• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの"ジューク" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2025年3月2日

Juke 12ヶ月点検の巻〜 35,091㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
娘の転職で遠征先から我が家に舞い戻ってきたJukeですが、もうすぐ購入後1年になるのでいつもの日産のお店で12ヶ月点検に出しました。CuちゃんのCVT交換でも助けられた日産ワイド保証に3年分入っているので、気になるところはチェックして頂きます。
2
5,000㎞程走行しましたが、特に大きな問題は発生していません。気になるところは、
① 暖気後、信号待ちでアイドリングになるとエンジンの振動が酷く室内までブルブル震える
② 直進から減速、右左折の際にフロントサス周りから、カタンって音がする
③ 暖房の効きが緩い
です。入庫の際にメカのお兄ちゃんに同乗してもらいお店の周りをぐるぐるした結果、①は症状を確認、②と③は症状が出ず一週間程預けて様子を見てもらう事にしました。
3
一週間後、点検作業が終了したとの事で引き取りに行ってきました。点検結果はと言うと〜
通常の点検範囲では異常なし。気になるポイントは、①は吸入空気量の学習(急速TAS学習と何が違うのかな?)、②はその後も症状が出ず様子見、③は普段外気モードにしているので、循環モードでお願いしますとの事。

ワイド保証の残り2年、他にも気になるところがあればいつでもチェックしますよ〜と言う会話をしながら日産カードで精算し点検完了です。
家までの帰り道でアイドリング時の振動が消えているのを確認し、快適になりました。
厳しい経営状態が続く日産ですが、現場が頑張っているので復活して欲しいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月安心点検+エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

エンジン異音修理

難易度: ★★★

ワイパー起こし(覚え)

難易度:

USDMからJDMへ下取り準備(外装)

難易度:

お盆前に車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation