• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

下道認定を解除します。

下道認定を解除します。 20日間に亘り無料開放されていた小田原厚木道路が再び有料道路に戻ることになりました。




とある記事によると...


「今月六日の台風9号の高波で擁壁が崩落し、一部区間が通行止めとなっていた西湘バイパスの応急復旧工事が二十七日に完了し、暫定的に通行可能となる。損傷していない上り車線(二車線)を上下一車線ずつの対面通行で使用。これに伴い、小田原厚木道路の無料措置は二十八日午前零時限りで終了する。

 国土交通省横浜国道事務所や中日本高速道路によると、暫定開通するのは、上りが大磯西インターチェンジ(IC)-西湘二宮IC間、下りが大磯西IC-国府津IC間。これらの区間は基本的に片側一車線となるが、バイパス全線が通行できるようになる。

 開通日時は二十七日昼ごろの見込み。ただ、西湘二宮ICから下り方面に合流する部分は引き続き利用できない。

 八日に着手した復旧工事では、被災区間の上下線の間に鋼鉄製の板(高さ十二メートル、幅四十センチ)を打ち込み、二次被害を防止。対面通行の安全を確保するため、反射板の付いたポストコーンを上り車線の中央に設置した。海側に鋼鉄板を増設したり土のうを積み上げたりし、今後の台風に備えるという。

 本復旧に向けては、専門家を交えた調査検討委員会を十七日に設置。海底の測量や地盤のボーリング調査に近く着手し、十月二十七日に開く二回目の調査検討委に結果を報告する。年内にも復旧手法を見いだす方針。」


だそうです。

当分使わなくなるだろうなぁ~


下道生活逆戻りです。
ブログ一覧 | 下道 | 日記
Posted at 2007/09/26 21:45:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

梅雨入り迄にはおわらせたい・・・。
鏑木モータースさん

無事でよかった
ターボ2018さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2007年9月26日 21:52
工事が完了するわけぢゃ無いんだから、もうちょっとサービス期間があってもいいでしょうにねぇ・・・
民間の会社がそんなことしたら、総スカンでっせ・・・(^^;;

・・・と、お役人に言ってやりたい(笑)
コメントへの返答
2007年9月26日 22:00
たった20日間かよぉ~って思わず突っ込んじゃいました!

応急処置のスピーディーさは流石!って認めるけど、もうちょっと無料でもよかったっすね!

NEXCOもまだまだお役所気質が抜けてないのかな?
2007年9月26日 21:52
上を使えとの神のお告げではないでしょうか?w

最近、東京行くにも上つかっちゃってます。^^;
コメントへの返答
2007年9月26日 22:04
やっぱり上を使って下道王子を返上しなきゃいけないかなぁ~(笑)

高速は楽っすからね~♪
2007年9月26日 21:59
そうですexclamation×2
下道しか使ってはいけませんわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2007年9月26日 22:07
えぇwww

まじっすかwww

ゲドウ王子の名に恥じぬよう日々努力を重ねて行く所存です(笑)
2007年9月26日 22:04
やっぱ復旧は早くなってますね。どこも?
世の中!いろいろ大変ですね!
コメントへの返答
2007年9月26日 22:13
今回の応急復旧は早かったっすね。

さすがNEXCOって感じでしたけど完全復旧には結構掛かりそうで大変みたいです。
2007年9月26日 22:16
下道に戻ってくれてチョット安心(^_^)したのはオイラだけf^_^;?
コメントへの返答
2007年9月26日 22:21
基本的に運転あんまり旨いほうじゃないので下道でタラタラ走ってるのがおいらは好きっす♪

安心してくれましたかぁ~(笑)
2007年9月26日 22:36
結構、短い期間でしたね。。
これで、普通通りに戻れるんでしょうか??
コメントへの返答
2007年9月26日 22:56
大分早く復旧しましたね~♪

本復旧は結構掛かると思われますです。
2007年9月26日 23:21
対面通行って怖そうだなぁ...
コメントへの返答
2007年9月26日 23:33
ほんまポストコーンだけでは怖いかも(汗)

最高速度も70から50くらいに落ちるんじゃないかなぁ~?
2007年9月26日 23:58
復旧工事に行った知人から聞いた話だと
現場はかなり混乱&パニック状態だったようですよ。
NEXCO管轄の工事は早く終わったようですが、
国交省管轄の工事が遅かったようです(x_x)

コメントへの返答
2007年9月27日 0:12
混乱&パニックのなか1ヶ月足らずで応急処置を施したのは流石ですね♪

役所が遅いって事はしょうがない事なんですかねぇ~(汗

頑張って欲しいモンです(汗
2007年9月27日 2:41
対面走行って珍しいんですか??

北海道のバイパスは結構対面走行って多いですよ(^_^;)アセアセ
ただ速度が70キロ規制となってますがね!
コメントへの返答
2007年9月27日 9:27
こちらも対面交通のバイパスは結構あるんだけど、もともと上り2車線を上下1車線ずつの対面になると恐怖を感じますねぇ~(^_^;)
2007年9月27日 8:38
兄さんの下道解除かと思いましたよあせあせ(飛び散る汗)

期間中のオダアツは一回も乗りませんでした冷や汗
コメントへの返答
2007年9月27日 9:31
体力に限界を感じそろそろ下道王子は引退宣言を(嘘爆)

それにしても無料期間あっという間でしたね(^_^;)

プロフィール

「利島港離岸なう。」
何シテル?   06/27 16:03
RA6~RB1前期~RB1後期 オデ大好きです。 けど離島生活の為やむなくオデを手放しFIT乗り あとは島で軽乗ってます 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーマル×金足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/30 22:59:44
NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/19 15:11:19
 
Ⅰtem Gallery WhiteWind 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/12 11:04:22
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
内地に上京したときの脚がわりに♪
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
離島でのちょい足代わりに。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレムオデもよっかったなー
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデに惚れて本田党に ヨロですぅ~m(__)m Profile Photo ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation