊豆スカイラインツーリング

伊豆スカイラインツーリングぽる美さんとこのGT4、知人のボクスタースパイダーと私のC7の3台で伊豆スカイライン近辺のツーリングに行ってきました。3車とも昨年末~今年明け納車で慣らしがそろそろ終わりつつあり、サーキット走行前の動作確認も兼ねて峠道を走りました。


アメ車はつらいよ峠道
ターンパイクやスカイラインの様な2車線の道は気持ち良く走れるのですが…1車線の峠道は幅1880のC7には大変つらいです…GT4もスパイダーも1820あるのに二人とも車両感覚が良いのかスルスル抜けていくので、ついて行くのがやっとです。

対向車が来ようものなら…

無理無理無理!

あ…詰んだ…。

秘技!側溝落とし!

…という苦労のご褒美は伊豆最大のワサビ田!
私の拙い写真だと只の農業用水路ですが、その場に立つと上から下まで壮観なワサビ田でした。

ぽる美さんを置いてきたのでヘイト対策の為かダンナさんはしっかりワサビのお土産を買われていました…抜け目ないですね!


フェード…フェード…フェード!
翌日にFSWに行く予定だったので、ブレーキがどの程度粘れるか下り坂の連続制動で試してみたのですが…割とあっさりフェード気味に…なりました。
(ポルシェに合わせて走ればそりゃそうですね…)

ブレーキローターの色も…上手に焼けました~♪

一応、ノーマルクーペの純正品もキャリパーはブレンボの様ですが、ローターがドリルドでもスリットでも無く径も小さいので、熱耐性はやはり期待できません。

ブレーキフルードも納車3ヶ月目とは思えない色に…DOT4入れといてとディーラーにお願いしていたのですが…こんなもんなんでしょうか。取り敢えずフルードとブレーキパッドは熱耐性の高いものに交換する必要がありそうです。

ちょっとこの状態だとサーキットは走れないので翌日のFSWはキャンセルしました…。

ちなみに前車のカマロではFSWでフェードを起こした事があり…対策でブレーキはブレンボのGTキットに付け替えてました。



この時もいつもお世話になっているBUZZ-FACTORYさんに取り付けて頂いたので、今回の対策もこちらにお願いしようかと。


ディ・モールト・べネ!
色んな方が良い!と言っているネグローニのドライビングシューズを購入して今回のツーリングで試してみました。

…非常に…非常に…良い!ですね。

ナイキのランニングシューズのフィット感や通気性が気に入ってドライブでも使用していましたが、靴底が柔らかくてクラッチをつま先の力で保持する必要がありました。

こちらの靴底はペダルの感触をしっかり返す薄さにも関わらず、コシもあるので足全体の力を使ってペダルを踏めるのでかなり疲れにくいです。

あと運転していると汚れたり擦れ易い踵部分が予めラバーになっているのも使い易いです。やはり走る靴と運転する靴は設計が違いますね。

デザインも普段履きできそうな感じなので、隠れ車好きを見つける話題作り用にも使えるかも知れません。

今回はこの色が気に入りましたが、カスタムメイドもやっている様なのでもう一足発注してみようかな…
Posted at 2016/03/21 12:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年03月13日 イイね!

みんカラ グループのオフ会ってどんな感じ?

みんカラ グループのオフ会ってどんな感じ?最近は車きっかけで色んな人とお知り合いになりたいと思い、知人や人づてでコンパクトなオフ会は何度か参加させて頂いているのですが、みんカラのグループでやるような大規模なオフ会には今まで参加した事が無かったので、アメ車LOVEコミュニケーションズのオフ会に参加させて頂いてきました!

場所は茨城のCafe Route66 Roy's Cafe

アメ車LOVEコミュニケーションズは現在メンバー数100名近いグループで今日はご家族の方も含めると約50名の参加者が来られていました。

現地集合で駐車場に車を並べて撮影した後、ランチ&歓談という内容でした。
リーダーのハギちゃんさんをはじめ主要メンバーの方が事前の下見、お店との相談や受付等かなり入念に準備されていて、参加者は凄くスムーズに楽しみ易い会合でした。(雑誌の取材も来ていました!)

来ていたアメ車達は…

リーダーのハギちゃんさんも乗られているマスタング!

年式が違っても1km離れていても一発でマスタングだと分かるテールライト!
以前カマロに乗っていた時はマスタングと並ぶと妙に意識してました…

オフロードもファミリーも楽しめるチェロキー!

ド迫力のピックアップ!
着座位置が高いので見晴らしが良さそうですね。

イカつい系のクライスラー&ダッジ!
よしよしーさんのチャレンジャーはカマロ・マスタングより、一回り大きいのが良く解ります。

sugizoarenewさんのC7 コルベット!
ベースはZ51ですが、社外フルカーボンエアロのカスタムでZ06かと思いました!カスタムのノウハウが豊富な方で、私のC7の今後のカスタムについても色々耳寄り情報を頂けました。

仕込まれた数々のギミックの再現度が異常のナイト2000こと本田宗二郎さんのポンティアック・トランザム!停車していても色々しゃべったりライトが光ったりしているので、バッテリー大丈夫?と思いましたが、別系統のバッテリーをもう一個積んでいるとの事!

イ、イ、インターセプター!!?
スーパーチャージャーの音がヤバい!

…等々、超個性の強い車が多数集結していて、そのオーナーさん達と談義するのがめちゃくちゃ楽しかったです。

そうこうしてる内に…こちらのグループとは違うハーレーの集団が!

完全に包囲されてしまいました…でも全く見ず知らずの人達でしたが、同じアメリカン好きという事ですぐ打ち解ける事ができる不思議。

そしてV8の6Lエンジンを積んだバイクがあるらしいよ…という話題で盛り上がっていると…

神掛ったタイミングで登場したボスホス!
特に待ち合わせしていた訳ではなくたまたま通りがかったそうです。

タンクのサイズがおかしい!!
個人的には今回の見た車の中で最もインパクトがありました…

…という感じで興味本位で参加させて頂いたオフ会ですが、初対面でも車の趣味が近い人とは基本的に凄く話が盛り上がり易く、色んな人と知り合えた & ジャンルが全然違う車のオーナーさん達がそれぞれ大事にしているコダワリポイントがお聞きできたのは新鮮で大満足でした。

お誘い頂いてありがとうございました!&また参加させて下さい!



そして…今日はもう一件、オフ会にお誘い頂いていたので、早朝に厚木PAで透明人間さんのC3と待ち合わせ…

凄く綺麗で鮮やかなC3でした!
透明人間さんはこのC3でFSWも走られたそうで、キチンとレストアされてバリバリの現役車ですね。

C3とC7は異なる部分は多いものの、横と斜め後ろから見たシルエットにデザインの共通項がありルーツを感じます。シートに座った時に見える景色もかなり似ていて、変化した部分と大事に継承された部分が両方見て取れて感慨深かったです。

コルベット談義で盛り上がっていると…

透明人間さんのお友達の@ひこさんのF430が到着。

@ひこさんも以前C6のZ06に乗られていたそうで、FSWもかなり走り込んでいらっしゃるようでした。このF430でもFSWを走られているとの事!今度サーキットでお会いしたら宜しくお願い致します!

エンジン音はぽる美さんのところのスクーデリアとやはり良く似ていましたが、要所の作りや使用素材は異なる仕様で興味深かったです。

更に…
コワレもんさんのディーノが登場。

実物を見るのは初めてですが、凄く美しく現代の車では見ないディメンジョンで思わず魅入ってしまいました。なんと13年かけてレストアされたとの事…奥が深い…。

そしてa_zさんの4Cスパイダー!

凄く“今”の車なのですが、何故かディーノと同じ美学みたいなものを感じるシルエット…レトロとモダンの共存のさせ方が巧いのでしょうね。4Cは私の“必ず乗りたい車リスト”に入っているので、次期車候補としても興味深々でした。

この後、アメLOVEさんのオフ会が控えていたので、透明人間さん御一行とのツーリングには行けませんでしたが、大黒PAにも良く来られるとの事なので、また機会があれば是非ご一緒させて頂きたいです。


…今日は丸一日、車三昧で本当に充実してました。色々充電できたので、また明日から一週間頑張れそうです!
Posted at 2016/03/13 23:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ルーフノイズ対策 http://cvw.jp/b/2560045/41199767/
何シテル?   03/11 05:14
アメ車一筋の様な言動に反して車歴は2台目のミーハー族…にもかかわらず、一番好きな車は?と問われると迷わずC3コルベットと答えます。 ツーリングメインで時折、富...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 10:17:00
全面フィルム施工をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 10:02:56

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ずっと憧れていたコルベットをご縁あって愛車に迎え入れる事になりました。これから色んな思い ...
KTM RC 390 RC390 (KTM RC 390)
エクステリアデザインや車両コンセプトに惹かれて衝動買い。乗り始めてから手ごわい部分に気付 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2013年式 HONDA GROM 約2年 4,000km乗りました。 カラーリングは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
約4年30,000km乗った車です。 別の車を見に行った帰り道に偶然通りがかったディー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation