• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

難民オヤジの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

青色ミミポジ&シーケンシャルミラーウィンカー 妄想編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
着弾待ちの青色ミミポジ&シーケンシャルミラーウィンカー🚘✨😊

これってミミポジって言うんですね、知りませんでした😝

ウィンカーカバー内に矢印や区切りも無く単なるプラの黒いカバーみたいで当然にターンシグナル切り替えやスポットライトも付いていません🙄

ウィンカーカバーの色はボディが黒なので気になりせんが、このままでは今よりも安っぽい単なるバー状のシーケンシャルになりそうな気も…🤔

ミミポジはボディ側面なので「その他の灯火」扱いらしく、赤色以外の300cd以下なら車検OKのようですが大陸製激安シーケンシャルの方は基準を満たすのかなぁ?😝
2
ヤフオクでカバーが割れたドアミラーをポチってミラー部分だけを加工、使用し残してたのを思い出しました😊

こちらを持ち出して来て、パーツが着弾したら点灯テストとミミポジ用にIG電源の配線をどう取り回すか考えてみました🤔

IG電源は純正配線に添わしてミラー内に入れるとしてミラー台座?のネジをはずしてみようとよくネジを見てみると…😵

見たこともない型、これってまんまトルクスの逆version?、メスって感じですね😝
3
地元で一番大きなホームセンターにも無く、ネットで「トルクス」➕「逆」でググったらアストロにE型ヘックスローブって名前で売ってました😙
4
ソケットサイズはE5でT25トルクスと同サイズ、早速、ラチェットにハメて回してみるとさすが専用工具で簡単に回りますね😝

これで台座を抜き、黒のビニールテープを剥ぎミラー側から配線を純正配線にテープで貼り付けて入れてやれば簡単に抜けそうです😙
5
助手席側カプラー等の回路図は榛名颪さんに頂きました🙇‍♂️

あくまで車両側カプラー等の回路図なのでミラー側カプラーと配線の色と向きが違いますが13の黒白線がプラス側、14の茶色電源は線がマイナス側なのでカットするかして安定化電源に繋いでやればお試し点灯もできますね😙
6
シーケンシャルですが安っぽ過ぎて見て耐えられそうにない場合や車検対応等でディーラー持ち込みを考えると、ウィンカーのプラス&マイナス線もドアパネル裏赤◯部分の辺りまで伸ばし2極カプラーで脱着できるようにするのも良いかな😆

わざわざスイッチを両側に付けるほどのことも無いでしょ😝
7
IG電源は青◯スイッチ若しくは赤◯スイッチ裏から分岐する予定です😊

青◯部分ならヘッドライトが青色DRLモードの際にのみ、赤◯部分なら青色or白色DRLモードのいずれの際にもミミポジが青色になり、青〇&赤〇共に純正モードでは非点灯になります😝

ううんどうせなら赤◯スイッチ裏からかなぁ😙

ってことで今回の妄想は終了、後はパーツの着弾を待つのみです😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NISMOブルーミラーロゴ色付け

難易度:

サイドミラーバイザー取り付け

難易度:

ドアミラーカバー交換 

難易度:

ブルーミラーレンズの取付(その1)

難易度:

ブルーミラーーレンズの取付(その2)

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/2561553/46963984/
何シテル?   05/17 00:24
難民オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジコンカーみたいなアンテナをブルーショートアンテナに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:12:29
テールランプの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:24:32
中華製フルLEDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 07:31:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
チョイ悪ジジイを目指してます😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation