• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

難民オヤジの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2022年8月15日

ウィンドウメッキモールのラップフィルム補修😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側後席のウィンドウ周りに貼ったラップフィルム、3年半程経ち下側が汚くなってます😅

フィルムの耐候性は3年ですがここ以外は特に問題が無いことから、真冬に貼った際の端の処理が甘かったのが原因だと思います🤔

まぁ遅かれ早かれ全体を貼り直そうと思っていますが、まだ当時のフィルムの一部が手元に残っているので貼り直すことにしました😙

https://minkara.carview.co.jp/userid/2561553/car/2297319/5092700/note.aspx
2
フィルム以外に
①シリコンオフ
②ショップタオル
③ナイフレステープ
④スキージー
⑤ハサミ
⑥カッター
後、端や隙間の処理用に
⑦プラスチックカード
を準備しておきました😊
3
先ずは元のフィルムを剥がしシリコンオフをショップタオルに付けて両面テープの跡を取り脱脂しておきます😙
4
ナイフレステープを貼り付けたらフィルムにテンションをかけながら貼り付けスキージーで軽く伸ばしたところです😙

ナイフレステープはリアクォーターガラスのラインにも対応できるようにデザインラインを使ってますが真っ直ぐなラインならフィニッシュラインの方が使い易いと思います😆

でナイフレステープでは貼り付けた順番と逆にカットしますので縦横交互に貼るより自分はフィルム横を少しでも短くしたかったので、①先に上下の横ライン2本を貼り、その後に②縦ライン2本を貼っています😊

ただ縦ラインは直接ボディに触れないのと短いのでナイフレステープ無しのカッターでのカットの方が良いかも…🤔

ナイフレステープ使用の際のポイントは
①テープの黄糸を抜き始める側は10㎝位長めに貼る(余裕が無いと黄糸を抜けません)
②テープをしっかり貼り付ける
③テープの上にフィルムを貼ったら改めてテープを貼った部分をしっかり圧着させる
④特にフィルムの切り初め部分のテープがボディ&フィルムにしっかり貼り付いているかを確認する
⑤テープの黄糸は出来るだけラインに沿って真っ直ぐに抜く
ってとこでしょうか😝
5
後、テープ黄糸を抜いた後にフィルム側に緑のガイドテープ?が必ず残りますのでしっかり取り除くのを忘れないように…😝
6
で仕上りです😊

左側端、ポイントに挙げてたのに切り初め部分のテープが浮いていてフィルム端が少し欠けちゃいました😅

仕方ないので重ね貼りして誤魔化してます😝
7
before afterです😊

補修前に比べたら随分と見栄えも良くなりました😙

本来、ラップフィルム貼るなら春先か秋口のもう少し気候が良い時期がベストですがまぉ端材での補修なので…😝

フィルムは3M 1080-M12Vのマットブラックを使ってますが次回に全面を貼り替える際は2080-M12のマットブラックを使う予定です。

2080シリーズは値段もそれほど変わらず柔軟性が上がり、加えて表面保護フィルムが付いているようでスキージーで伸ばした際の傷防止になるようです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rガラス シール剥がし

難易度:

超ガラコ施工

難易度:

フィルム全面施工

難易度: ★★★

ドアバイザー交換 メッキモール剥がれ対策 運転席側(備忘録)

難易度:

ドア下部メッキ部分のブラックアウト

難易度:

断熱フィルム全面施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/2561553/46963984/
何シテル?   05/17 00:24
難民オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジコンカーみたいなアンテナをブルーショートアンテナに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:12:29
テールランプの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:24:32
中華製フルLEDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 07:31:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
チョイ悪ジジイを目指してます😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation