• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92F96Rのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

6回目の車検終了(DB8タイプR)

無事?に戻ってきました。
今回のメニューは以下のように実践しました。
24ヶ月定期点検
スチーム洗浄
エンジンオイル&フィルター交換
ミッションオイル交換
ブレーキオイル交換
ラジエター液交換
ここからがリフレッシュメニューです。
ブレーキ
シリンダーセット、マスター交換
フロントブレーキパッド交換
クラッチ
ピストンASSY交換
シール、クラッチマスターシリンダ交換
サークリップ交換
ピン、スプリット2.0×22交換
ピストン、スレーブシリンダー交換
カップA、ピストン交換
カップB、ピストン交換
ブーツ、スレーブシリンダー交換
その他
サーモスタットASSY交換
タイロッド、ダストシールCOMP両側交換
バンドB、ビローズ交換
以上です。
予定外の交換はブレーキパッドとタイロッドのダストシール。
車検時に交換すると工賃が値打ちになるので思い切ってやりました。
支払総額は自賠責や税金込みで17万ジャスト。

久々のDB8タイプRでしたが、クラッチは息を吹き返しました。
多少は???の感じもありますが暫くすれば馴染んでくるでしょう。
サーモスタット交換はメーターで直ぐに確認できました。
ブレーキは変化なし。
タイプRと引き換えにエリシオンを12ヶ月点検に出してきました。
明日は嫁がエアで上空サプライズですわ。

Posted at 2009/01/20 21:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2009年01月18日 イイね!

6回目の車検(DB8タイプR)

夕方出して来ました。
帰宅後、ディーラーから2度の電話が…。
ヤバイ箇所が2つほどありました。
見積りから追加料金が3諭吉ほど追加になりそうです。
詳細は後日にUPします。
明日からのディーラーからの電話は恐怖です(爆

代車は念願の上空サプライズな車です。
家族全員乗せてちょっとドライブに出掛けました。
想像以上の走りに驚きました。
スポ少にも大活躍しそうです。
DB8Rでも活躍してますけどね(笑

Posted at 2009/01/18 23:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2008年12月07日 イイね!

インテR車検見積もりと・・・

インテR車検見積もりと・・・今日は久々にスポ少が休みだったので、朝からディーラーへ出掛け車検の見積もりをしてもらいました。
見積もりが出るのを待っている間、アコードツアラーを見たりライフの試乗もしました。
アコードツアラーはスタイル、インテリアは僕好み。
でも値段が…。
ライフは逆にスタイルは僕的にはNGなんですが、運転してみると逆にいい!

本題はインテRの車検見積もり。
値段は無理を言っているので非公開とさせていただきます。
クラッチ交換は今回は見送りました。
クラッチのマスターシリンダーのオーバーホールと
ブレーキのシリンダー系のオーバーホールを実践することにしました。
クラッチ交換をやめたので予算も随分楽になりました。
1月の中旬に実践する予定です。

写真のフィットは妹のフィット!
冬仕様に変更です。
注目してほしいのはホイール。
実はDC1インテの純正スチールホイール&キャップなんです。
タイヤはレボ1の中古をオクでGETしたんですが、新品同様のDC1ホイールが実家の倉庫に眠っているのを思い出し装着に成功したので、参考までにご報告したわけです。
因みに、妹のフィットはLタイプで14インチ仕様です。
ボディーに玉葱が写り込んでいますが田舎なんで…(汗
Posted at 2008/12/08 00:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2008年12月05日 イイね!

75000キロ・・・

写真はありませんが超えました。
75000キロ…。
今年の7月22日に70000キロを超えて
約5ヶ月で5000キロ走行とは、ちょっとペースが早すぎる。

また、今日は残念なニュースがありましたね。
ホンダF1撤退!
この不況では仕方ないでしょうけど…。
また元気なホンダF1として、復帰を願いたいと思います。
Posted at 2008/12/06 00:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2008年09月27日 イイね!

まだまだ早いですが・・・

まだまだ早いですが・・・久々のアップです。
先日オクにて入手しました。
インテRの売却を検討していましたが、いろんな方から意見をいただきました。
やはり、貴重な車なので暫くは乗り続けることを決意しました。
となると、この冬を越すためにはいろいろ準備が必要です。
そこで、まずはスタッドレスの購入!
まだ季節的には早いですが、シーズン中に買うとライバルがいてなかなか落とせないので早めに勝負しました。
もちろん競争相手はいません。
2005年モノですが、ボクが住む街では年間に数回しか降雪しません。
アスファルトを走る方が多いので、少々古くても問題なしと勝手に考えてます。
ただ、今年の暮れか来年早々に転勤で勤務地が変わる予定なので、今まで使っていたタイヤでは少々不安が…。
組み換えは11月の末頃やろうと思ってます。
Posted at 2008/09/27 20:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「最強寒波…4日連続の雪です」
何シテル?   02/08 13:06
ホンダ車大好き。 令和5年4月30日 GW直前に最新タイプRが納車という、幸せな50代です。 令和3年2月6日 完売のはずであったFK8後期モデルを契約。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月 日の出を見てからまだ雪の残るワインディングロードへ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 11:25:49
ホンダ(純正) フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 07:15:17
BMW ファルケンタイヤ ファルケン アゼニス FK510SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:01:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日に予約。 この時点では、何の情報も無し。 2022年9月よりメーカー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RP5モデューロXハイブリッドから乗り替え。 乗り替え理由としては、購入条件、安全支援の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成8年2月1日登録 27年目突入のタイプRの初期モノです。 MOP ABS、ハイマウン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ご縁があり急遽S2000から乗り換える事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation