• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

PPG ドグミッション ギアセット エクリプス/ギャランE39A/ランエボ1-3 [10枚]

投稿日 : 2018年02月17日
- PPG (Pfitzner Performance Gearboxes) 1st to 4th Drag set, Straight Cut Dog Engagement Gear set
- Boostin Performance 300M Transmission Output Shaft
- Magnus Billet Shift Fork
- Quaife ATB LSD Front Differential
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/2560568/car/2112613/profile.aspx

写真一覧

イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

2019年3月14日 17:47
初めまして、( ノ゚Д゚)こんにちわ

当方、エボ3でこのミッションを購入予定なのですが

ギア比や最高速は、あまり変わらない感じでしょうか?

PPGの公式を見ましたが、純正より多少ハイギアードに数値がなってました

使用感について聞きたいのですが、フォークが折れたり、クラッチのベアリングにガタや不良など起きたり、しませんでしょうか?

最初の頃などは。金属編などが多いのでしょうか?

やはり豆に、中を開けて、金属片などを取るオーバーホール的なことも必要なのでしょうか?

5速がオプションになってましたが、付けているんでしょうか?

MITSUBISHI EVO 1-3 5SPD (1ST-4TH) DRAG SET - SPOOL
MITSUBISHI EVO 1-3 5SPD (1ST-4TH) DRAG SET - DIFF
MITSUBISHI EVO 1-3 5SPD (1ST-4TH) DRAG SET - 5TH GEAR OPTION

SPOOLとDIFFの違いは、なんでしょうか?

質問ばかりですいません

よろしくお願いします
コメントへの返答
2019年3月14日 18:25
はじめまして。
いえいえ、ご心配なく。どんどん聞いてください。
このギアセットは基本的にはドラッグレース向けのギア比になっていますのでギア比は高めです。
ドラッグレース向けですので5速はオプションで、現在お持ちの純正5速ギア、オプションのPPGストレートカットギア、もしくはキャンセルになります。
私の車はエクリプスで純正1-2/3-4フォークがアルミなので強化ビレットスティール製に交換していますが、ランエボ3は細めではありますが純正がスティール製でアルミよりは折れにくいですので大丈夫だとは思います。

長文になってしまいそうですので、もしコチラまでメールをいただけましたらそちらに返信いたします。
support@matsulix.com

宜しくお願いいたします。
2019年6月22日 19:30
遅くなりましたが 

長文での、メールありがとうございます

久し振りにメールを見ようと思ったのですが、私の手違いで消してしまいました(´;ω;`)

SPOOLは、センターデフを溶接して、直進性を上げる

DIFFは、普通にデフを使う場合は、こちら

クラッチは、CT9A用しか付けられない

でたしか良かったと思うのですが

間違ってたら、すいません
コメントへの返答
2019年6月23日 9:58
Spoolはパーツの名前で、センターDIFFと置き換えます。センターデフを熔接した時と同じ効果になり、発進時でのトラクションが上がります(多少の軽量化にもなります)。センターデフとしての働きはしなくなりますので、駐車時や小旋回時にタイヤがスキップするようになりますので、日本のように道や駐車スペースが狭い場合や、馬力/トルクをそれほど出していない場合ははDIFFバージョンにしたほうが快適かと思います。
クラッチは、フライホイールとプレッシャープレートはランエボ1-3用です。ミッションのインプットシャフトが太くなり歯数が20からランエボ7-9の23になるためデイスク/ハブのみランエボ用になりますが、ランエボ1−3、4-6、7−9でディスク径/フリクションエリアが違うため社外のシングル/ツイン/トリプルクラッチで、組み合わす必要があります。
2019年7月3日 15:19
先ほどは、ドグミッションの追記情報(人''▽`)ありがとう☆ございます

エボ1~3用で、純正エキマニに、ポン付けできるタービンは、ご存知でしょうか?

もう、国内だと部品が廃盤で、何もないような状態なので

海外だとまだ、色んな部品は、あるんでしょうか?

ハイカムとかももう、ジュンでしか売ってないですね
コメントへの返答
2019年7月3日 17:08
ランエボ1-3/ギャランE38, E39/エクリプスD27, D32, D38用の完全ポン付けタービンは1つあります。(450-470馬力ぐらいまで。ヤフオクやeBayで売られている中国/台湾製の安価な模造品を除く)半ポン付けだと選択肢は増えます。
カムシャフトはまだ色々なメーカーから発売されていますので選択肢は多いです。
4g63関連のパーツはほぼ取り扱いがありますのでもし何かあればおしらせください。

プロフィール

「@MaI 一番簡単な風量不足による水温上昇の回避策は、純正をデュアルファン(ラジエーターファン作動時にA/Cファンも連動して作動させる)にすることです。大型の分厚い前置きインタークーラーを取り付けている場合を除き、これで風量不足が原因のオーバーヒートはほぼ回避できるかと思います。」
何シテル?   12/07 07:28
MPT_DSMです。よろしくお願いします。 初期の4G63専門です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
現在、1000馬力超に向け組み上げ中。
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1998 エクリプス GSXです。街乗り用、2.3L仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation