• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJGFZの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 今回はボールジョイントカバー交換のついでにスタビリンク及びタイロッドエンドのカバーのみの交換予定でした
 リヤは淡々と交換作業が進みました(ボールジョイントカバー交換作業は過去にもしているので詳細は省略します)
 今回は2回目の交換なので、ボールジョイントナットも新品に交換
 純正部品のカバーの価格が、7年半に比べて1.5倍位値上
2
 タイロッドエンドカバーは今回は純正ではなく社外品のジャバラタイプを選択
 カバーが無理に潰されないので、長持ちしそうな感じがします
3
 問題のフロントのスタビリンク
 サビでナットが外れず、押さえ側のボルトを舐めてしまい取り外しを断念
 スタビリンクはカバーのみの準備だったので、ボールジョイントカバーとタイロッドエンドカバーのみ交換して作業終了
 スタビリンクはすぐに社外品を注文
4
 新しくスタビリンクの部品が届いたので、古い部品はナットスプリッターでナットを割って取り外し
5
 ナットを割るときに食い込んでボルト側までキズ付いたが、新品に交換するので問題無し
6
 ロアアーム側のナットもサビで固着して外れそうにないのでバーナーで炙って取り外し
7
 部品の比較
 社外品の新品は純正の半分の価格で購入できた
 取付けも、スパナではなくヘキサゴンレンチで押さえながらナットを回すタイプになっていました
8
 フロントのスタビリンクは新品になったが、リヤのスタビリンクはカバーを交換しただけなのでそのうち新品に交換していきたい
9
おまけ
ブレーキ導風板も欠けたままだったので、入手していた新品に交換(ステーやボルトは古品を再利用)
10
作業完了
 足廻りの動きが良くなったような気がします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

STI Genomeトリプルスポーツメーター取り付け

難易度: ★★

油脂類交換

難易度: ★★★

スイッチパネル&シフトパネル塗装

難易度:

トランク&ウィング塗装

難易度: ★★★

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイミングベルト

何シテル?   11/30 14:03
SJGFZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
良いバイクです。 通勤&ツーリングで使用してます。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
三菱 ランサーエボリューションVIII_MRに乗っています。
三菱 アウトランダー 茶太号 (三菱 アウトランダー)
家族の車です。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
良いバイクでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation