• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

難民オヤジの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

大陸製リアスポイラー 再塗装後の研ぎだし 最終版 ✨😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1

前回タッチアップを入れ乾燥させた後、面を揃えるため凸部分を削ってみたら、当たり前ですが艶&パール感が無くなり加えてマスキングしてたのに周りが削れ過ぎるなど踏んだり蹴ったりで…😅💦

で今度はタッチアップ部分を削るのをやめクリアの厚塗りで誤魔化すことにし再度、マスキング😙

前回よりマスキング箇所が増えてるのは内緒です😝

2
タッチアップ入れると悲しい位に角のザラザラが目立ちます🙄

今、見たらタッチアップ前に軽く削って後にヘラか筆でもう少し薄く伸ばしておけば良かったなぁ🤔
3
クリアは2液のエアウレタンで本来、使い切りですが冷蔵庫の野菜室でビニール袋に包み一週間程、保管してたものを使い切りました😊

1回目を吹いたところでまだまだザラザラ?凸?部分がハッキリしてますがここからこれでもかって位、塗り重ねて厚塗り😙

今回はヌルテカの艶々を目指すのでなく如何に角を厚く凸部分が目立た無くするかがpointなので何度も塗り重ねましたが少しタレたところも…😝
4
こんな感じでクリアを吹き終えました😊

随分、凸部分は目立たなくりましたが赤□の部分が少しタレてます😙

また表面がかなりザラザラしてますがこれは気にせず後は研ぎ出し勝負ってことで…😝
5
今回は#2,000の超精密研磨フィルムから削り始めましたが、クリアを超厚塗りで吹いていたため#2,000では全く歯が立たず、#1,000の耐水ペーパーで削り直してから#2,000のフィルム、#3,500、#7,800&#9,800の液体コンパウンドでひたすら磨き上げました✨😙

ただ液体コンパウンドで磨いた際にスポンジに付いてたコンパウンドの残りカスで細かな線傷が残ったので#10,000&#15,000のフィルムで磨いてみましたが各番手のキズはやはり適当な番手で無いと消せませんね😝

後、内側の端を少し剥がしてしまいましたが貼り付けたらあまり気にならない所なので気にせずタッチアップを入れておきました😙
6
がぁぁん表面2ヶ所のタレ跡?が白っぽく残ってしまい、ここから削り直してもキレイに修正できそうに無いんで…🤔
7
でステッカーを貼って誤魔化すことに…😝

早速、メルカリでナンチャッテNISMOのステッカーをサイズ見ながら取り敢えず3つポチッと😙

届いたステッカーをリアスポに乗せイメージを確認し取り敢えずシンプルに右側だけステッカーを貼ってみました😊

左側はボディに取付け様子見してからどうするか決めようと思います😆
8
引きで見るとこんな感じ😊

自分としてはシック?渋く?とても気に入りました😝

後は晴天が続きそうな日にしっかりと貼り付けようと思います😙

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NISMOフロントリップスポイラー

難易度:

ラダー取り付け

難易度:

NISMOフロントアンダースポイラー取付

難易度:

純正オプション サイドステップ取付

難易度: ★★★

サイドステップ純正戻し

難易度:

フードディフレクター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/2561553/46963984/
何シテル?   05/17 00:24
難民オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジコンカーみたいなアンテナをブルーショートアンテナに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:12:29
テールランプの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:24:32
中華製フルLEDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 07:31:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
チョイ悪ジジイを目指してます😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation