• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k芯太郎の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年9月30日

ドラムブレーキシューの交換作業→分解清掃へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先日ドラムカバーを開けた時、ブレーキシューが減ってる!?と思い新しい物を準備しました。

今回もDIXCEL RGStype スポーツ&コンペティション用リヤシュー。初期制動だけでなく、コントロール性にも優れ、 耐フェード性も申し分のないスポーツシューがこのRGSタイプです。
2
ジャッキで車体を上げて、ウマをかけます。
サイドブレーキを解除するのを忘れずに。忘れるとカバーが外れません(・3・)エェ-
ここでドラムカバーを外すのですが、外れない場合はとボルトをねじ込んで外します。
3
外し方は、割愛させて頂きます。
外すのは割と簡単ですが、戻すのが一番大変です。
なので、安易に手を出すと大変です。

パッドカスだらけでしたので、パーツクリーナーで洗浄しました。キャンバーシムの緩みを確認して、パッドグリースを塗布しました。
4
これは車に付いてたシューですが、案外減っていないかな?
5
こちらは新品。1mm位しかへっていないので、新品には交換しませんでした。
ドラムカバー等元に戻して、車体も地面に降ろします。それから、ブレーキペダルを何回か踏み終了です。
今回も道具は、ラジオペンチとマイナスドライバーで作業しました。作業時間は2時間程ですが、専用道具があればもっと効率良く出来るかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキローター&パット新品交換

難易度: ★★

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ブレーキホース交換

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に筑波2000。
車体の安定感が出て来たが、自分の腕がまだまだ。
ターボRSのタイムを越えられない。」
何シテル?   03/17 11:51
k芯太郎です。自分でできる所は自分でやるがモットーです。 筑波サーキット2000&1000のファミリー走行に参加しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンスターのクラッチペダルに換えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 19:02:25
ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 02:21:12
エンジンオイル交換作業メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 11:42:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入したzc31の1型。オーディオ弄ったり、マフラー交換のライト仕様でしたが、この ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2のNA3型に乗ってました。bomexのフルエアロ・ヘッドライトを固定式にしてました ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP13の青色でした。 パワー関係 ブリッツのスーパーチャージャー・hksレーシングサ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
サーキット走行で、エンジンブロー。 ブースト圧の上げ過ぎに、注意してください。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation